小宇宙、燃えてる?

恋愛から宇宙まで《森羅万象を考察》して人生を高める!コスモ全開の考察雑記ブログ。Twitterで新規記事の公開もしてますhttps://twitter.com/g4ra9c7P4oAM3m3?s=09

聖闘士星矢と鬼滅の刃の相違点から見る、不寛容社会への移行と解決策!アナタはアナタでいいに決まってる

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



今日は70投稿目なので
聖闘士星矢関連です


にしても、Twitter


マジで始めるのが遅かったー

自分、Twitter始めたのが
2021年8月からなんだけど

2020年10月


煉獄さん風に言えば

よもやよもや
Twitterで話題になっていたとは!

《聖闘士星矢》と《鬼滅の刃》が
非常に似ているという事が!


と、いう感じです




なので

あの時からTwitterしとけばよかったー



と、後悔したし

実際、他の人がすでに
聖闘士星矢と鬼滅の刃の《共通点》
伝えている記事も書いている



が、しかし

探してみても、見つからないモノがあった


それが

聖闘士星矢と鬼滅の刃
《相違点》
そこから見た《社会の姿》

むしろ、今の社会の姿と問題点を知りたい場合
共通点に加え《相違点》を見る必要がある


なぜかというと
作品には共通点が多いにも関わらず
大きな《相違点》があるとしたら

それは
2つの作品が生まれた《時代の違い》

そこにある可能性が高いからです


そして今、昔と一番違うのが


《社会が不寛容》になってきている

という事実です!



なので今日は
聖闘士星矢と鬼滅の刃の《相違点》から考察する

《今の社会=不寛容社会》へ移行した理由
その解決策

それについて、伝えていき。。。ますっ!
f:id:le-mask:20210906011547j:plain
【目次】

1・聖闘士星矢と鬼滅の刃との《相違点》

A・ヒットしたアニメや漫画は時代を反映している

当たり前だけど
映画やアニメ・漫画等のエンタメは
テキトーや好き勝手に作られてる訳じゃない

むしろ逆で

時代を反映している内容になっている


ちなみに、それはなぜか?

答えはシンプル

《ヒットさせて儲ける》

その為だ

なので、エンタメを扱う会社は
その作品をヒットさせて儲ける為に
徹底的にリサーチや議論を行い

どんなキャラを主人公にして
どんな仲間達
どんなストーリーを紡いでいくか

そこに、徹底した力を注ぐ
f:id:le-mask:20210906012440j:plain
だから
ヒットした作品は時代を現している


もちろん
この事実が肌に合わない人もいると思う

かくいう、自分もそう

ヒットさせて儲けるのは当たり前だけど
例えば、その為に声優じゃなくて
流行りの俳優を起用するのは

正直、あんま好きじゃない


もっと若い時は

『作品を商業利用するな!』

と、思ってたぐらい


ただやはり、ヒットした作品は
時代を反映している

それは
今伝えた理由から、間違いなく言えるんです!

B・聖闘士星矢と鬼滅の刃との《共通点》

おーい、違うって言ったり同じって言ったり

どっちなの?


って、思う人もいるかと思うけど

そもそも、共通点が多いので
その《相違点》から時代を見ていくんだけど

その為に
まずは《共通点》を確認してく

これが必要なんです

ただ、これについては
この方と
moriotel.xyz

この方が
nanami-jp.hatenablog.com

詳しく書いてくれてますので
ここでは簡単に伝えます


向かって左が聖闘士星矢
向かって右が鬼滅の刃です

一番強くはない、成長型主人公
星矢=炭治郎

強さの源
コスモ=呼吸

師匠の存在
共にいる

主人公より強い先輩達
黄金聖闘士=柱

戦う目的
アテナを救う為=禰豆子を救う為


と、まあ、さっき紹介させてもらった方も
書いてくれてましたが

鬼滅の刃は《和製版聖闘士星矢》
そう言っても過言じゃないです

少なくとも、ここまでは


あっ、ちなみに、Twitterで

『聖闘士星矢は鬼滅のパクりだ』

と、いう人が、ちらほらいました

コスモは呼吸のパクりだとか
クロスボックスは炭治郎の箱だとかが
その理由だと。。。



あのさ

聖闘士星矢
1986年にジャンプで始まったの
f:id:le-mask:20210906012728p:plain

鬼滅の刃
2016年にジャンプで始まりましたよね
f:id:le-mask:20210906023204p:plain

30年前に
何をどーやってパクるんだ?! www


Twitterやブログで意見を言うのはいい事だけど


調べよう!

