小宇宙、燃えてる?

恋愛から宇宙まで《森羅万象を考察》して人生を高める!コスモ全開の考察雑記ブログ。Twitterで新規記事の公開もしてますhttps://twitter.com/g4ra9c7P4oAM3m3?s=09

【ネタバレ】漫画版『白竜(レジェンド)』にハマる10のエピソード!この男に出会ったら、惚れるか死ぬか、どちらかしかない

10にまつわる4つのお題私が◯◯にハマる10の理由

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです!
自己紹介はこちら



はてなのこのお題も、もうすぐ締め切り間近
なので、書いていきます

いえ。。。

『この一件、私が仕切らしていただきます』
f:id:le-mask:20211121213143p:plain


と、いう名言と共に、今回のテーマは
『私が白竜にハマる10の理由』

これです



白竜といえば、Vシネ版を思い出す人も多いでしょう

ただ、自分が言う白竜は劇画版の方です

同じ作者のマンガで『ミナミの帝王』
これの萬田銀次郎

この人も同率タイで好きですが

ミナミの帝王と言えば、白竜と同じくVシネ版の竹内力

彼を思い出す人も多いと思います
が、自分が好きなのはやはり劇画版の方です

なぜか?


白竜も萬田銀次郎も、アウトローです

ですが、実写版みたいにヤクザ丸出しじゃなく
『卓越した知性と大胆な行動力で莫大なゼニを稼いでいく』

だからこそ痺れるからです

もし自分が女だったら、間違いなく尽くしてます

早くに人生の幕を下ろす事にはなるだろうけど w


そんな真の強い男。白竜と萬田銀次郎


白竜と萬田銀次郎の違い

白竜は静のイメージ
冷静かつ大胆

萬田銀次郎は動のイメージ
情熱的かつ知性的

彼らを詳しく対比しても面白そうなんですが、今回はテーマに沿って
『白竜の10のエピソード』

これを伝えながら、彼の凄さについて迫っていきたいと思います

1・言い訳を作るなら命を張れ

白竜は組の若頭です

組長の黒須はお人よしのお調子者

色んな経緯があって、白竜は黒須の為に組を盛り上げてる
黒須組自体は40人程度の弱小組織だが、白竜が加わった事により、渋谷で一目置かれる存在になっていた

そんなある日、黒須組長が白竜に、もうシャブの扱いは辞めると言い出した
元々シャブには反対の白竜は、その提案を快諾

ただ、1つ問題が残っていた

それがもう決まってる別の組とのジャブの取引だ

取引相手の組は黒須組とは比べ物にならない程の大組織
今さら決まってる取引を中止にするとは言えない

さあ、どうするか?

みなさんならどうしますか?



白竜は組長を車に乗せて、取引現場に向かいました
心配になった組長は白竜に尋きました

『おめぇ、このまま取引先に向かってどうするつもりだ?』

それに対し、白竜はまるで普通のドライブの会話のように

『取引の事はすでに警察に通報しました。今頃、取引先には警察が張ってるハズです』

と、平然と答えた

それに対して激高する組長

『そんな事したら、捕まりにいくようなもんだ!逆に、取引現場に行かなければ自分らが通報したとバレバレだ!俺ら弱小組織なんざ、一気に潰されるぞ!何を考えるんだ!』

と、白竜に向かって叫んだ

そこで白竜は不敵な笑みを浮かべ

『俺らは取引現場に行きませんよ。ハッキリした理由があればいい』

そう答えると、車のアクセルを加速した
速度はグングン上がっていく

赤信号も関係ない
このままだと交差点に突っ込む


『止まれ!白竜!』

そう叫ぶ組長をよそに白竜は

『生半可な事じゃ奴らは欺けません。しっかりつかまってて下さい!』

そう答えながら、さらにアクセルを加速し交差点に突っ込んだ

そして、横から走ってきたダンプカーと衝突事故を起こしたのだ
f:id:le-mask:20211121215420p:plain

何度も横転する車の中で、白竜は組長を全身を張って守った




翌日、彼ら2人は病院のベットの中にいた

そこで読む新聞には、取引先にいた組が警察に捕まった事が載っていた

結果、白竜は
シャブの扱いも辞め、相手の組織の疑いもかわす事を成し遂げたのだ


そして、一歩間違えれば死んでいたかもしれない大けがをしているにも関わらず、まるでいい夢を見たかのような表情で、穏やかに窓の外を見つめる白竜

『ああ。。いい天気だ』
f:id:le-mask:20211121215334p:plain


目的達成の為なら、ためらいもなく命を張る男
痺れます

2・正々堂々?何を勘違いしている。俺は。。。ヤクザだ

元格闘家の男。新道

彼は誰もが認める強者だった

事件を起こし、ライセンスをはく奪されなければ、日本の、いや、世界の記録を塗り替えていたハズの男だ

それは誰もが認めていたし、彼自身もそう思っていた

ある時までは

彼はとある飲み屋で白竜に出会った時に見た
白竜の眼光に、一瞬恐怖を感じ、動けなくなってしまったのだ

彼はそれが許せなかった
f:id:le-mask:20211121213243p:plain
だから、白竜の動向を掴み、彼に決闘を申し出た

白竜はそれを快諾し、夜、公園のブランコに座っていた




その白竜に、新道は後ろから声をかけた

『逃げずに待っていたとはいい度胸だ』

その新道に対し白竜は

『すぐに俺を褒める気は無くなるぞ』

と、言い、新道に拳銃を突き付けた


突然の白竜の行動に慌てた新道は

『組の抗争じゃあるまいし、まして俺は丸腰だ。その俺を打てるのか?!』

と、白竜に抗議するが、白竜は

『お前はバカか?俺は格闘技の趣味もない。根っからのヤクザなんだよ』

そう言って、ためらいなく新道に数回発砲した
f:id:le-mask:20211121213324p:plain


身体を撃ち抜かれ、もだえ苦しむ新道
白竜に対して罵詈雑言を浴びせるが、次第に意識は遠のいていった

そして、その中で新道は悟った


『あの時感じて動けなくなった恐怖は、人をためらいなく殺せる殺意だったんんだ。。
勝負はハナからついていたんだ。。。』

その直後、新道の意識は完全な暗闇に飲み込まれた



これを知ってるから、不良マンガとか正直、おままごとにしか見えない

楯突くヤツはズドンと一発で黙らせる

普段、寡黙だからこそ渋すぎる一撃

3・暴力ゼロの交渉で、立ち退き拒否の男が『土地を買って下さい』と変わるまでの話

とある大手不動産は、今、地上げの問題に悩んでいた
建設予定地の地上げが、1か所だけまとまらないからだ

その相手が立ち退きに承諾してくれないと、建設予定のビルが建てられない
そしたら莫大な損害が出てしまう

なのでその不動産会社はヤクザを使って立ち退きを遂行しようとしたが、その立ち退きを拒否するラーメン屋の店主は、なかなかの手練れだった

彼は、ヤクザがいくら脅してきても、実際に手出しが出来ないと高を括っていて、暴力の脅しにも屈しなかった

まだまだこの土地の価格が上がる事を知っていたからだ

なので、その不動産会社は完全に行き詰まっていた


そこに現れたのは白竜

彼は言った

『私なら彼にその土地を、買って下さいと言わせてみせます』と

そして不動産会社は白竜に任せる事にした


さて、皆さまならどうしますか?




白竜はこの件で、暴力は一切使わなかった

彼は組員達を使い、勝手に宗教団体を創り上げた
そしてその組織の本部を、そのラーメン屋の隣のビルに設立して、路上で通行人の人達に高らかに宣言した
f:id:le-mask:20211121215547p:plain

『我々は、ここに新たなる活動を始め、この地から布教を始める!みな、この地に集結せよ!』と

そして、その宗教団体の名前は何と、この世界で言ったらあの組織
オ〇ム真理教だったのだ


それを聞いた人達は恐怖に怯えた
ここに住んでいたら、またテロ活動を起こされると思ったからだ

そして、その日からその土地の人気はドンドン下がり、地価は暴落していった

もちろん、ラーメン屋の店主は市役所に訴えたが、なんと、白竜は宗教法人として登録はしていなかったのだ

だから規制の対象外

でも、みんなは誤解してドンドン引っ越して、土地の価格が暴落してる


打つ手が無くなったラーメン屋の店主は叫んでいた

『誰か、誰か俺の土地を買ってくれーーーーーっ!』
f:id:le-mask:20211121213425p:plain



どんな脅しにも暴力にも屈しなかった男を、暴力ゼロで屈服させた白竜

相手の強みを逆に最大の弱みに変える戦術

こんな男がいたら、どんな組織も大成するに決まってる

4・もう一つ潰せば、永久に闇の中だ。。。

マネーロンダリング。いわゆる資金洗浄

表に出せない金を、表に出せるお金に変える作業だ

白竜の登場により資金が増えてきた黒須組は、そのマネーロンダリングの為に、南の島にある、とある協会を手に入れなければならなかった

ただ、その協会の取得にカチあった組があった

なので白竜は、その相手の組の若頭と交渉に行く事になった


そして白竜はその交渉を
クルーザーに乗り2人きりで話合おうと提案し、相手もそれを快諾した

もちろん、お互いの組員がボディーチェックをして、武器を所持していない事を確認した上でクルーザーに乗り込んだ

そして、交渉の最中、白竜の交渉相手は白竜にクルーザーの外を見せた

すると、そこには銃器を持った組員が別のボートに乗り、彼を護衛していたのだ

それを背景に、彼は白竜に
『見た通りだ。協会は俺に譲れ』

と、白竜を脅す

だが、白竜はまるで動じずにその申し出を断った

そして
『なかなかいい線をいってる。だが、詰めが甘かったな』

そう言うなり、白竜は彼の腕をつかみ、床に押し倒した
そして、即座に彼の片方の目を指でくりぬいた

そして、外でライフルを構えてる組員達に対し

『打てばこいつもハチの巣だ!』

と、言葉を浴びせ、次に、腕の中にいる彼に対してささやいた
残ってる眼球の側に指を添えながら

『もう一つ潰せば完全に闇の中だな。。。』
f:id:le-mask:20211121213517p:plain

白竜にそう耳元でささやかれた彼は

『分かった白竜~~~!協会はアンタに譲る』

と、大声で叫んだ


『なんだ。物分かりがいいんだな』

そう言って白竜は彼に微笑んだ

そして、去り際に白竜は思った

『ありがとう。よき思い出だけを残してくれた島よ。。。』



ピンチの中で活路を見出し、逆にピンチの状況を自分の強みに一瞬で変える
そしてためらいのない実行力

こんな男は見た事がない

5・これで惚れない女はいない。音階を聞き分ける耳と、そこから相手の生い立ちを見抜く推理力

誰も私のピアノなんて聴いてない

寄ってくるのは、身体目当ての男ばかり

けど、自分の夢を諦めず弾き続ける
そんな美人ピアニストがいた

彼女の名前は立花優花
f:id:le-mask:20211121213546p:plain

彼女はピアノが好きだった。それでプロを目指したが、道はなかなか厳しく、今はレストランでピアノを弾いてる

ただ、寄ってくる男は皆、ピアノよりも自分に興味があった
f:id:le-mask:20211121220408p:plain

今日もそんな日だった


お店のお得意様の常務が、彼女を気にって、店に交渉した

お店としては失いたくない大口のお客様だったので、彼女を説得し、酒の相手をしてもらう事になった

彼女は断ったが、それだと店にいられなくなるので、苦渋の想いでそれを承諾した

案の定、男はその女のピアノの事なんかより、彼女をどうやって口説こうかばかり気にする様な、下品な会話ばかり


そんな時、横から声をかけてきたのは白竜だった

白竜はその場に一言断りを入れた後、彼女に尋ねた

『失礼ですが、もしかしてドイツに留学されてたご経験がおありじゃないですか?』

その質問を受けた彼女は驚いた
なぜなら、この場の誰にも言ってないが、彼女は確かにドイツに留学していた経験があったからだ

そして白竜に
『なぜ私がドイツに行っていたとご存知なんですか?』

と、尋ねると、白竜は
f:id:le-mask:20211121213641p:plain
・ピアノの調律が、特有の音域に調整されていた事
・その音域が高ければ、その分華やかさが増す事
・その調整を行うのは、ドイツの○○楽団しかない

なので、彼女がドイツに留学していたのではないかと見抜いたのだ

下品な男達とくだらない会話の中に、突如現れた研ぎ澄まされた知性。そして、ピアノを聞き分ける能力

さらに、この人は自分のピアノをそこまで聴いてくれていたという事実

彼女の胸に白竜への恋心が一瞬で芽生えた
f:id:le-mask:20211121213708p:plain

そして白竜は、彼女のピアノを讃えると、その場から静かに立ち去っていった




これをされて惚れない女がいるだろうか?
いや、男でも惚れてしまうかも

そして、さらにこれは、彼女を落とす為ではなく、白竜の思惑の一つの足掛かりにしか過ぎなかった点

小さい頃ピアノの先生に、なかなか二重丸をもらえなかった自分とは、とんでもない違いです www

6・相手が巨大組織のドン?関係ない。筋はこっちが通ってる

白竜の親分である黒須組長

彼はお調子者だし、目上の物には弱い
なので、とんでもない事を引き受けてしまった

それは、関東のヤクザのドンの息子を、しばらく預かるという事だった

もちろん、最初は断ったが引き受けるハメに


そして、そのドンの息子である修造は、父親の威光を傘にきて、やり放題のワガママ息子だったからたまらない

黒須組でも誰彼構わずワガママし放題だった
f:id:le-mask:20211121213829p:plain

そんな修三に、白竜はどうしたか?


