小宇宙、燃えてる?

恋愛から宇宙まで《森羅万象を考察》して人生を高める!コスモ全開の考察雑記ブログ。Twitterで新規記事の公開もしてますhttps://twitter.com/g4ra9c7P4oAM3m3?s=09

2021年はあっという間だった?体感時間を構成する『3つの要素』と幸せとの関係性

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



2021年もうすぐ終わりですね

みなさんは今年どんな1年でしたか?
1年経つのは早かったですか?それとも長かったですか?



自分は仕事の方で変化があったり、はてなブログでみなさんと交流始めていけたりと色々ありました


そしてその中で感じた『体感時間』
正直特に後半から『メチャメチャ早かった』です


なのでみなさんに冒頭で尋いてみたんですけど、実際どうでしたか?早くなかったですか?



よく、時間は24時間平等だと言います

けど『体感時間』は人それぞれ違うと思いますし、さらにこれって、場面によっても、年齢よっても違いますよね?

これ、ふと考えたら不思議じゃないですか

そして考察した結果、実はこの『体感時間』の謎こそが、人生の幸せに大いに関わってる事が分かりました!


なので今日は『体感時間の謎と正体』

これについて、伝えていき。。ますっ!
f:id:le-mask:20211231170132j:plain

1・『体感時間』の3つの要素

A・代謝の良さ

a・代謝の良さと外的時間の関係

ここでいう『代謝』とは、そのままの意味で
身体の新陳代謝の事を言います

最近の研究によると、この代謝の良し悪しが時間の流れ

いわゆる<
u>『体感時間』について大いに関わっている

と、いう事が分かったんです


そして、結論から言うと
『代謝が下がると時間の進みは早くなります』

これはなぜか?


代謝が下がるという事は、身体の循環がゆっくりになるという事です

仮に、代謝1循環するのに60分だとしましょう

そうすると1代謝=60分

けれど代謝が落ち
代謝1循環するのに90分かかるようになったとします

そうすると、まだ66%しか循環終わってないのに、もう60分経ってる

なので『えっ?もう1時間経ったの?早くね?』

と、なるんです

だから年を重ねると時間の進みが早くなる

これヤバいですよね


かくいう自分も、代謝が少し落ちたかもしれません

今の時期まだコートは着ず、電車の中では上着すら脱いでますが、前はさらに、冬でも汗かいてましたので w

なので、今は早歩きしないと冬は汗かかないのがちょっと悔しいです

b・代謝の良さを上げる方法

f:id:le-mask:20211231040129j:plain
ここで本題とは少しズレますが
代謝を上げる方法を伝えておきます

基本的にはこれです
le-mask-amrta.hatenablog.com


後は。。

エスカレーターやエレベーターは極力使わない

極力笑う

食べた後はすぐに歩く

寝る時は集中して寝る

そんな所です

代謝はこれだけでも上がります!