しかも、そんな難しい事じゃない

パクり疑惑が出た
Googleで作品の発表時期を確認する
→そしたら、不可能
 もしくは、逆だというのが分かる

それだけだから

頼むよ。本当に w

C・聖闘士星矢と鬼滅の刃の《相違点》

a・死んだキャラが復活するかしないか

まず、ここが大きい

聖闘士星矢は、相手と相討ちになったりして
死んでしまう事がある

もちろん、鬼滅の刃もそうだ

そして、その時に作品中の仲間だけじゃなく
観ている我々も涙する


劇場版・鬼滅の刃を観に行って

どーせ子供向けアニメだから


と、たかくくってた所に不意打ちを喰らって
劇場で涙ボロボロ流した人
きっと多いんじゃないでしょうか?

自分もそうでした


炭治郎が
現実に戻らなきゃいけなくて
でも、戻りたくなくて

本当はここにいたいけど

こここそが
自分が本当にいたかった場所なんだけど

現実で戦う為に、そこから旅立っていく
涙を流しながら

の、とことか


煉獄さんが、最後薄れゆく意識の中で

『自分は責務を全うできたのだろうか?』

と、問いかけた時
幼い頃に死別した母親が鍊獄さんに微笑んで


そこで全て肯定されて報われて
鍊獄さんは笑顔で最後を迎えたとことか
f:id:le-mask:20210906013236p:plain

もう

いくら歯を食い縛っても
涙が止まらなかったです


聖闘士星矢もそう

劇場版はそこまでではないけど
本編のアニメでは、友の為、兄弟の為
そしてアテナを救う為に仲間が命を燃やし

その結果、死んでしまう

本当に泣けるシーンが幾つもある



が、しかし

しかしですよ


聖闘士星矢は生き返っちゃうんです


正確に言うと

実は死んでなかった


っていうパターンが多い

多すぎる



まあ、人気メチャメチャあったから
編集部が終了を阻止して続けさせたんだろうね

にしても、多すぎる


だからもはや、聖闘士星矢の死は

ハッキリ言って死んでない



小さい頃一緒に観てた母も言ってた

『なんなの?これ?あの感動返してよ』

と w

b・聖闘士星矢以外も、あの年代の漫画は同じ

ただこれは
何も聖闘士星矢に限った話じゃない

あの年代の代表作は
結構このパターンが多かった

同じ時期にやってた《男塾》なんかもそう

まあ、男塾は
それ以外にもツッコミ所だらけだけど

まあ、本当によく生き返る w


と、いうか、そう
聖闘士星矢と同じで、実は死んでなかった

このパターン


もう、毎回完全に決まってて

仲間が溶岩に落ちて死ぬ
→みんな泣く
→○○編が終わり××編が始まる
→戦う人が足りない。どうしよう
『おっ、お前らーーっ!』の叫びとセットで
 死んだハズのキャラ全員復活
→仲間になる
→新しい戦いで、仲間が谷底に落ちて死ぬ
 と、富樫ーーっ!
繰り返し

の、パターン

いや、本当に誇張もなんもしてなくて
本当にこのパターンだから w
f:id:le-mask:20210906013749p:plain
f:id:le-mask:20210906013606p:plain

後は
《ドラゴンボール》も同じだよね

アレは最初から、何でも願い叶えられる
ドラゴンボールがあるから

死んでも生き返るし

さらに
あの世と行き来出来るようになってからは

ドラゴンボールでの死は
ただの移動になっちゃった w
f:id:le-mask:20210906014124p:plain

でも《鬼滅の刃》はそんな事は無い

どんな重要なキャラも
死ぬ時はアッサリ死ぬし、決して生き返らない
f:id:le-mask:20210906015224p:plain

この《死》に対しての姿勢・捉え方
全く違う所が一番大きな《相違点》の一つ目です

c・しぶとさが逆!

聖闘士星矢のキャラはしぶとい

いや、しぶといというか、敵からしたら本当に


『コイツら何したら死ぬんだ?!』

っていうレベル


もの凄い破壊光線みたいなのを喰らって
体グニャッとされても、直後には
体型元に戻って倒れてるだけだし

1秒間に1億発の打撃を喰らっても
吹っ飛んで終わり

『ま、まだ終わりじゃないぜ。。。!』
と、立ち上がる
f:id:le-mask:20210906020459p:plain



いや、フツー終わるんだよ w


確かに、立ち上がるシーンは好きだよ

ただ、もし仮に一般人のパンチでも、1億発喰らったら
まあ、原型すら残らないでしょ

マンガだから?