教育しました

まあもちろん教育と言っても、そんな優しいモノじゃなく、修三を床に転がしボコボコにして、最後はテレビを修三の頭に叩き落とし。。。

と、まあ、そういう教育です w


当然、修三は白竜の『教育』で入院になりました


それを聞いた関東のトップは、白竜もろとも黒須組を葬り去る為に、軍団を引き連れて白竜の元にやってきました

もう終わりだ


誰もがそう思った時、毅然と言い放ったのは白竜

『それは筋が通らないんじゃないですかい?素人が言うならともかく、この世界では、一旦ウチで預かったなら、親はウチだ。まさか、長谷川会長ともあろう方が、自らその決まりを破るんですかい?』


それを言われた大城は、そのまま軍団を引き連れて、何もせずに帰っていった




関東最強の軍団を、指一本使わず追い返した白竜

相手が立場が上だからただ従うのではなく、立場が上だからこそ守らなきゃいけない事を伝える

そして最後は
『修造の性根は私が叩き直すので、お任せください』
f:id:le-mask:20211121213920p:plain
と、落とし所を作るのも最高のタイミングで行っている


ちなみに、この時の『教育』
実は白竜にとっては『遊び』だったんです

その後、修造がどうなったかは、よかったら読んでみてください

7・国家権力?真の支配者は私だ

白竜が戦う相手はヤクザだけじゃない

国家権力とも堂々と渡り合う

仕掛けてきた相手は、渋谷警察署のトップである神内という男
f:id:le-mask:20211121213946p:plain

神内は野望に生きていた
小さい頃、出世を諦めていた父を目の敵にし、警察官のトップを目指した

順調だった

小夜子という女に出会うまでは
f:id:le-mask:20211121214010p:plain
その女の魔性に当てられ、神内の野望は一旦は潰えたが、彼は新しい野望に生きた

それが『渋谷の王』に成る事だった

その為に邪魔だったのが白竜の存在

なので神内は、白竜を潰す事に決めた
警察という国家権力を用いて


そして、その神内の標的にされた白竜は、全くの濡れ衣で留置場に投獄され、さらにそこで事故にみせかけて殺されそうになる

けど白竜は死ななかった

むしろ、その人格と実力から留置場のみんなからもアニキと慕われ、仲間の助けで、殺されそうになるギリギリ一歩手前で保釈も勝ち取った

そして留置場から出た後、白竜は神内に反撃を開始する

とは言っても、もちろん弾くとかじゃない

神内の過去を調べ上げ、小夜子の存在に辿り着き、彼女と共闘して神内を足元にひれ伏させた

白竜に負け、命乞いをする神内

その神内に白竜は尋ねた

『命を助けたら、お前から何が貰えるんだ?』

『。。。渋谷の利権、全てを!』

『いいだろう』
f:id:le-mask:20211121214120p:plain

そして白竜は渋谷の王となり、利権を使い多数の店を出店し、組には莫大な利益が転がり込んでくるようになった



国家権力の横暴さえはね除け、さらにそれを奪い己の組の利益に変える

昔、健康刀という、素振り用の木刀をトランクに積んでいただけで、何時間も取り調べを受けた自分とはエライ違いです w

8・ここで1億や2億の『はした金』貰っても仕方がない

サラリーマンの生涯賃金て、1-2億円らしいけど、白竜からすると1-2億円は『はした金』らしい
もしくはお小遣い

大手証券会社の吉村証券

ここの社長である吉村は、今、スキャンダルに悩んでいた
f:id:le-mask:20211121214208p:plain
それは妻の不倫
そしてその写真をネタに、ゆすられていたからだ

このままではいくら搾り取られるか分からない
そもそも妻は不倫しているし、どうしていいか分からない
f:id:le-mask:20211121214237p:plain

そんな中、部下の勧めで白竜の存在を知り
彼は白竜に依頼した


するとどうだろう

まず、ゆすってきた男は、そのネガを自分に返し、二度とゆすらない事を自ら誓ってきた

そして家に帰ると何としたことか

今まで冷たくワガママだった妻が、三つ指をついて玄関で出迎えてくれて、今までの非を涙ながらに詫びて、彼に抱きついてきたのだ

呆気にとられる吉村

『白竜さん。アナタは一体、どんなマジックを使ったんだ?』


後日吉村は白竜を料亭に招き、お礼をしたいと申し出た

1億でも2億でも出すと伝えた

しかし、白竜はそれに対し

『吉村さん。お金はいりません』

『はい?』

『私はアナタが困っていたから助けた』

『はい』

『そしてアナタは助かった。それだけの事です』

『しかし!』

『困った時はお互い様だ。今度は私が困っていた時に助けてくれたらいい。そうゆう関係でいいじゃないですか』
f:id:le-mask:20211121214322p:plain

そう吉村に伝えて、目の前の2億をフッた

その後どうなったか?


白竜は吉村の力を借りて仕手戦を仕掛け、最終的にその件で利益を得ました

その額何と400億円!

しかも、白竜としてはこの額でも『しくじった』額だと言い、黒須組長に頭を下げてました

1億や2億のはした金

確かに白竜の言ったセリフに間違いはなかった



見てる先が違うと、小さな事に満足しない
結果、莫大な利益を稼ぐ

自販機でジュース当たったらラッキー♪
と、喜んでる自分とは違いすぎます w

9・ヤクザは悪の集まりだが、それ以上の悪の集まりを知ってるか?それは『企業だ』

日本最大の私鉄『西都鉄道』
そこのドンである筒井という男
f:id:le-mask:20211121214414p:plain
彼はあらゆる手を使い、白竜の抹殺に動いていた

なぜなら、白竜が掴んだ西都最大の黒い秘密が暴かれれば、西都は根底から崩壊してしまうからだ


事の発端は伝説の総会屋、平中という男

この男が西都鉄道に訪れた際に、西都は恐れた

最大の影の功労者である四方清一郎と懇意だった平中なら、西都鉄道の黒い秘密を握っているかもしれないと思ったからだ

そして、即1億の謝礼を用意した

そこから白竜は、西都鉄道には何かとてつもない秘密がある事を嗅ぎ付け調べていった

その結果判明したのが、西都鉄道繁栄の最大の黒い秘密は、『指名株』という、完全に違法なモノだった

白竜はそれを掴み、筒井に脅しをかけ100億円の交渉を持ちかけるが、筒井はそれを拒否
ヤクザを使い、白竜を抹殺する動きに出たのだ


しかし、白竜は筒井の仕掛けてきた罠を次々と撃破し、追い詰められた筒井は白竜に100億円の逆提案をするが、今度は逆に白竜がそれを拒否

白竜にとって、もうこの時既に、さらにデカいシノギ(稼ぎ)のシナリオを考えついていた事と、何より白竜は、筒井が自分だけでなく、黒須組長を狙った事が許せなかったのだ
f:id:le-mask:20211121214501p:plain
f:id:le-mask:20211121214531p:plain

結果、その後、西都鉄道の指名株の暴露騒動が起こり、白竜が導き出した、さらに奥の手の流れを経て、白竜は巨額の利益を上げ、そして筒井は完全に全てを失った

泣き崩れる筒井に対し、白竜は言った

『アナタがもし、西都鉄道の影の最大の功労者である四方誠一郎という男。彼をもっと丁重に扱っていれば、自分と西都が出会う事はなかった』

西都鉄道の繁栄の為、自ら闇の立場で尽くした四方精一郎
彼の存在を無かったモノにしようとした結果、筒井は闇より深い場所に堕ちる事になった




全ての社員を認めるか、それとも無かったモノにするか

そこが存続の分かれ道かもしれません

10・白竜が唯一、一旦途中で断念したシノギ。それが『原発』

これは伝説のエピソードの1つです

なぜなら、この話は白竜が原発の闇を明かしシノギをかけていこうとした瞬間、打ち切りになってしまったエピソードだからです
f:id:le-mask:20211122004520p:plain

勘のいい方はお分かりかもしれませんが、このエピソード
ちょうど10年前に書かれていたんです

10年前と言えば2011年
そう。あの東日本大震災が起こり、原発の問題が一気に明るみに出た時期です

そしてこのエピソードは、震災より少し前からスタートしていて、問題が明るみに出たと同時に連載ストップしてしまったんです

白竜は、西都鉄道の時のように、実際に起こった事件をなぞらえて作られるエピソードも多々ありますが、これは正に予言的なエピソードでした


ただ、数年してから、このエピソードだけ別枠で再開しているので、気になる方はチェックしてみてください



ちなみに、この連載ストップ際の白竜さんのイラスト
『もう、ゆする相手でもなくなったか。。。』

これは今でも覚えています

11・まとめ

と、いう訳で『白竜にハマる10のエピソード』
紹介させてもらいましたが、いかがでしたでしょうか?

組の為に命を張り、時には相手を黙らす為に一撃で終わらす
そして、博学で女からは常に惚れられ、目先の利益よりも、その先にある巨額の利益を狙い、確実に仕留めていく

もちろんヤクザは、きっと現実には、こんなカッコいいモノではない事は分かっています

けれど、ここに描かれてる白竜という男は、劇画の中に
そして、自分達、読んだ読者の心の中に生きています

もちろん、それはどの作品にも言える事ですが、今の時代、どちらかというと、優しさとか切なさの男が書かれる傾向性にはありますが、男とは本来、こういう存在である

その事を思い出すには、凄くいい作品だと思いますし、自分はこの作品が大好きです



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

この10年間で『個人メディア』の果たした役割による功罪と希望!『小さな神話』は『大きな神話』に染められてはいけない

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



突然ですが、記事変えちゃいました

本当はこの10年の記事
『世の中の10年と自分の10年』

このテーマについて書いてたんですけど、辞めました

書いてる途中、こっちを書きたいと思ったからです



そして、なるべくなら1記事1テーマが良いかと

長いですよね。自分のブログ

途中で高速スクロールした人~?


って質問したら、自分はその光景を想像したくない
そんな感じです w


なのでこの10年の記事は、1テーマ毎に分けて書きます


そして今回のはこれ


『個人メディアの普及によって、10年間で変わった事と、変わらなかった事』

これについてです!


この10年の個人メディアの功罪

自分達個人メディアは、この10年一体何をしてきて、これからの10年はどうなっていくのか?