c・代謝アップした時の注意点

汗をかく。いや、本当にこの一言につきます

なので、注意もへったくれもなくて、何というか。。

『覚悟しといてね』

って話です w


まず、冬以外は歩くだけで汗かきます

後、カレーとか食べたり、ラーメンに胡椒入れたらそれはもう
『素敵な髪型とはさようなら』のお時間です w

担々麺とかマジでヤバいです

担々麺に汗がこぼれ落ちないように、位置等を工夫しながら食べる事が必要になります

夏場の担々麺とかは、スーツ姿に頭にタオル巻いて、汗を拭きながら食べてました w

同僚と一緒に飯行くと

『リーマンさん。汗ヤバッ www』
と、必ずなります w


デートの時も当然そうです

なので、それを笑ってくれるいい子しか残らないとうメリットはありますが w



ただ、この代謝の良さ(異常?)のお陰で、自分で言うのもなんですが、実年齢よりは8-9歳ほど若く見られます


なので、代謝を良くするのはメリットもデメリットもあるので、どうするかはお任せします w

B・インプットの量

f:id:le-mask:20211231041817j:plain

a・仕事の繰返しはインプット不足

さっきは代謝という身体の面から『体感時間』を考察していきましたが、今度は精神面です

それが。。。

『インプット量』が少ないと時間の進みが早くなるというモノです

そして、その最も主たるモノがこの
『仕事の繰り返し』

いわゆる『ルーティンワーク』というモノです


もちろん仕事はある程度ルーティンでする部分というか、それでしなきゃいけない部分があります

でないと会社の業務回らないので


ただ、このルーティンの作業に追われてばかりいると、インプットが本当に無くなります

そしてその結果、時間の進み方がとてつもなく早くなります

なぜそうなるかと言えば、理由は2つです


1つ目は『楽だから』

ここで言う楽とは『考えなくていい』という意味です

考えなくていいからストレスが少ない

なぜ考えなくてもいいかというと、すでに知ってる情報を脳が処理するのは時間がかからないからです


逆に知らない情報が脳にたくさん入ってくれば、それを処理するから時間がかかる

入社したての頃や、もっと言えば子供の頃の時間が長く感じられたのは、まだ知らない事をたくさん吸収しようとしてたからです

これが1つ目の理由です



2つ目は『処理が早い分集中できる』

それに慣れてる作業は気分が乗れば集中して取り組みやすいから、あっという間に時間が過ぎる

仕事で気持ち乗ってる時に集中すると、あっという間に夕方だった
なんて事はよくありますよね


もちろん、それで成果が出たりするのが仕事なので、それはそれでいいんですが、これを繰り返してると、本当にあっという間に1年過ぎてますよね

自分は恥ずかしながら、今年後半過ぎた辺りからこれでした


仕事に本当に集中しなきゃいけない状態で、気付くとあっという間に1日が終了。。

まあ、成果はそれなりに出たんでいいんですけど、このままじゃヤバい!

そう思って調べたんです


代謝はいいのに w


そして、これを打破する方法は。。。

b・アンコンフォートゾーンへの進出が鍵

f:id:le-mask:20211231042615j:plain
仕事も全集中して結果を出しながら、体感時間を長くする

仕事だけで終わらせないとしたら、恐らくこの方法しか無いと思います

それが『アンコンフォートゾーン』へ踏み込んでいく事!


これは『慣れてない事をする』という意味です

慣れてない事をすれば、イヤでも脳の処理に時間がかかります

そうすれば体感時間が伸びます


いわゆる、意図して立ち位置を子供時代に戻すようなイメージです

もちろん、いきなり全然違う事するのは抵抗あり過ぎると思うので、自分の専門からちょっとだけ離れた所から攻めるのがいいかもしれません


例えば、営業してる人なら業務管理関係も勉強してみるとかありだと思います

そして、そういうのに慣れてきたら、今度は全然違う、例えばレジン制作してみるとか、ぶっ飛んだ領域に手を出してみるのもアリだと思います


自分なら。。代官山行ってみるとか w

いや、自分が代官山なんて行ったら駅から降ろしてもらえない可能性もありますが w

C・時間への注視

f:id:le-mask:20211231175726j:plain

a・したくない事をすると時間を気にする

これはもう、シンプルな話ですし、いい意味での伸ばし方ではありません

が、しかし『体感時間』を語る上では避けて通れないです

要は『つまらん時間は長い』って事です


もちろん、つまらんの一言で片づけてしまうと語弊がありますが、退屈な時間や、もしくは、早くその時間になってほしい時は時間に意識を向けますよね

そして時間は意識を向けるととてつもなく長く感じます


学生の頃、恐らく誰でも一度は授業が終わる時間を気にして、あの時計を見た事ありますよね

あれです w

そして、なぜ時間に意識を向けると長く感じるかとうと
『意識が時間を認識して処理するから』です

その時、脳は時間が等間隔で進む事と、無限に続くを知っている

をれを意識するので、とてつもなく長く感じるんです

昔流行った『5億年ボタン』なんて、何も無い空間で5憶年をただひたすら数えるわけで。。。
www.youtube.com

考えただけで気が狂いそう w

b・時間に意識を向けていい時は、こんな時

なので、時間に意識を向ける事は基本的にあまりいい事は無いと思います

ただ、唯一生活でこれを活用できるとしたら
『楽しみの期日』これが近づいたら常に意識してみる

これだと思います


例えば、メチャメチャタイプの人とデートが決まりました

その日まで仕事や何かに没頭して、気付いたらその日が来てた

と、いうのもいいんですけど、例えば1日前になった時にワザと時間を意識してみる

そうするとそれまでの時間が長くなる


それが積もり積もれば、会えた時の喜びもより大きくなりますよね♪

なので、この使い方は悪くないと思います



えっ?キャンセルや別の日になった時は?

その時はもちろん、別の事に没頭して時間を早く進めましょ w

気にしちゃ負けです w

2・体感時間の早さと幸せの関係性

f:id:le-mask:20211231043044j:plain

A・時間が早く過ぎれば、それはいい事?

a・ゲームで早く過ぎた時間と、勉強で早く過ぎた時間の違い

みなさんはゲーム好きですか?