いや、もちろんそうなんだけど

言っちゃってるんだよね
作中で


『聖闘士といえども、クロスの下の体は
 一般人の生身と変わらない』

って



でも、クロスがボロボロにされて
その上から
メチャメチャ攻撃受けても生きてる

だから、敵からしたら


『えっ?ちょっと待って。マジでなんなん?
 俺が今相手にしてるのは、本当に人間なのか?』

ってなるハズ

聖闘士は、とにかくしぶとい w



けど、鬼滅の刃は逆

炭治郎達は鬼からの攻撃を受けると
ダメージが蓄積されてくけど

は炭治郎たちから攻撃を喰らっても
首を落とされない限り、ダメージは瞬時に回復する


そうなんです
聖闘士星矢と鬼滅の刃は、同じように戦っていても
実は逆の現象が起きていたんです


ここが《相違点》の2つ目です

2・《相違点》から見える《不寛容な現代社会》

A・寛容な社会のメリットとデメリット

a・寛容な社会のメリット

さっき伝えた通り

聖闘士星矢
死や復活に寛容で、主人公たちは基本タフ

鬼滅の刃
死に対して厳格で、主人公たちは普通にダメージ喰らう


これが時代を現わしているとしたら
それは一体、どーゆ―事なんだろうか?



聖闘士星矢はいつ放送していたかというと
1986年からでした

1986年の日本と言えば


そう

《バブル経済》の時代

日本が世界最高峰の経済大国と言われ
土地も物も飛ぶように売れて、株価は今では考えられない
38,957円!

さらにこの頃は、山手線


あの山手線の内側の土地の価格だけで


なんと

アメリカ全土まで買える!

と、算出されたぐらい、日本の景気は絶好調でした
f:id:le-mask:20210906024626j:plain

こういう時に、どんな作品が好まれるかというと

当然、イケイケドンドン系です


なので
le-mask-amrta.hatenablog.com
でも話しましたけど、この頃のアニメや漫画は

勢い!情熱!ロマン!

これで突き進むから、細かい整合性なんて考えてない


そして、それの方がウケがよかった

実際の世界もそうだったから



そりゃそうでしょ

土地を右から左に動かせば莫大な利益が出る時代


細かい事なんてどーでもいい

経費なんかも気にするな!

ドーンとデッカイ仕事すればいい

やってこーい!



てな感じだから

失敗しても何度でもやり直せばいい

そんな時代だった


勢いで突き進み
何度ダメージを喰らっても死なない聖闘士

そして
昨日まで敵だった相手も、今日は味方


まさに、聖闘士星矢や男塾のイズム
そのモノですよね

完全に一致してます


だから、失敗にも寛容だったし、恋愛やアミューズメント
不倫なんかもバンバンあって
むしろそれがトレンド


一言で言えば
《みんながセレブな時代》だった


まあ、今からすると
マジでとんでもない時代に思えるかもしれないけど

経済は間違いなく良かったから、みんな余裕あったし
生活も豊かな分、他者や物事に寛容だった

b・寛容な社会のデメリット

こういう社会では、当然、それまであった日本人の良さ

美徳と言われるモノは影を潜めた
美徳とは、質素・倹約・慎み深さ

そういった
日本人が古来から美徳としてきた考え方


けれども当然。。。
バブル景気の時

土地を右から左に動かせば儲かる時代に
誰が細かい戦略を考えるのか?

銀行にお金預けておくだけで、どんどん金利が付く時代に
誰が節約や倹約なんて考えるのか?

ドンドン進んでいける時代に、一体どこの誰が

慎みを持って生きていたのか?


さっき言ったように
この時代は、みんながセレブと言ってもいい時代

だから寛容だったが、日本古来の美徳は失われた

B・不寛容な社会のメリットとデメリット

a・不寛容な社会のメリット

鬼滅の刃は2016年から連載が始まり

2019年からアニメが始まった

そして、日本全土が鬼滅の刃一色に染まった
と、いっていいほど大ブレイクしたのが2020年


この2016年からの事を、簡単な時系列で見ていくと

まず、2016年
鬼滅の刃の連載がスタートした年ですが

この年の経済は、バブル崩壊以後
少し持ち直してきてたとはいえ
日経平均株価は14000-19000円前後

バブル期には全然及んでないです

で、具体的にはどんな事が起きていたかというと

・マイナンバー制度の開始
・ポケモンGOの大ヒット
・PlayStation VRの発売


そう

そうなんです

デジタル社会の進化を
感じさせる年だったんです!

f:id:le-mask:20210906022651j:plain

まだバブル期には到底及ばない景気
そして、デジタル社会

この2つが融合して出来上がった風潮は

節約・倹約・真面目・慎み深さ


こういった、本来日本人が持っていた美徳
見直されていく

そういう風潮だったんです


そういった風潮の中で大ヒットした
《鬼滅の刃》

これはどんな主人公で、どんなストーリーだったか?

敵討ちと妹を守るために戦う

貧乏だが、真面目で優しい少年

しかも、大正時代の日本が舞台


ね?怖いぐらい、ピッタリ当てハマってますよね


そして2019年から2020年にかけて

ここは何があったでしょうか?