それについて、伝えていき。。ますっ!
f:id:le-mask:20211119234804j:plain

1・10年前は『大きな神話』の時代だった

A・テレビや新聞・雑誌の影響力が強かった

10年前は、まだテレビや新聞等が、今よりも世論形成に大きな影響を与えていた

もちろんこの頃2010年でも、すでにインターネットの普及率は78.2%
つまり、多くの人がネットに触れていた

けど、また既存メディアの影響力は大きかった

今よりも多くの人が、人気芸能人の髪型やファッションを真似たり、テレビや新聞・雑誌で言われてる事がトレンドになってたりした



そして少なくとも、その時は今よりもこんな風潮ありませんでしたか?


『その情報、どこで知ったの?』

『ネットの○○ってブログでさ~』

『なんだ。ネットかよ。信用できねぇわ』

みたいな会話


今時こんな事言う人、ほとんど無いですよね

そして、それを裏付けるデータの1つが次のこれです

a・新聞の発行部数の今と昔

2021年の新聞の発行部数  700万部
2010年の新聞の発行部数 1000万部
f:id:le-mask:20211119220416p:plain
今よりも3割増の発行部数があった

もちろん、ネット版に移行してるかもしれないけど、今はヤフーニュースとかで情報得てる人多くないですか?

実際、ヤフーニュースは年々利用者数が増え、2020年にはあの件で爆発的に伸びました

b・テレビの視聴率の今昔

これなんかもう、言うまでもないですよね
残念ながら、テレビはもう完全に斜陽産業
f:id:le-mask:20211119223746p:plain
前に
le-mask-amrta.hatenablog.com
でも伝えましたけど、最盛期の半分程度になってる

頑張ってる人も大勢いるのは知ってるけど、斜陽産業になっても仕方がないと思います

理由は2つ

1つ目
テレビが虚像という事に大勢が気付いたから

テレビは真実を報道するモノではなく、権力者達の集金装置だっていう事に、大勢の人が気付いてしまったから


例えば、少し前にあった『竹下通りの月見バーガー事件』

togetter.com

あんなバレバレの嘘を流すとか。。。狂ってる

2つ目
視聴者を舐めてるから

本当に理解に苦しむ
彼らは頭がいいんだから分かってるハズなのに

今の時代は、役者じゃなくて、ちゃんとした脚本に支えられたコンテンツ
それが数字を取るんだよ

実際ここ10年でヒットした
『半沢直樹』『下町ロケット』
これは原作が糸井戸潤

『リーガルハイ』は話が作りこんであるし
視聴率は低かったものの、ギャラクシー賞を総なめにした『民王』

これは。。これも糸井戸潤だ w

そして、余計な事は一切しなかった
『鬼滅の刃』のメガヒット

俺ら視聴者は、いいコンテンツなら観るよ


けど、ドラマの作り方ってどんなものか知ってます?



ん?脚本に合わせて役者を選ぶんでしょ?って?

違うんですよ


昔、テレビ関係者から聞いた事があるんですけど、その時はマジで卒倒しそうになりました



テレビドラマって。。実は。。。


まずは役者から選ぶんです!



『はい。今期はこの子とこの子とこの子使ってね。〇〇くんで✖%。△△ちゃんで◇%取れるでしょ。後は脚本宜しく』

って感じだそうです。。。マジでいい加減にしてくれ

誰がそんな、学芸会みたいなもん見るために時間使うんだよ!

というか、結果、そういうメチャクチャな作り方したコンテンツは、いい役者使っても爆死してるし、逆に、ちゃんと作った作品はヒットして視聴率取ってる

その現実が多々あるのに、未だに資料率取れない、視聴者を完全にバカにした作り方して低視聴率出して

『テレビはもう視聴率取れねぇわ。。』

って、嘆いてるけど、違うんだよ。気付いてくれ!



けど、変わらないんだろうな

そうしなきゃいけないお金の動きがあるんでしょ

だから、残念ながら斜陽産業。この先、テレビの視聴率が上がる可能性は、皆無に等しい

2・今は『小さな神話が乱立』の時代

A・価値観が多様化した

そんな感じで多くの人がテレビに見切りをつける中
『大きな神話』は力を失い、その結果価値観は多様化した

そして、それを最も推し進めたのがこれ

a・ネットとSNSの普及率

それは『ネット』と『SNS』です
f:id:le-mask:20211119232422j:plain
ネットは『Google』の一強

SNSは『Line』『Twitter』『Instagram』『Facebook』

そして発信ツールとして
『ブログ』『YouTube』『ライブ配信』

こういった個人が様々な形で情報を発信出来る
言わば
『複数神話の個人メディア局』時代
これに入りました

しかし。。。

3・『大きな神話』に利用された『小さな神話達』

A・ネットとSNSの盲点

f:id:le-mask:20211119223924j:plain
そう。ここまで見ると『小さな神話』の登場によって、『大きな神話』から解放された
良かった

と、なったように思えますが、実は違ったんです

それは大きな過ちでした


『大きな神話』はそんなに弱いもんじゃなかった

むしろこの10年、踊らされていたんです

a・本来は『大きな神話』を倒せる唯一の力


ネットやSNSの本来の力

権力の制約を受けず
自分でしっかり調べた真実をそのまま発表したり
個人の考えや思想。また、素晴らしいアート等を発信して、権力の志向に左右されない、本当にいいモノをいいモノとして広めていける

そんな自由を得るための、最強の武器なんです

けど。。。

b・広め方を変えた『大きな神話』

大きな神話がそれを簡単に許すはずが無かった

彼ら、追い詰められた大きな神話はどうしたか?

実に巧妙だった


小さな神話達に

自分で自分の首を絞めさせる

そんな風に立ち回ったんです!




どういう事か?


俺ら個人メディアという『小さな神話』それが無数に生まれ、自由を手に入れた


そのつもりだったんですが、この個人メディアの乱立によって奇妙な事が起こった

それが、『価値観の分裂と共有』です

これはもう慣れてしまっているけど、今までとは違う異質なモノです


なぜ『異質』か?

多様な価値観が乱立すると同時に
その乱立を促すシステムそのモノにより
価値観の共有が同時に行われてるから


個人発信出来るメディアの普及によって、1つの大きな神話から脱したように見えたし、実際、そういうところはあります

けど、けれどです

ここが盲点だった

発信出来るシステムそのものが
実は『1つの大きな神話を創り上げてしまう』

f:id:le-mask:20211119142924j:plain

それに気づいていなかった

例えば

いつから不倫はこんなに叩かれるようになった?
『他人事』なのに

いつから表現は『誰に』こんなにも規制されるようになった?
表現の自由は憲法で保障されている権利なのに

いつから派手さが白い目で見られるようになった?
人が遊んでる時に継続して努力して稼いで、身なりや生活を派手にするのは
『成功の証の一つ』なのに

そして、モロに出たのは、そう

あの感染症の時

数字を見て、何がどうなってて、なぜこういう報道をするのか?

それについて、ありのままのデータを用いた発信者のモノ


それが削除されたのはなぜなのか?

なにより、何を見てそこまで恐れたのか?


正しく数字を見れば、全く恐れる事は無かったんです

c・『大きな神話』の代弁者になってしまった

そうなんです

今見てきたように『大きな神話』は決して滅んだ訳ではなかった
倒してないんですよ。俺らは

むしろ使われてた

1つの大きな神話はコンプラという戒律により、思想的なモノを発信はしなくなった


かに見えたけど、彼らは決して神話の王の座を諦めた訳じゃない

やり方を変えた。実に巧妙に


それまで培ってきた映像等の技術力や知名度・信用力

これらをフルに活かし様々な形で
『加工した1つの情報を流し続ける』

ありのままの情報じゃない

これはこう感じろ!こう思え!これがスタンダードなんだ!


そう思わせるように味付けして



そして、それを疑わず『ただ素直に受け取った個人メディア』はどうしたか?


そうなんです

『1つの大きな神話の代弁者』になったんです

そして、彼らが発信を続け増殖し続ける


1つの大きな神話に対抗する為にこそあった小さな神話たち

けど、その1つ1つが、大きな神話の色に染められ増えていく

世界を覆っていく



だから、大きな神話に警鐘を鳴らす『染められてない小さな神話達』は、例えその色がどんなに白くても
黒でない事で異端とされる

こうして1つの大きな神話の願いは
小さな神話たちが勝手に叶えてくれるようになった

これが今の世界です!


権力という大きな神話に唯一対抗できるツール
それを『大きな神話』に染められてしまった個人が使った結果だ

そしてもう止まらないよ

2020年が鍵だった。後から振り返ったらきっと分かる

これからの10年は、さらなる『美名の名の元に』様々な『粛清』が下されていくだろう

4・これから10年後の個人メディア

f:id:le-mask:20211119224447j:plain

A・思想は○される可能性が高い

最早、自分達で首を絞めさせるツールにもなってしまったSNS

それは今見てきた通り、考える人の方が圧倒的に少ないから


もちろん、それは能力云々の話じゃなく、そんなん考えていられないほどに、今、多くの人が貧困に追いやられてるから

生きる為に一生懸命日々頑張っていたら、自分みたいな変人でもない限り、こういった事に思考を回すことは稀だ


そういった意味で、染められた人は何の罪もないとも言える

よく、やられたヤツが悪いとか、やられた方にも責任がある

そんな事を言う人もいるけど、何を言ってんだと


やった方が100%悪いに決まってる


そんなシンプルな事を捻じ曲げて相手に責任負わすとか、マジでいい加減にしてほしい

ただ、こんな発言もいつまで許されるか

10年後には今以上に
『均整の取れた』『落ち着いた』『優しい』思想

それ以外は『圧殺』

そんな世界になっている


残念だけど、その可能性が非常に高いと思います

B・ブログは唯一の希望。それが10年で変わらなかった事

それを黙って受け入れろと?

確かに、それを受け入れて、その中でいかに上手くいきていくかは大事だと思う

けど、俺らの大事な個人メディアが、大きな神話にこれまで以上にいいように使われる

それはやはり我慢ならない

そこで唯一の希望なのが、自分はブログだと思います

一見すると、動画全盛のこの時代。ブログこそ斜陽だろ


と、思う人もいるかもしれません


けど、逆だと思うんです

なぜなら、ブログは基本、動画ユーザーと違い
『何かを調べたり考えたりする人』が集まるからです

そして自分はそこに宿る
『言葉の力』

これを信じているからです


『言葉の力』

言葉で考える。そして発信する。対話する

結果、様々な衝突もあるだろうけど、暴力ではなく、誠実な言葉でとことん意見や考えをぶつける

その結果、素晴らしいモノや世界が出来上がる


実際こうやって
人の文化は言葉によって作られてきました

これがなくならない限り、どこまで行っても希望はあると思います!

そしてこれは、これまでの10年もこれからの10年も、決して変わる事は無いハズです!

『言葉の力』を信じて日々研鑽してる皆様に、素敵な10年が過ごせる事を心から祈ってます!



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

はてな民とTwitter民を徹底比較!はてなブログでは、誰に、どんな記事を書いたらバズるのか?そしてその為のTwitterの連携方法とは?

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



皆様。改めて
この前は100記事記念に、多くの温かいお声をありがとうございました!
凄く嬉しかったです!
le-mask-amrta.hatenablog.com


そして今日はその中で伝えた1つ
バチェラー3の記事
le-mask-amrta.hatenablog.com

この記事には1日10000PV以上来たにも関わらず
なぜ、ブクマが1つしかなかったのか?

この理由を解説しながら


はてなブログとTwitter
『ユーザーの違いとその詳細』


これについて伝えていきます!

なぜか?