自分は好きです

もちろん、今はやる事が仕事やブログとかあるので、昔ほどはしないですけど、昔は本当に好きでした

もう何時間でもやってられる
指に血豆が出来て、それが破れても絆創膏貼って友達とスト2とかやってました w

なので、この歌を聞いた時は衝撃 www
そうそう。分かるわーーーwww

リーサルウェポンズ大好きだわ♪
ってなりました
www.youtube.com



まあ、自分はスト2でしたけど、他にも遊ぶ事

これは本当に時間が早く過ぎる



子供の頃、体感時間が長かったのは本当です

誰でもそうだと思いますが
大人になってからの6年間と小学1年生から6年生になるまでの6年間

どちらが体感時間が長かったかと言えば、ほぼ間違いなく小学生の頃ですよね

でも、ゲームしてる時は間違いなく早かった


あっという間に夕方になって、そのまま夕飯までごちそうになる時もあったぐらいです w


そしてこれはスト2という格闘ゲームだけじゃなく、物語を進めていくRPGでも同じでした

とにかくゲームは時間が早く過ぎる


間違いなく楽しい!少なくとも本当に楽しかった


逆に勉強時間は長かった

特に、自分は公式を単に使うのが性格的に苦手で、なぜこの公式でいいのかが気になって仕方なかったので、問題は解けるけど、そこで悩んでたので時間かかりました

ただ、大人になってから宅建の勉強をした時は、時間が早かった

参考書読んでたらあっという間に時間が過ぎてる


なので、時間の過ぎ方は対象そのものよりも
『関係性』にあるのは明白なんです


ただ、ここで問題なのは
『幸せとの関係性』です

ゲームだろうと何だろうと
集中出来て楽しければ幸せだ

と、いう考え方もあれば

例え苦しい時間を過ごしたとしても、その結果
目的を達成出来るならその方が幸せだ

と、いう考え方もあります


これについては皆さんはどう思いますか?



もちろん、一番いいのは自分が宅建の勉強した時のように
役立つモノを楽しく追っていけるのが一番幸せだと思うんです

けど、やっぱりマンガもゲームも楽しいし、YouTubeも面白い

デートしたら楽しい

なのに。。


こういった『時間が早く過ぎる事』を全部やめて、ひたすら『体感時間』の充実だけを考えて生きろと?



どーーーーなんですか?それ


昔、確かマスターキートンというマンガで

『ムダが無い人生ほど、その全てがムダだったと気づく時が来る』

なんていう名台詞もあったから、どうしても迷う

けど、時間は有限
すなわち人生は有限


繰り返しや、脳が簡単に処理出来る事ばかりしていたら、あっという間に人生は終わる

その時に、俺は、私は何をしてきたんだ。。。



とは、なりたくないじゃないですか

なので、そうなんです


勘のいい方はもうお分かりですよね

B・あっという間に過ぎた事の『エッセンス』を自分のやり方で発信しよう

これしかないです

と、いうか、良くないですか?これ

そして、同じはてなブログで頑張ってる皆様でしたら、そういう『時間が早く過ぎた事』の中からエッセンスを取り出して、是非ブログで発信しちゃいましょう!

これなら意味が生まれるし『体感時間』は長くなる

そしてこの『体感時間の増加』は幸せに結びつくハズです

この『早く過ぎる時間』の中からエッセンスを取り出し

ある人は『電子書籍の作り方に』

ある人は『心理学の用途として』

ある人は『オモシロ系のネタとして』

ある人は『カッコいい身体の作り方として』

ある人は『素敵な読書体験として』


等々。。こういったやり方で、早く過ぎる時間の中から『エッセンス』を取り出し、自分のやり方で素敵な形にしていく事


これをすれば、早く過ぎてしまった時間さえ『幸せの体感時間』に変える事が出来る!


そしてそれは、発信する自分自身だけでなく、それを受け取ってくれた人を幸せに出来る可能性を秘めてると思います!

C・始めるには遅すぎる。けど、諦めるには早すぎる

最後に、今年はこの言葉で締めくくりたいと思います

今、はてなブログで頑張ってる皆様は、自分と同じ絶妙な年齢の人も多いと思います

ん?実際そういえば、はてなの年齢層とかってどんなん?

と、思う方は、以前自分がまとめたコチラをご覧になってみてください
le-mask-amrta.hatenablog.com


そして、このブログにしろYouTubeにしろTwitterやTikTok等にしても、年々新規参入は厳しいとか、今から始めても遅いとかいう声もあります

実際、このブログをご覧になって下さってる方の中にも、今から始めてもどうなんだろう?

そもそも日々繰り返しで変わらないし、今から新しい事始めたって、今さら追いつけないから。。


そう思ってる人もいるかもしれません

けど、そんな事はありません!


自分も超後発組で、ネットはド初心者スタート
尚且つ、途中2年近くのブランクがあっても、支えてくれてる皆様のお陰で何とか形が出来てきてます

また、アドセンスからの収益も徐々にですが出てきています
(ここはメチャメチャ成果出たら、その方法必ず全公開します!)


もちろん、物事は早く始めた方がいい場合が多いかもしれませんし、もしかしたら、今まで『早い時間』ばかり過ごしてこられたのかもしれません


なので確かに
始めるのは遅いかもしれません

けど、諦めるには早過ぎます!


自分の早く過ぎてる時間の分析して、逆にアナタの『体感時間を増加』出来る事を見つけ出す為に、勇気を出して発信してみてください!

大丈夫です。その行為は、アナタが思ってる以上に、きっと誰かに届くハズですから



と、いう訳で、皆さま、今年も本当にありがとうございました!
来年度もよろしくお願いします!



じゃーーー明日も、いや、来年もコスモ全開でやっちゃいましょ!