そう。今も続くコロナ騒動です

何をしても収まらない(とされている)コロナ

そして、次々出てくる(とされている)感染者


ここに、炭治郎たちが何をしても効かない鬼
その鬼と戦う生身の人間、鬼殺隊

これがどこまでも、怖いぐらいマッチして
大ヒットに繋がったんです


ただ、この騒動で、その後さらに

節約・倹約・真面目・慎み深さが重視される

そういう世の中になったのはメリットだとも言えます

b・不寛容な社会のデメリット

確かに、長く続く不況に加え、今回のコロナ騒動

これによって、日本人の美徳と言われるモノが見直された

そこはいい


が、しかし、同時に

恐ろしいまでに
寛容さを忘れてしまってないだろうか?


節約・倹約・真面目・慎み深さ

これは美徳ではあるが、一つ注意点がある

それは


こういった美徳は

ただ自分が行えばいい事であって
人に強要するべきモノでは、断じてない

と、いう事です


なぜか?

これを人に押し付けるという事

裏を返せば

《嫉妬》

それに他ならないからだ


ちなみに、今の社会は不寛容な社会だというと

『そんな事ない。今は、差別とかなくす社会に
 向かって行ってるじゃないか』

と、いう意見もあると思う

そこは間違ってない


ただし、半分だけしか合ってないです

じゃあ、もう半分は何か?

それは


日本人は、弱者には優しく出来るが
自分より秀でた人を認めず
自分と同じ立場に
引きずり降ろそうとする習性がある

と、いう事です


そしてこれが今、大きく作用していて


節約・倹約・真面目・慎み深さをしてない人は
悪い人だ

と、なっている


そしてその根本は、さっき言った嫉妬


本来、この大変な中で稼いでいる
芸能人やインフルエンサー等の成功者たちに対して

敬意を表するどころか

彼らが、ちょっとした失言や失態を犯すと
もの凄く叩く

これ



マジで異常者の行動だから







よく考えてみて下さい

彼らが、何か失言や失態犯したとして


それが、アナタに、一体

何の関係があるんだ?

直接関係ある人以外、何も関係ないよね

なのに叩くというのは、それ

ただの嫉妬だよ


もちろん、色んな人や事件の事を考えて
自分の生き方の指針にするのはメチャいいと思う

ただ、あまりにも
節約・倹約・真面目・慎み深さを振りかざしていくと

経済的に打撃大きくなるのはもちろん

本当の意味で生きる事が
出来なくなってしまうと思う


節約・倹約・真面目・慎み深さは大事かもしれない

でも、それ以上に本当は


誰に何と言われても
自分のやりたい事に素直に耳を傾けて
楽しく生きていくのが
人間本来の生きる意味じゃないかな


《節約・倹約・真面目・慎み深さ+デジタル》

これの行きつく先は

正しいけど生きにくい

そんな
しんどい世の中になってしまうと思う


周りに合わせて
そんな生き方に迎合するんじゃなくて

自分で責任持って
自分の好きな事をして生きていく

これはいい悪いとかじゃなくて
極々自然な生き方だと思う

3・不寛容社会での楽しい生き方

これはもうシンプル

さっき言った通り、自分の声に耳を傾けて生きる

ただそれだけをする


これをしてたら、他者批判とかする暇はない

まず、ちゃんと心落ち着けないと
本当の声は聞こえない

そう。それこそ《全集中の呼吸》や《コスモ》高めてさ

その心が伝えてくる答えは、ワクワクするけど
同時に、周りが反対す可能性もあるから

なので、これをちゃんとしてたら
自分と関係ない事に対して批判なんてする時間も
エネルギーも無くなるから


逆に、これをせずに
ただ、批判辞めようとだけするのは無理がある

エネルギーの使い方の問題なので



もちろん、自分たちに関係ある事では
それを批判したり、意見いうのは大事だと思う

と、いうか、むしろしなきゃダメだと思う


富岡風に言えば
『生殺与奪の権を
 相手に渡すなど愚の極み!』

だと思うから


なので自分も、このコロナ騒動については
正直、最初からどーかと思ってるから

まず入り口として
le-mask-amrta.hatenablog.com
とか

デジタルの世界への警鐘として
le-mask-amrta.hatenablog.com
のも書いてます


と、まあ、少し話逸れましたけど
これが不寛容社会で楽しく生きる、唯一の方法だと思います

4・まとめ

・ヒットした作品は、時代を反映している
・聖闘士星矢と鬼滅の刃は共通点がある
・ただ《相違点》の中に、社会の形と問題が見える
・寛容な社会にも不寛容な社会にも、長所と短所がある
・ただ、今は寛容さを忘れすぎている社会になってる
・自分のしたい事に全力で取り組めば、批判の時間なし
・でも、自分に関係あることは戦うべき

と、今日はこんな感じかな

アニメや漫画は、元々大好きだけど
変に分厚い本よりも
その時代を直に感じ取る事も出来るので
そういう意味で見てみるのも面白いと思います



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!