それは、これを知る事によって
はてなブログとTwitterの詳細を知り、はてなブログとTwitterを連動させる際
『誰に、どういう記事を書いたらPVが増えるのか?』

これについての、一つのヒントを掴めるからです

自分も日々模索中ではあるんですけど、実体験に加え、データに基づいて調べた内容になるので、皆様の今後ブログ運営にあたって、一つのお役には立つと思います
もちろん、これから始める方にもです

なので今日は、それについて伝えていき、ますっ!
f:id:le-mask:20211113195919j:plain

1・はてブは1。なのにTwitterでは100以上のRT(リツイート)

そうなんです
このバチェラー3の記事

はてブは1つしか付かなかったですが、Twitterでは、このように拡散してもらえてました

さらに、記事のURL入れて検索すると、紹介までしてもらえていました
そしてこの前伝えた通り
この記事だけで50000PV以上いきました

ただ、この前書いたように、その時は拡散されてる事も知らなかったので、何もしませんでした
当時はTwitterは登録さえしていなかったからです

なので、バスってるのにブログから離れるという意味不明の行動に w

自分、スロットとかはやらないですが
あれで大当たり、いわゆる確変?って状態になってるのに、それを知らずに台から離れたようなものです w

知った時にはメチャメチャ後悔しました

やはり知識もとい、ネットリテラシーは大切ですね

と、まあ、後悔はしても仕方ないんですが、注目すべきは
『はてなブログではブクマ1なのに、Twitterでは多数の拡散対象になってる』
この事実なんです

逆に言えば
『Twitterでは多数の拡散対象になってるのに、はてなブログではブクマ1』

そうなんです
この事実から分かるように

はてなブログとTwitter
では、ユーザーの毛色が明らかに違うんです!

なのでこれは
『どこで、誰に、どんな記事を書くべきか?』
それについて重要な所になります

なので、両者の違いと特性。これを見ていきましょう

2・はてな民とTwitter民の違い

A・はてな民とTwitter民を大きく分けるとこうなります

a・はてな民は代官山や青山。Twitterは渋谷や六本木

データから割り出したイメージでいうと、こんな感じになります
そのデータは後程伝えます

まず『はてな民』
f:id:le-mask:20211114200837p:plain
はてな民は、あまりゴシップとかは好きじゃない
と、いうか、それにもし興味が出ても、周りにそれを知られるのがイヤ
そんな事よりは、ネットで美味しい料理やお店をチェックしたり、自分に投資する学びとかに時間を使う

それ以外だと、音楽や映画、後は旅行も好き
仕事はしていて、ある程度の年収はあるが、密かに転職も考えてる

こんな感じです


これに対して『Twitter民』
f:id:le-mask:20211114200243p:plain
Twitter民は、ゴシップ系もそうだし、流行りものをまずチェックする
昼休みと夜寝る前とかの時間帯にする事が多い
特にチェックするのは美容関係やファッション
芸能人のアカウントも要チェック

後は、美味しそうなお菓子やよさげなコスメ・雑誌・本
そういうのあったらTwitter見て買っちゃうこともある
新サービスとかクーポンとかもチェックしてるから

ただし、プライベートのアカウントと、趣味繋がりや企業のフォローは別アカウントでしてる
なので約6-7割りの人が、2つ以上のアカウント持ってる

キャンペーンとかは結構積極的に参加する
インターネットとか時事問題は、たまに見るよ


と、いった感じです

どうですか?
データから割り出してみたいわゆる『ペルソナ』ですけど、これだと

はてな民は代官山や青山
Twitter民は渋谷や六本木

そんな感じになってますよね

もちろん、データで数が多い部分から作っただけですので、はてな民もTwitter民も色んな方がいるのは間違いないです

自分もこれ書いてて、自分が代官山?青山?
はい? ないない www かけ離れてる

自分は、新宿の歌舞伎町手前か池袋
もしくは、恵比寿のガーデンプレイスじゃない裏恵比寿辺りだと思ってるので w

ただ、データ比率的には、こういうペルソナになります

b・ネットリテラシー高めのはてな民と、最先端情報に強いTwitter民

はてな民はネットリテラシーが高いです
自分を除いて w

それは、インターネットやガジェット(電子機器)が好きだから
それを使って情報取得や活用より、それそのモノが好きなのが特徴

なので、ネットで広告クリックしたり、そこから物を買ったりとかは、そこまで多くはない

けど、自分の趣味にはかなりのこだわりがある


こういったはてな民対して
Twitter民
Twitter民は、インターネットやカジェットにそこまで興味はない
少なくともはてな民ほどは
むしろ、それを活用する方に重きを置いてる

なので、ネットリテラシー
いわゆるネット知識は、はてな民に比べると高くはない

けど、活用する方に重きを置いてる分
最新情報の取得の早さは、はてな民の比ではない

はてな民が自分の趣味嗜好に没頭してる間に、Twitter民は最先端を行ってます

さっき、はてな民はゴシップに興味があると知られたら恥ずかしいと思うと書きましたが、Twitter民は逆に知らないと恥ずかしいと思う

それぐらいの違いがあります

この事から


はてな民とTwitter民のネットに対しての考え方

はてな民は、流行りものとは関係なく、ネットそのモノに没頭
Twitter民は、流行りものや生活に使うために活用する

そんなペルソナが見えてきます

c・はてな民は左脳的。Twitter民は右脳的

これも顕著です

はてな民はブログという性質上『言葉』を重視します
f:id:le-mask:20211114211807j:plain
また、検索目的が何かを調べたりする為という理由が圧倒的に多いので、詳しくじっくり書かれる事が基本です
その為、物事の捉え方や伝え方が左脳的になります


それに対し、Twitter民はそもそもの文字数制限があるのと、最新情報がとんでない早さで更新されていくので
まずは『パッと目に止まる画像』
f:id:le-mask:20211114213019p:plain
それでどれだけのインパクトがあるのかが大事になります
なので、物事の捉え方や伝え方が右脳的になります

この為
はてな民は、来てくれた人に対して丁寧に分かりやすく伝えるイメージ
Twitter民は、キャッチーなモノでドンドン攻めたり、生活に必要な情報を取り入れていくイメージになります


と、ここまで、はてな民とTwitter民のイメージを伝えてきましたが、皆さんはどうでしたでしょうか?

まさにそれだわ!
と、いう方もいれば、自分は全然違うかな~

もしくは、両方合わせたような方もいると思いますが
じゃあ、このペルソナになったデータ元

それは一体何なのか?

それをこれから伝えていきます

B・はてなブログの年齢層や性別

データ元は、我らのHatenaが公開している
『はてなメディガイド』

ここから抽出しました
ここから先ほどのペルソナを構成するデータを伝えていきます
ちなみにpdfなので添付出来ませんでしたので、画像張っていきます

a・はてなブログの年齢層

まず、はてなブログのユーザー層は
これを見て分かる通り
f:id:le-mask:20211114200507p:plain
10代 4%
20代 24%
30代 38%
40代 25%
50代 9%

と、なってます
ちなみに、列を揃えたかったからですが
10代は10代以下。50代は50代以上。と、なってます

なのではてなブログは30代と40代が約6割という、わりと高齢層のメディアになってるんです

30代や40代が好むものとは?

この辺りにヒントがありそうですよね

b・はてなブログの性別割合

これが顕著
f:id:le-mask:20211114201244p:plain
はてなブログは男性約7割(68%)で女性は約3割(28%)

男性で30-40代が圧倒的多数!

先ほどのガジェット云々は自分当てはまってませんが、ここだけはドンピシャです w

そして、だからこそバチェラー3の記事
そりゃあブクマつきませんわな w
30-40代男性でカジェット好き多数の中に恋愛記事って w

代官山に紛れ込んだギャル男みたいなもんですね w


『この最新のアップデートはさ~』
『このお店、オーガニック専門店で~』

ガチャ

『どうもっ!今日もコスモ全開、リーマン・マスクですっ!今日はバチェラー3の逆転劇の真相を伝えます!』


・・・『はっ?オタク、誰?』『バチェラーとか知らんし』『どうでも、いい。。』
『キミさ。。。ここは代官山だよ』


『あはーー。。。すいません。間違えましたっ』


みたいな感じです w でも書きますけど

c・はてなブログの人気あるジャンル

まずは見てください。これ
f:id:le-mask:20211114201532p:plain
最初見た時は、意識が半分飛びそうになりました
自分とあまりにも違い過ぎて w

このデータから分かるように

はてなブログのユーザーの職種
約4分の1が『エンジニア』です

そして、他の職種はどれもエンジニアの3分の1か4分の1
なので、興味関心がインターネットやガジェットに集まって当然ですね

むしろ、エンジニア多いのにここが少なかったら、そのエンジニア大丈夫かな?
と、思ってしまいますし w

ただ、興味の一番の対象はインターネットですが
ガジェットよりも『食べ物や料理』
これがカジェットよりも多い場合があるのが面白いです

そして食べ物と一口に言っても、焼き芋からサプリメントまでありますし、料理と言っても、外食が好きなのかレシピを知りたいのか?

その辺りも全然違いますよね

また当然、男性と女性では人気のあるジャンルも異なります
f:id:le-mask:20211114202015p:plain
f:id:le-mask:20211114202042p:plain
なので、この辺りをもしやってみるのであれば、違った角度から記事をいくつか書いてみて、反応が良かった方向で記事を増やしていく

そんな攻め方もいいと思います

得意な事は人それぞれなので

d・はてなブログ2つの特有サービス

これは2つあります

1つ目は『はてなブックマーク』
いわゆる『はてブ』です
b.hatena.ne.jp

はてなのブックマークは、基本的には『いいねの総数』と思って間違いではないんですが、それに加えて、ブックマークから有益な情報を探したりする事も可能です

また、はてブが多いと、はてなの運営から紹介されてバズる事にも繋がったりします

ブクマが多い記事の傾向性としては、やはり『掛け算』

『興味のある話題×具体性や共感力×信頼性・権威性・熱量』

これが大事みたいです

権威性というと、じゃあ自分ダメじゃん
と、思う人もいると思いますが、2つの意味で安心してください

A・権威性というのは、そんなに仰々しいものではないという事
B・アナタの好きという熱量が信頼になるジャンルがあるからです

なので、はてなブックマーク
これについては、また別記事でしっかり伝えたいと思いますし、あっこ (id:acco-contents)さんがここで重要な事を伝えてくれてましたので、ご覧になってみてください
e-book.accoacco.site



2つ目は『広告枠の購入』
これもたくさん種類があるのと、企業向けのが多いので、これはまた別記事でちゃんと紹介したいです

ただ、その中でも個人で出せるモノもあります
金額はそれなりにしますが
ブックマークの優位な位置に、一定期間の掲載がされるんです

なので、資金的に余裕があり、その記事から他のブログにも多数の流入が見込めるのであれば、試してみるのもいいかもしれません

C・Twitterの年齢層や性別

はてなブログの特性データについて見てきましたが、今度はTwitterの特性データを紹介していきます

データ元はこちらです
service.aainc.co.jp

a・Twitterの年齢層

これを見てもらうと一目瞭然
はてなブログの年齢層とは真逆です
年齢層が若いほどTwitterの人口が多いです
f:id:le-mask:20211114213743p:plain
10代 77% (はてな・4%)
20代 65%(はてな・24%)
30代 56%(はてな・38%)
40代 45%(はてな・25%)
50代 38%(はてな・9%)

まあ、はてなが合計で100になるパーセンテージの出し方なのに対して、Twitterの出し方は異なってるので、これを計算し直すと

10代 28% (はてな・4%)
20代 24%(はてな・24%)
30代 19%(はてな・38%)
40代 16%(はてな・25%)
50代 13%(はてな・9%)

と、なります
するとオモシロいです

そう。なんと
20代の割合だけ一緒なんです!
はてなブログとTwitterの年代別利用者割合

と、いう事は、このデータで見る限り、はてなブログとTwitterを連携させて拡散する場合
20代に向けた記事を書いていくと広まりやすい
そう言えると思います

また、30代も2倍の開きがあるとは言っても、まだ20%に近い人数がいるので、ここの層にアプローチした記事を書くのもいいかもしれないです

b・Twitterの性別割合

ただ、同じ20代や30代でも男性と女性だと、同然、趣味や趣向が違う
Twitterはどっちが多いんでしょう?

それがこのデータ
f:id:le-mask:20211114213743p:plain
これも計算し直すと
男性 49%
女性 51%

つまり、本当に同じぐらいの比率です
約6割(再計算済)が女性ユーザーのインスタに比べると、ここの比率はなかなか面白いですよね

インスタ連動記事なら、圧倒的に女性ウケを考えた方がいいですが、Twitterの場合どちらでもいけますので

20-30代に向けて、自分の得意な方でいいと思います

c・Twitterの人気あるジャンル

このデータからすると、この表の掲題通り
Twitterは生活密着型です
f:id:le-mask:20211114214533p:plain
ただここからなんですが
女性は美容やファッション、コスメやグルメなのに対して
男性はインターネット。そしてグルメ。。。

ちょっと待ってくれよ

そうなんです

Twitterの20-30代を対象にして記事を書こうとしたら
やはりまたインターネットとグルメなんです

本当にそうなのか?と思い見てくと、これも載ってました
f:id:le-mask:20211114225717p:plain

後、はてなブログの方でも広告使ったかは不明ですが、グルメに関して
『ブクマ数3000以上』という、もう。。。イカれてる数字です w
f:id:le-mask:20211114214648p:plain
f:id:le-mask:20211114214707p:plain

なのでこのブログも
『小宇宙、燃えてる?』

じゃなしに、タイトルも

『美味しいごはん、食べてる?』
もしくは
『今夜も自宅で健康飯』
とかで、仕事忙しい現役世代に向けた、効率的かつ美味しい食事の作り方や、オーガニックに特化したブログ

後は。。。
『夢の中でも検索中』
とかで、ブログやSNSの効率的SEOの紹介ブログ

こういうのを作ればいいのかもしれない

ただ、分かっちゃいるけど、どうしても自分の気持ちがそれを許さない
なんだろう?損ですよね。こーゆー性格。。。

d・Twitter2つの特有サービス

Twitterならではのサービスは主に2つあります
f:id:le-mask:20211114214901j:plain
1つ目はなんといっても『リツイート』
これは拡散力がとんでもないです

ご存じの方も多いと思いますけど、リツイートされると、その投稿が、リツイートしてくれた人のフォロワーに一気に通知される

そして、それを受け取った人がさらに。。。

と、いう感じで、とんでもない拡がり方をします
f:id:le-mask:20211114225902p:plain
特にフォロワー多い人がリツイートしたりすると、とてつもない拡がり方です

もちろんこれでアフィリエイト使って、毎月凄く稼いでいる人もいるみたいです

まあはてなブログの方は、アドセンス持ってる方も多いと思うので、自分のブログがリツイートで拡がったら。。。

想像すると、ワクワクしますね♪


2つ目『Twitter広告』です
f:id:le-mask:20211114214923p:plain
これは自分のツイートを広告として使うというモノです
この広告は3種類あって、それぞれ掲載される場所が違います

A・プロモツイート
Twitterのタイムラインに表示される広告です
よく、Twitterをスクロールしてみていると、下に『プロモーション』って書かれたツイート出てくると思うんですけど、それです

B・プロモアカウント
こちらはツイートではく、アカウント表示型広告で、フォロワーを増やす際に有効です
フォローしてない人で、尚且つ、興味ありそうな人の所にオススメアカウントとして表示されるからです

C・プロモトレンド・ファーストビュー
Twitterの一番上に出てくる広告です
これは1日1社限定で24時間広告されるモノです
まあ、完全に企業向けになると思うんですけど、表示効果は非常に高いと思います

この辺りはまだ勉強中なので、より詳しく分かったらまた別記事で伝えます

ただTwitterなら、いかにリツイートしてもらえる投稿をするか?
広告使うと、その力が何十倍にもなる
それは間違いないです

3・はてなブログは商談。Twitterはアポイントメント取得

営業の際でも、相手にアポイントメント(アポ)取って、そこから商談に行きますよね
はてなブログとTwitterの連動は、それに似てると思います


ポイント!

ブログのみで運営するのは、店舗構えていて、探してきてくれた人にじっくり商談するイメージ

Twitter連動は、広告使えばアポイントメントを取りに行くイメージになるし、リツイートはお客様が口コミで拡げてくれるイメージ

なので理想は
はてなブログで記事作成→Twitter広告使って人を集める→リツイートで拡散してもらう

これだと思います

ただ、広告出すにはある程度の費用がかかるので、広告出さずにリツイートで拡散してもらえるのが一番です

その為には
20-30代女性に向けた美容やファッションの記事
もしくは
30-40代男性に向けたインターネットやガジェットや料理の記事

これを書くのが一番近道かもしれません

ただ、自分と同じく
それ以外のジャンルで書い頑張ってる方も大勢いますよね
そういった場合、どうすればいいのか?

それについて、今現在の自分の考えを最後に伝えます

4・バズる記事は『Funny』か『Interesting』でTwitter連動

f:id:le-mask:20211114215714j:plain

A・面白さには2種類ある

a・Funnyという要素

代表的なブログでいうと『オモコロ』
omocoro.jp

これのARuFaさんとかは伝説ですよね
このイカ漁のとか本当に笑いましたし
omocoro.jp

後、四コマのこれとか超シュール w
omocoro.jp

セブ山さんに至っては、彼の考え抜かれたゲスさや下品さが最高です w
omocoro.jp

このオモコロは会社ですけど、個人で有名なのは
『今日はヒトデ祭りだぞ』ですね
www.hitode-festival.com

もう数年前にワードプレスに移行してますが、元々はてな民の有名雑記ブロガーです

b・Intalestingという要素

今、Funnyについて伝えましたが、どちらかと言うと、目指すべきはこの
『Interesting』
こっちだと思います

なぜなら、Funnyはかなりのセンスを要するからです
さらに、そのセンスが万人受けするかというと、正直なかなか難しい

さっき紹介したオモコロも、自分は面白いと思いますが、くっだらねー
で、終わる人も多いからです

M1とかのお笑いも、そうじゃないですか

ただ、Interestingは面白いというのが、どちらかと言うと
『知的な興味・好奇心』

これになります
なので、これはセンスも必要ないとは言わないですが
人の役に立つ事や共感できる内容を、熱量を持って伝える事がメインになります

これは何かを学んだり、誰かの役に立ちたい
もしくは、自分の趣味とか考えを熱量持って伝えたりする事
その気持ちと考え、そして行動が伴えば記事を作っていく事が出来ます

そして、これまで見てきたように
はてなブログのユーザー層はインターネットやガジェット・グルメ
Twitterのユーザー層は美容やファッション・グルメ

と、なってますが、世の中には当然、これ以外の事に興味を持ってる人はたくさんます

その人が自分のブログに来てくれた時
いかに楽しく分かりやすく伝えて役に立ってあげれるか
共感をしてもらえるか

そこがブレなければ、TOPを占めてるジャンルと違っても、必ずアナタのブログののファンになってくれる人は出来ると思います

B・『Funnyな画像』と『Interestingな短文』が鍵

自分はTwitterまだ始めたばかりです
ただ、リツイート多い人の投稿を見たり、自分の中でもどういうのが比較的多かったが検証した所、今はこういう結論に至りました

Twitterの場合、まずは画像は大事です
これは投稿内容とかけ離れてたらダメですが、投稿の中身の一番のポイント
それに関する画像で、尚且つ、人の目にパッと止まる画像を作るのが大事です

そして、投稿内容は
TOPに一番の結論を持ってくるのがポイントです
なぜなら、短文で興味を引かないといけないからです

そう。歌でいう『サビから紹介する』
そんなイメージです

ここについては、より詳しく分かり次第また別記事で書きますが、今伝えてる事は、バズってる人のを見る限り、間違いないと思います

5・まとめ

・はてな民とTwitter民はユーザー層に大きな違いがある
・はてな民は左脳的で年齢層高め
・Twitter民は右脳的で年齢層低め
・どちらのユーザーも、インターネットやグルメ関係は人気のあるジャンル
・はてなブログとTwitterを連動させる際は、20-30代を目安にするのは正解
・はてなブログもTwitterも特有のサービスや広告がある
・ヒットさせるには『Funny』か『Intaresuting』を意識する

今日はこんなところです
今回は色々調べたので、久々に長くなってしまいました
なので、ここまで読んでくださった方、ありがとうございます

昔と違って技術的なSEOよりも、コンテンツの充実こそがネットでのバズやヒットに繋がる、本当にいい時代になりました

ただ、だからこそ、こういった違いを認識する事はこれからさらに重要性を増してくると思いますので、自分も常に意識してブログ運営していきます

そして、皆様のブログ運営も、さらに上手くいく事を祈ってます!



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

100記事達成記念『いいブログにはワケがある』面白いと思う読者のブログとその理由。感謝と共に紹介させていただきました!

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら


と、いうわけで、遂に100投稿目きましたー😆
パチパチパチパチ。。。パチ


はい。と、いう訳で
このブログもついに100記事目

途中、ずーっと休んでたとはいえ
100記事までは、だいぶかかりました

ここまでこれたのも、読者の皆様のお陰です!
ありがとうございます!

なので、今日はこの場をお借りして感謝を込めて
100記事記念テーマ

『面白いブログにはワケがある』

これを、3つの方法で伝えていこうと思います


1つ目は
大切な読者の方々の中からもの凄く悩んだ結果
特に面白い!
と、思う読者のブログとその理由を伝えます

2つ目は
読者の方ではないですが、面白い!
と、思うブログとその理由を伝えます

3つ目は
自分の記事を振り返り
ヒットした記事としなかった記事
その違いの理由を伝えていきます

ではでは、いってみましょ!
f:id:le-mask:20211109001245j:plain

1・読者の方の中で、特にオススメなブログ

A・copinoheyaさん『コピの部屋』

www.copinoheya.com

彼のブログは、メッチャ笑える雑記ブログです
彼は(多分)芸人ではありません
が、ブログからは『芸人魂』が伝わってきます
後、綾瀬はるかさんへの愛も w

日々の事や時事ネタとかを絡めて、色んな切り口で書かれてる上に、基本笑えるしオチがある

大阪出身か、もしくは大阪でもまれた経験があるハズ
もしなければ天才です

また、ギャグっぽく言いながら
真理や核心をしっかりついてるのでタメにもなります

そして、冗談は言うけど嘘つかない
そんな彼の人柄が伝わってきて元気を貰えます

元気を出したい時、特にオススメのブログです

B・acco-contentsさん『電子書籍をつくるブログ』

e-book.accoacco.site

彼女のブログは、電子書籍を出版する為のサポートブログです

なので、電子書籍出版の為の有益なサポート情報が満載ですが、同時にそれが、電子書籍を出版する以外にも応用できる、ポイントや考え方が示されています

何よりも彼女は、なんと
Amazonの電子書籍で1位を獲得した実績のあるプロです!

なので、説得力が凄くあります

にもかかわらず、語り口調も凄く丁寧かつ自然体なので
電子書籍を考えてる方はもちろん、自分のブログをより良くしたいと思ってる方にも、是非オススメしたいブログです

C・ikizuraitakoさん『タコブログ~公認心理師と共に楽しむ~』

www.takonoblog.com

タコさんはズルい。そう思います。
なぜなら、知的な事をさわやかかつ相棒と共にコミカルに伝えるからです
心理学の役立ち講座を軸に、雑記的な要素もあるんです

なので、この人は凄いな!と、思っていたら
あっという間に読者登録100人達成&10000PV突破(2021/11/8現在)

彼のブログは、仕事や生活における悩みや疲れを心理学で解決する手法が満載です

ただ、彼のブログの凄いところは、それだけじゃありません
先ほど伝えたように、知的に解決策を示してくれると同時に、彼自身の悩み、果ては黒歴史まで正直に書いてくれてるんです

ここがまた面白いので、心理学は固くて難しいモノという概念がある方は、是非、彼のブログを読んで見て下さい

知的とコミカルなノリで、心理学が一気に好きになるハズです!

D・甚太郎さん『モノバカ』

www.goods-speed.work

本当にはてなブログなのか?!
と、思うぐらい、まずブログのデザインが秀逸

そして甚太郎さんのブログは一言で言うと
オシャレで親切な総合ショップです

扱ってるモノは
デジタル機器からインテリア・コスメ・雑貨
ファッション・ホビー・防災グッズまで様々です

さらに甚太郎さんの素晴らしい所は、それの使い方やポイントを写真と言葉で、分かりやすく説明してくれている所です

なので、丁寧に接客されてる感覚
もしくは、一緒に使って楽しんでる感覚を味わいながら
色んなモノ見て楽しめちゃいます!

何かいいモノ探してたら、ちょっと寄ってみるのがオススメです

E・Storytellerさん『名曲からの物語』

black-orchid.hatenablog.com

名曲から物語を紡ぎ出すブログ
このブログを読んだ瞬間、やられた!と、思ったと同時に
やらなくてよかったと思いました

なぜなら、Storytellerさんのセンスがあまりにも素敵だからです

真似出来ません

それぞれの名曲に流れるイズムを、物語として再構築して伝えていく

物語りの長さは短いにも関わらず、その物語りの内容と、そこに流れてくる感情が、読んだ人を物語の主人公と同化させ
一瞬でその世界に連れていきます

そしてそのどの世界も、切なさが薫ってきます

仕事帰りや、友達や恋人の元から家に帰る時
もしくは、帰った後
好きなお酒を、1杯だけグラスに注いでから読んでみるのがオススメです

F・コゼキさん『筋トレ×ミニマリストブログ』

www.minimalgorilla.com

カッコいい!それにつきます
身体も生き方も

男の一つの理想像を見事に体現して、ブログでそれを示してくれてます

そんなコゼキさんのブログは、シンプルかつ力強い生き方
これを書いてくれてます

最近流行りのミニマリスト
一つの風潮だし、ムダに物が多いよりはいい

ただ、彼のブログを読むと、ただ物を少なくするのではなく
同時に、力強い生き方を伴う事が、真のミニマリストだと分かります

シンプルな暮らしとは、何もない事ではなく
自己を高めてこそ得られるモノ

その為には一番身近でシンプルな、自分の身体
それを高める事が必須で、その為の必須項目を
様々な角度から示してくれています

これからミニマリストを目指す方には、必須ブログです

G・みらっちさん『みらっちの読書ブログ』

miracchi.hatenablog.com

書籍や映画・小説等を中心に扱っている雑記系ブログです
このブログの特筆すべきところは、着眼点です

書籍や映画のストーリーをなぞるだけでなく、それが現実世界とどうリンクしていってるのか?
また、アニメの中で表現されてる、現実社会の問題点
そういった事を見抜き、解説してくれています

日常の出来事についての記事もありますが
その中で感じた大切な事を、例えを使って分かりやすく伝えてくれてるので、そういった記事の中からでも学びがあります

哲学や思想が込められた映画や書籍が好きな方におススメです

H・☆整意識師☆眞述 零さん。意識矯正茶房

seiishikiin.hatenablog.com

ブログのタイトル通り、スピリチュアルブログです

スピリチュアルというと、どんなイメージを抱きますか?
正直、感じ方や意見が分かれるところだと思います

そして、自分自身はスピリチュアルにハマり過ぎるのはどうかと思うけど、必要なモノでもあると思っています

それは慰めとかじゃなく、現実とは違う視点からモノを見るのは、人生において大切な事だと思うからです

そもそも、空気や思考、感情
大切な事は目に見えない事が多いです

精神的に厳しい時にスピリチュアルな考えに触れるとある意味危険ですが、そうでない時から触れておく事によって、思考の幅が広がっていれば、イザトという時に役に立つ事があると思います

そして、そのスピリチュアルな事を、サクッと分かりやすく書いてくれてるのが、このブログの特徴です

人生には次の瞬間、何が起こるか分かりません
そうなった時に幅のある思考を養うためにも、心のサプリメントの一つとして、日々摂取してみるのがオススメです

2・読者以外の方で、特にオススメなブログ

A・SSDDGGssさん『SSDDGGss’s diary』

ssddggss.hatenablog.com

はてなブログは色んな語り口調の方がいますが
このSSDDGGssさんは本当に独特の雰囲気があります

彼のブログは、何か特定物の紹介とかではなく
彼の人生のありのままの語りです

もちろん、脚色してないと言える証拠なんてありませんが
彼のブログからそれを感じるのは自分だけではないと思います

彼のブログは、彼自身に起こった事のまさに日記ですが
彼自身も他の人も等身大で書かれているのと、特筆すべきがその内容

まさに、事実は小説よりも奇なりです

いや、と、いうよりは、人生をありのままに語っていくと、こんなに様々の事象や想念があるんだという事に気付かせてくれます

もちろんそれが容易でない事は、ブログを書いている方なら分かると思いますし、自分もそう感じます

なのである意味、一番ブログらしいブログです

B・おしゃるさん『ああっ子供な大人部』

daccha.hateblo.jp

パラレルワールドの自分?

と、思うぐらい、本当に自分と趣味趣向が似てる www

なので90年代中頃、中学生から高校時代に格闘ゲームを愛しながら過ごし、週刊少年ジャンプを参考書より遥かに読みふけっていた世代の男なら、彼のブログはドンピシャです!

しかも、目の付け所が凄い

暁男塾の考察で、主人公でも何でもない林に着目するとか、スピンオフすら超えた領域の思考 www

男塾・餓狼伝説・KOF・サムスピ・幽遊白書・聖闘士星矢・るろうに剣心
これらのワードが心にヒットする方はぜひご覧になってみて下さい

男子の心が甦ります

C・りゅうせい、さん『EPATAYしょうもない、映画の話』

lociepatay.hatenablog.jp

彼のブログは生粋の映画ブログです
そして考察が本当に深い

自分も映画の考察とかは書きますが、彼は映画の考察だけはないんです
その外側にある、現実世界との関係性や、映画とリアルで感じる事がなぜ違うのか?
そして、映画を観て感じた人達が、これから何をしていくべきなのか?

そういった事まで深く考察し、時に、重い言葉も遠慮なく使いながら示してくれるんです

映画は自分達の生活を豊かにする為の娯楽であり、仮想の出来事であると同時に、自分達の生き方を問い直すきっかけとなるモノ

それを改めて認識する事が出来るブログです

D・Investor Kさん『金言で読み解く投資』

investor-friends.hatenablog.com

彼のブログは名前の通り、投資についてのブログです
けど、ただの投資ブログじゃありません

「お金」と「心」をリッチにするブログです

そしてこのブログの特徴としては、まずは彼自身
彼は相場関係の仕事に15年携わっていた方で、上場企業の経理マン
SAP社ERPシステム導入で、輝かしい功績を持つ方です

けど、基本、難しいチャート云々の話だけじゃなく、投資について偉人達の金言を溢れる程に紹介している点が面白いです

なぜそうしてかと言えば、相場はコントロール出来ませんし、投資をしたモノが必ず上がるかは分からない所ですが、投資を行う人

その人自身に行った投資は何かしらの成果を出しますし、投資は行う人その者の資質が大切

そういう風に彼が考えてるからだと思います
そして、そんな彼の紹介してくれる金言は、株だけではなく、自分達の人生に投資すべき言葉で溢れています!

金言を通し、人生を豊かにしてくれるブログです

3・自分の100記事振り返ってヒットした記事とその理由

A・100記事いくまでの流れ

a・最初は毎日更新頑張った

前にこの記事
le-mask-amrta.hatenablog.com
でも書いたように、楽しくて人の役にも立つなら、やってみっか!

と、まずは勢いで始めました

そして、最初はとにかく毎日更新

これを旨にやっていましたが、30記事ぐらいのところで
毎日更新ストップしてしまいました

そして、1回途切れるとそこから間隔空く様になりました

b・突然バズった!それはまさかのバチェラー3の記事とヴィーガン記事

最初は、1日のpv2-5ぐらいでした

マジで全然いかんなーーー
こんなもんか?

と、思いながらも、まずは慣れよう!

と、思い、その為には色んな事にもっと興味持たないとダメだと思い、流行ってる事とか、チェックするようになりました

そんな中に訪れた一つの転機
それが『バチェラー3』

これでした

今まで、こういった恋愛ものとかは、弟はあいのりとかも好きでよく観てましたが、自分は正直、全然興味ありませんでした

ただ、興味無いからこそ見てみよう!
と、思い、アマプラに登録して観てみました

すると、最後がとんでもない大逆転劇
そして、ネットでは3代目バチェラーとその相手に非難の嵐

その時、思いました

確かに酷いと言えばひどい結末だけど、逆に言えば、それはある意味嫉妬的要素も多分に含まれてる

そこから生まれるみんなの想いは何だ?

そう考えた時に思ったんです

『なぜ、バチェラーは非難される事を分かっていても、この結末を選んだんだ?』
そして、そこから分かる
『ハイスぺ男の落とし方』

これをみんな知りたいんじゃないか?と

そして書いたのがこの記事です
le-mask-amrta.hatenablog.com

この記事、ブックマークこそ少なく星も少ないですが
実は、この記事だけで50000PVぐらいか、それ以上いってるんです!

この時は凄かったです
アクセス解析更新するごとに、意味不明の勢いでアクセスが増える

でも、ブックマークとか全然されてないじゃん?
その理由はまた別記事で伝えます

でも、本当にそうなんです
この時は思いました

『よしっ!狙い通りだ』と

そして、この記事もそう
バチェラーほどではないですが、かなりバズりました
le-mask-amrta.hatenablog.com

c・バズった後に、まさかのブログ放置

そのままいけばよかったんですが、なんと自分
ここでブログを放置しました

なんで?

その当時、いくらやってもGoogleアドセンス
これの審査が通過しなかったからです

なので、いくらバズっても1円にもならない

これはもう、アフリエイトの方がいいのかな?

でも、思ってない事を書けるかな?

いやいや。むしろそれがイヤで、この世から、そういったモノをなくしたいという気持ちもあったから始めたんだろ?

じゃあどーする?


そんな色んな悩みが出てきて、そうしてる間に昼の仕事が変動もあり、その忙しにかまけて、また、某感染症が急速に流行りはじめ、ブログ以外で今、自分が世の中に出来る事は何だ?

そんな様々な想いで、ブログからは遠のいてました

d・書きたい気持ちが消えなかった

ただ、そうしてる間にも、月日は流れて、気付けば仕事と付き合いだけになっていました

もちろん、自分の仕事は人の役に立ってると思います

ただ、自分の本当の気持ち
自分の記事で人の役に立ち、収益も上げていきたい!

この気持ちが消える事はありませんでした

なので、もう一度パソコンに向かい
そして思いました

もう一度、やってみよう

Googleアドセンスがどーした
まずはいい記事を書く。そして、読んでくれた人に、元気あげれたり、何かの役に立つ事が出来たらそれでいい

まずはそれをしっかりやっていこう
そして、それをしながら収益化の道も探せばいい
やるぞ!もう、やめん!

そしてGoogleアドセンスに、ダメだと分かっていても再審査の請求を行いました
結果を受け止め、新たにスタートを仕切り直すために

そして、これからどういうスタンスでいくかあれこれ考えながら作業していると、Googleから1通のメールが

来たか。どうせまた不合格だろうけど、それでいい
そう思いメールを開くと

なんと

Googleアドセンスに受かってたんです!


受かった瞬間は半分訳が分からず
ここにも書いたように
le-mask-amrta.hatenablog.com


えっ?えっ?ちょ、ちょっと待って。。。なにこれ?マジなの?

合格してるじゃんっ!嬉しいっ!

と、言いようのない充足感に包まれました

ただこの前
le-mask-amrta.hatenablog.com
でも書いた通り、1か月間停止の憂き目もありましたけど w

そして今、そんなこんなで、読者の皆様のお陰で何とか続けていけてます
今回ここで紹介させてもらった方にも、させてもらってない方にも、本当に感謝してます

改めてありがとうございます!
ここからも、より色んな意味で皆様のお役に立てるような記事を書いていこうと思いますので、宜しくお願いします!

B・なぜバチェラーとヴィーガンの記事はバズったのか?

a・分からなかった事が分かったから

最後に、これを伝えます

この頃はまだ、アナリティクスの解析とかをしてなかったので、数字的な解説が出来ない事は申し訳ないです

ただ、この記事の感想

コメント欄ではなく、実は、色んな方がTwitterで感想書いててくれてたんです

えっ?なのに放置したの?

その頃自分、Twitter登録してなかったんです w
まあ、この辺はまた別記事で伝えます

ただ、この感想を聞くと
『納得出来た!』『おもしろい!』『そういう事か!』

みたいなコメントを頂いていたんです

このコメントから分かるのは
『自分では分からなかった事が分かった』

それだと思います

じゃあ、なぜそんな記事が書けたのか?

それは、次の2つだと思います

b・自分のマーケティングがたまたま当たった

1つ目はこれです

バチェラー3のあの大逆転劇を見て、みんなの本当に知りたい事
心の深層心理で求めてるのは何か?

それを考え抜いて出した答えが、たまたま合致していたからです

ヴィーガンの記事もそうです

もちろん、まだ100記事ですが、ここまで書いてきて思うのは
『誰が、今、何を、何のために求めているか?』

それを考え抜くのが、記事をヒットさせる為に一番大切だと思います

そしてそれは毎回当たるわけじゃないです
こんなん、企業が総力挙げてやってる事なんで、一個人で辿り着くのはなかなか大変な事だからです

でも、決して無理な事ではないです

自分でも出来た事ですし、考え抜いた結果が企業をも上回る事がある
それがこのブログの醍醐味の一つでもあるので

その為にも、毎日書きながら考えていく
自分は1記事長く、投稿まで2-3日間とか間が空く事ありますが
基本、毎日書いてます

c・インプットされたモノが大事

2つ目はこれです

考える。書く。これは凄く大事ですが、同時に、これだけだと書けなくなります
理由はシンプル
放電過多になるからです

いわゆる充電不足でエネルギーの枯渇

また、工場でモノを作る例に例えると、いくら工場の生産技術が上がっても、使う材料が同じなら、新しい物は生まれないじゃないですか

これと一緒で、新しい情報や経験を入れないと、記事のネタが尽きます
そして、ここでかつての自分みたいに辞めてしまう人が多いと思います
(まあ、辞めた理由はさっき言った通り少し違うんですが)

そして、バチェラーの記事は、もう、察しのいい方はお分かりだと思いますが、あの記事

自分の経験が多分に役立ってます

もちろん、自分はバチェラーではないです w

ただ、自分で言うのもなんですが、そんなに女の子の事で悩んだ事はありません

いや、ありませんでした

1人の女に出会うまでは
前に
le-mask-amrta.hatenablog.com
とか
le-mask-amrta.hatenablog.com
で、少し話した女性ですが、その人からは本当に色々な事を学びました
傷つきながら

メチャメチャ濃かったです

なので、バチェラー3のあの結末を観た時
『ああ。当然そうなるだろうな』

と、思いました

恋は理屈でもなければ、倫理や道徳でもない
むしろそれと対極にある人の本能と本性だから

そして自分恋愛系の記事をちょくちょく書くのも、そこから得た本当に様々なモノを、今、困ってる人に役立ててほしいからです

それで喜んでくれて恋が上手くいったらいいし
もし仮に上手くいかなくても
そこから幸せになれる道を拓けるヒントになったら嬉しいです
そしてその結果、自分の記事もヒットしたらブログ冥利に尽きますよね

なのであの記事はブログに慣れ始めた頃に、自分の中にある最高の経験の一つを使ったからこそのヒットだと確信してます

インプット+マーケティング+書く事+継続する事+相手も自分も幸せにしたい気持ち=ヒット記事

この方程式が自分が100記事書いてきて、思った事です
そして、これをさらなる確信に変える為にも、これからも書く。。。

そう。小宇宙燃やしていきます!



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

映画『CUBE 一度入ったら、最後』CUBEの正体が判明!CUBEは、生まれ変わりを賭けた死者の世界!許すか?許せないか?それが、全て

あー朝か。眠い

けど起きなきゃ。。。今日もいい天気だ
部屋も一切物が無くてキレイになってるし。。。

って、無さすぎだろ!なんだここは?!
f:id:le-mask:20211105021834p:plain


と、いうわけで、こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら

冒頭みたいに、朝起きて、自分が何もない四角い部屋の中にいたりしたら、ビックリしますよね

何とかしてそこから抜け出したいと思うハズ

それがCUBE(キューブ)という映画


日本版にリメイクされて
『CUBE 一度入ったら、最後』
movies.shochiku.co.jp

というタイトルで絶賛上映中です
そして


この映画の一番の謎

最後まで観ても
CUBEの正体が明かされない事です

なので自分もこの前映画観てきました
そして、考察の結果分かりました

謎に包まれたCUBEの正体

それは。。。


『生まれ変わりを賭けた死者の世界』だと!


なぜそう言えるのか?

今日はそれについて、伝えていき。。。ますっ!
f:id:le-mask:20211105002800p:plain

1・CUBE(日本版)のあらすじ

目覚めた場所
そこは『CUBE』という謎の立方体の部屋の中
そこに閉じ込められたのは6人の男女

後藤裕一 菅田将暉
エンジニア
f:id:le-mask:20211105014518p:plain

甲斐麻子 杏 
団体職員
f:id:le-mask:20211105014541p:plain

越智真司 岡田将生
フリーター
f:id:le-mask:20211105014608p:plain

宇野千陽 田代輝
中学生
f:id:le-mask:20211105014630p:plain

井出寛 斎藤工(齊藤工)
整備士
f:id:le-mask:20211105014650p:plain

安東和正 吉田鋼太郎
会社役員
f:id:le-mask:20211105014716p:plain

後藤博人 山時聡真
後藤裕一(菅田将暉)の弟
回想シーンのみ
f:id:le-mask:20211105015215p:plain

何のつながりもない接点もない6人
けど、彼らには唯一の共通の想いがある
それは、ここから抜け出す事

仕掛けたヤツの正体はおろか、何の為に作られたのかも一切不明な、このCUBEという絶望の箱の中から!

ただ、ここから抜け出そうとする彼らを、CUBEの罠が襲う

火炎噴射や毒ガス
熱感知式レーザーなどの殺人トラップだ

そして、極度の不安と緊張から体力の限界に近づく中
彼らはCUBEに秘められた暗号に気付く

それを元に出口を探して進んでいくが
その中で現れてくる、それぞれの人間の本性

その中でも彼らはこのCUBEから
『生きてここから抜け出す』
その想いを胸に、様々な想いや感情を乗り越え進んでいく

果たして、その先にあるのは出口か?
それとも、死という無限の闇なのか?

何も答えないCUBEだけが、その未来を知っている

2・CUBE日本版は、精神的攻撃。実に日本的だ

少しだけネタバレすると、この日本版CUBE
本家CUBEに比べ、残虐なシーンは少ない

もちろんハラハラはするし、上映中、ずっとジャケットで顔を覆ってる子もいた w
せっかく映画館来たのに w


ただCUBEが仕掛ける一番残虐な攻撃は、実は殺人トラップではない

彼らの心を抉る精神的攻撃です
f:id:le-mask:20211105015848p:plain
そしてそれをモロに喰らった一人は
菅田将暉が演じる後藤裕一

彼にはずっと後悔
いや、後悔なんてものでは到底言い表せない『罪』を背負っていた

彼は昔殺してしまったのだ


自らの弟を



そして、ある地点でCUBEがなぜか映し出した
その時の映像を


彼、後藤裕一の目の前で

A・虐待されていた弟

後藤裕一(菅田将暉)の弟である後藤博人(山時聡真)は、親から虐待されていた

そして後藤博人はそれを苦に、ビルから投身自殺をしようとしていた

後藤裕一は彼を、弟を、その投身自殺から救おうと彼に語りかける
けど弟の気持ちは変わらない

むしろ弟は、今にも泣き出しそうな瞳で彼を見つめた

そんな弟に対して彼は

『頑張れよ!俺も耐えてきたんだ!
 父さんの言う事を聞いてればいいんだ!
 お前なら出来る!』

と、弟に手を伸ばしながらそう叫んだ

B・一瞬、引いてしまった手。その手が永遠の罪を握ってしまう

兄のその叫びに対して弟は言った

『兄ちゃんだけにはそう言われたくなかった』

そしてその瞬間
裕一は彼に伸ばしていた手を一瞬引いた

その直後だった

弟がビルから投身自殺を決行したのは



これを目の前で映し出された裕一は

『違う。。。違うんだっ!』

そう言いながら嗚咽と共にその場にしゃがみこみ、涙すら感じる事すら出来ない絶望と共に、壊れた

3・登場人物の関係性に全ての答えがある

f:id:le-mask:20211105020652j:plain
これまで見てきたように、CUBEは彼らを精神的に追い詰めてきます

観ていたら分かるんですけど
殺人トラップはオマケというか、むしろ
これをどう協力して乗り越えていくか?

CUBEは多分、そこを見ている

そう、つまり
試しているんです

例えば、途中で彼らの間に柵が出てきて、グループを2つに分断させるんですが
この『分けられ方』が凄い

あまり言うとネタバレになり過ぎるので伏せますが
ちゃんと関係性のある人間同士で分けられたんです

あれ?元々関係性はないのでは?って?


もちろん、元々はお互い誰も知り合い同士ではありません

ただ、分けられて対になった人間同士は
お互いの心の闇を解決出来る関係性にあったんです!


そして結果、CUBEを進む中で
お互いの闇を解決出来た2人と出来なかった2人

いや、もっと言えば、お互いの闇を
許しによる愛で解決した2人と
許せない憎しみで解決した2人

そして憎しみで解決した方は闇に

愛で解決した方は最後、光に向かっていきます

そして、その2人を見守ってたとある人は
まさにCUBEから出て、出口に向かおうとするその人に対して言います

『いいのかな?出ても、また辛い人生が待ってるかも。。。それでも行くの?』

それに対し、その人は

『いいんです。自分が変わらなきゃいけない。変わるんだ。。。!』

と、大切なモノを握りしめながら答えました


このCUBEに閉じ込められた人達は
CUBEによって
今までの人生の総決算を突き付けられ
そこで、彼らそれぞれの『魂の課題』とも言えるモノ

それを愛によって解決出来た者だけが、出口という生まれ変わりを許される

そんな風に読み取れます

なのでCUBEは最後の審判の世界

これがCUBEの正体そのモノだと思います

4・彼が最後、なぜあんな結末になったか?それはキリスト教が鍵

もちろん、映画を観た人は思うでしょう

じゃあ、愛で解決した2人の内の1人は
なんで最後あんな結末になってしまったのかと


答えは
CUBEにいた人間の救済の為です


CUBEは最初、どこで作られた映画でしょうか?

そう。アメリカ

アメリカといえば?


キリスト教


キリスト教といえば?

そうなんです
キリストは最後、全ての人間の罪を被って死んだとされています
f:id:le-mask:20211105213007p:plain

全ての人間の罪の贖罪の為に

自分を裏切った者までをも助けてです

そして、彼はその後どうなったと言われてるかというと
死んだ後に復活したと言われてます

先ほど伝えた愛によって解決した2人の内の1人は
まさにこの行動とリンクしてないでしょうか?

まだの方は、是非ご覧になってみて下さい

上映映画館
eiga.com



愛によって救われる者と救う者

もし、死後の世界が本当にCUBEだとしたら
アナタはどんな課題を突き付けられ、そしてどうやって解決しますか?



CUBEに行った時にするよりも、人生の課題は
今、この世で生きてる内に解決すべきなのかもしれません



※ちなみに、オリジナル版はコチラです
f:id:le-mask:20211106012603j:plain
CUBEキューブ DVD
CUBEキューブ Blu-ray



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

いつかより今伝えよう!大切な人に明日気持ちを伝えられる保証は、どこにも無いから

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



今日は築地に行ってきました

築地といえば美味い寿司!と、やはり伝説の動画 w
youtu.be


ですが、今日はそういう訳じゃなく墓参りでした

親父の命日なので


向かった先はここ
『築地本願寺』

築地本願寺といえば、XJAPANのhideに会える場所
詳しくはこちらの方の記事を載せておきますので、ご覧になってみてください
teitowalk.blog.jp


にしても、親父が死んだのは自分が中学生の頃なので、もう25年以上経ちます

なので今日は、自分の親父について少し
そして大切な人に、気持ちを今伝える事の大切さに触れていきます
f:id:le-mask:20211104015653j:plain

1・親父とは呼ぶことがなかった

さっきから親父が。。。と、言ってますが

実際は
お父さんか父さん

このどっちかでしか呼んだ事がないです

別に仲が悪かったとかじゃなく、親父と呼ぶ前に死んでしまったからです

なので自分はお父さんはいても、男同士で語り合う親父の存在は知りません

お父さんは真面目で大きくて、時に怒るけど優しい印象しかありませんが、もし、今生きていたら、父と子としてだけでなく、男としてどんな話をするんだろう?

そんな事をたまに考えたりします

まあ、考えると。。。メッチャ怒られそうな気がしますが w

2・聖闘士星矢のクロス(鎧)を作ってくれた

自分は小さい頃なりたかった職業は聖闘士です
まあ、ある意味、今も変わってないですけど w

で、その頃、聖闘士星矢のフィギアはもちろん
クロス(鎧)を着たかった

そしたら作ってくれました

金色の固紙で

また、サムライの格好にハマってた時期は
かみしもを作ってくれました

メチャメチャ嬉しかったです

3・勉強の仕方で対立してた

時は経ち、中学生の頃になると
勉強の仕方で対立し、ケンカになりました

自分は実は元々、何をする為に勉強
というのがどうしても好きになれませんでした

受験に受かる為の勉強方法をしろ!

と、言われましたが、当時自分は

受かる為の勉強テクとかヤダ!
勉強は人生を豊かにする為のもんだ!

と、主張し、相容れませんでした

もちろん、今なら分かります
ただ、当時の自分はあまりに純粋すぎた

と、言えば聞こえはいいですが
要は、勝ち取る為の戦いがある事を、ちゃんと理解してないバカだったんです

4・仲直り出来ないまま、倒れた

勉強の方針で対立してからも、自分はテクとか無視して、ひたすら参考書読んでました

もちろん、その間も言われましたが
何度も読んでる内に、全部記憶出来たので
自分はそのやり方を貫いてました

そんなある日、倒れました
脳梗塞でした

今なら治ったかもしれません

ただ、当時の医療では治せませんでした

悔やみました。心の底から
謝りたかった

けど、どうしようもなかったです

もう、謝るどころか
ケンカすら出来なくなったので

5・いつかを今に変えて気持ちを伝えよう

アナタの大切な人
今目の前で話していても
明日会える保証なんてどこにもありません

それはもちろん、自分も相手も同じ事で

過去は夢で未来は幻

確実なのは今しかないんです

みなさんも、日々頑張ってて忙しいと思いますが、だからこそ少しだけ意識してみてください

大切な相手に、ちゃんと言葉で伝える事
それがお互いに幸せを創る、一番大切な事なんじゃないかと思います







と、いう訳でさ、俺も○○ちゃんに店外でデートして気持ちを伝えたいなー
って、思って

お店の中で伝わる伝わる♪
けど、ボトル入れてくれるリーマンさんからなら、もーっと気持ち伝わるし、アタシも伝えちゃうかもー🎵
あー、気持ち伝えたいなー

持ってきなよ❗気持ち伝える為にはいい酒飲まないと
(もうすでに限界越えてんだけど。頑張れ俺)

キャー伝わったよ🎵

。。。オッケー♪



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

これからは、アナタの分身がお買い物?!仮想伊勢丹の登場で感じた、ムーンショット計画への確かな兆し

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



この前日経の記事を見て、きたっ!これの事かっ!
と、思った事がありました

それが『仮想伊勢丹』


仮想伊勢丹とは
インターネット上に出来た伊勢丹の事です

これはただのネットショップじゃなくて
今後ほぼ確実にVRに繋がる仕組みのモノです

ここに、時代の変わる確かな兆しと
ムーンショット計画とのリンクを感じたので

今日はそれについて伝えていき。。。ますっ!
f:id:le-mask:20211102235730j:plain

1・『仮想伊勢丹』とは何か?

三越伊勢丹ホールディングスは
集客力を上げる為にデジタル活用の強化に活路を見いだしました

なぜあの巨大老舗小売店が、ネットに活路を見出だすのか?

それは、コロナで実店舗の売上が落ち
なかなか客足が戻らないからです

なので2022年3月までに、仮想店舗で扱う商品
これを100品目に増やすそうです
これは今と比べて4割増!

そして買う側は、商品をどうやって購入するか?

今までみたいにネットで商品を購入する
そこは変わらないんだけど
欲しい商品の選び方と買い方

これがある一点で決定的に異なります


アバターを使うんです

まず『REV WORLDS』というスマホアプリ

これの中には実際の新宿の伊勢丹の売り場や街並み
それが再現されていて、その中を自分が作ったアバター
これを使って歩きながら商品を選ぶ

そして、そのアバターが商品に触れると
購入画面に進む

そんな流れなんです
www.mistore.jp

これだけ聞くと正直

はあ。。。昔からモバゲータウンとかあったし
特段驚く事でもなくない?

とか

結局、ネットショップでしょ?

と、思うかもしれませんが
伊勢丹がアバターを使う事は、時代が変わるという意味で、かなり象徴的な出来事なんです

その理由は2つ

1・大手老舗すらネットを強化し
  今後はネットと実店舗が逆転するかもしれないから

2・アバターの使用は
  まさにムーンショット計画の目玉の1つだから

これです

A・老舗でさえリアル店舗主流から、バーチャル店舗主流に逆転する

今まで実店舗メインできた老舗までネットに
しかも、アバターを使った集客に力を入れてきたのは
いよいよ時代が本当に変わろうとしている
確かな兆しだと思います

なぜなら、この流れに他が続けば
ついに他の大手老舗でさえ、今後はバーチャルが主流になる可能性が高いからです

ITが世界に革命を起こすのは、それがある地点に届いた時です

それはどこか?

生活基盤を支えるインフラです
f:id:le-mask:20211102231309j:plain

今でさえ、多くのお店が
バーチャルまでいかなくても宅配や通販
これが販売の主流になろうとしてる

例えば飲食店において宅配は、今までいわばサブでした
ただ、この一年で変わった
もはや、実店舗がサブになったお店もある

もちろん、緊急事態宣言も時短も解除され
街には賑わいが戻ってきてる部分もあります

朝の電車乗ってれば、直に感じます


けど、思いますか?

わざわざ自ら密集地帯に行こうかと


感じませんか?

昔と比べたら空いてるハズの電車なのに
メッチャ混んでるって


焦りません?

外出時にマスク忘れて素顔で外に出たら



そうなんです


感覚が変わってしまったんです

もちろん、全員ではないです

ただ、ここ一年で変わった人は大勢いると思いますし
まるっきり変わってない
なんて人は、まあ、ほぼいないと思います

現に2021年の渋谷のハロウィン
あまり話題にならなかったです
仮装してる人がまばらだったというニュースならありましたけど w
news.yahoo.co.jp


感覚が変われば欲求も変わる
欲求が変われば思考も行動も変わります

宅配や通販の利便さを知り
IoTで全てのモノがネットに繋がっていく世界と
ネットリテラシーが高い世代の増加

なので、これが進めば
これからリアルと仮想(バーチャル)の、逆転現象が起こるのは必然です

老舗がVR販売に繋がる動きは、もうそれがすぐ側まで来てる事を示しています

VRというITが、インフラの目の前まで来ています

B・ムーンショット計画の目玉は全国民のアバター使用

リアル店舗からVR(仮想)店舗主流になる可能性があるのは分かったけど
さっき言ってたムーンショット計画って何?

仮想伊勢丹で、アバター使って買い物するのと何が繋がってるわけ?
関係あるの?

と、思う方もいると思いますが、大有りなんです


ムーンショット計画の1つに


アバターの構築

2030年までに1つのタスクに対し
1人につき10体以上のアバターを
アバター1体の場合と同等の速度と精度で操作できる技術
これを開発し
それの運用等に必要な基盤を構築する

と、いう項目があります

これを簡単に約すと
全ての人が、それぞれ自分の分身となるアバター10体以上と暮らしていく

と、いう話です

そして、これがこの計画の目玉です


ええっ?!何それ?陰謀論ですか?
って?

違うんです

この記事でも伝えましたが
le-mask-amrta.hatenablog.com

これは、自分が勝手に言ってるわけでもないし
〇カナが言ってる訳でもないんです w


内閣府が言ってるんです

内閣府?どこの?当然我々が住んでる日本です

隠された秘密?いやいや、堂々と公表してます
はいっ!これです
www8.cao.go.jp

もちろん
今分かっている事以上の事について話すのは
ただの推測です

けど逆に、発表してる事自体は
国が進めてるリアルです

2・生活が全てがアバターとVRで完結したら、人はどうなる?

こういったアバターがゲームじゃなく
買い物を含めた実生活。すなわちインフラ
ここでドンドン取り入れられてくれば

VR『バーチャルリアリティー=仮想現実』

これに接続するのはもうあっという間だと思います

むしろ、アバターまで用意したのにVRに接続しない方が無理がある
f:id:le-mask:20211103003907p:plain

もちろん、アバターの活用やVRでモノがネットに繋がれば、利便性が増すだけでなく
高齢者や身体的に障害を抱える人にも
すごく生きやすい世界になると思います

なので、それ自体はいいんです

身体的なハンデを抱える人の生活が楽になるのは、本当に素晴らしいですし、便利な物は自分も好きです

ただ、これが常態化すれば
人の意識は間違いなく変わります
それは間違いないと思います

レジャー中とかじゃなく
日々の生活の中にスマホやPCが無いなんて、違和感しかないですよね?

それと同じです

昔は無くて生きてこれたにも関わらずです

3・新しい世代にアナログとデジタルのバランスを伝えられるのは、自分達しかいない

まあ、こういったデジタル化について
自分も色々思う事はあるし、これに反対するご意見の方もいますが
良くも悪くも
この潮流自体は決して止める事は出来ません

それが世界の一番大きな流れだからです

なので、ここで書きましたが
le-mask-amrta.hatenablog.com

今から2030までに
世界はきっと劇的に変わると思います

ただ、今、このはてなブログで日々頑張ってる方々は
恐らく20代後半から30代からの人が多いと思います

そして自分達は、アナログから始まり
デジタルの進化と共に生きてきた最後の世代です

今の子供達は、まだ幼稚園の頃から

さらに下の世代にいけば、今度は生まれた瞬間から
ネットに接続されていく可能性があります

もちろんその分、ITリテラシーに関しては
自分たちが子供の頃より遥かに上でしょう

今まで思いつかなかったようなIT構築を
なんなく創り上げる
そんな子達も出てくるでしょう

ただ、だからその分、それが無い生活
人間が今までIT無しで感じてきた感覚

それは分かりようが無いんです

そして、その不便な中にあったもどかしさとか
デジタル社会からしたらムダだと言われるモノ
論理的ではないと言われるモノ

その中に、実は大切なモノがちゃんとあって

アナログの感覚を大切にしてこそ、デジタルの技術が
人の幸せに結びつく事を伝える
f:id:le-mask:20211102231712j:plain
それは自分達にしか出来ないんです

例えば、電子書籍の出版のプロであるあっこ (id:acco-contents)さんは
e-book.accoacco.site
この記事の中で言っていますが

電子書籍の素晴らしさを日々広めながら
同時に
大切にしたい書籍や絵本は、敢えて紙の本を買っているそうですし、電子と紙の両方のニーズを満たす上手いやり方も伝えてくれてます

こういった
アナログとデジタルとのバランス感覚が
今後、より大切になってくると思います



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!