小宇宙、燃えてる?

恋愛から宇宙まで《森羅万象を考察》して人生を高める!コスモ全開の考察雑記ブログ。Twitterで新規記事の公開もしてますhttps://twitter.com/g4ra9c7P4oAM3m3?s=09

「ミステリというなかれ」はムカつく?面白くない?冗談でしょ。これぞパラダイムシフトを起こした、ニューノーマルの時代のミステリー

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



今、月曜21時から菅田将暉主演で放送しているフジテレビのドラマ

『ミステリと言う勿れ(なかれ)』
f:id:le-mask:20220213221222j:plain

このドラマの原作は
7SEEDを代表作に持つ田村由美さんの漫画で
『月間flowers』という雑誌で連載中の
2022年2月現在、まだ未完結の作品です

また、ドラマの主題歌はKing Gnuの『カメレオン』

youtu.be



この作品の主人公、久能整(くのうととのう)は、観察眼はズバ抜けて高いが、別に探偵業の知り合いがいる訳でもなく、それに憧れてる訳でもない、平和で平凡な日々とカレーをこよなく愛する、一人暮しの大学生

そんな久能が、ある日突然、殺人犯の容疑をかけられてしまう所からこの話はスタートします


そしてハッキリ言って、この作品の登場で、今までのミステリーは
『過去のモノ』になりました


その理由の大きな1つとして
今までの『真実は1つ』と、いうスタンスから

『真実は人の数だけある』

と、いう全く新しい考え方の
『パラダイムシフト』を起こしているからです
まさに『ニューノーマルの時代』を牽引していく作品といえるでしょう


それぐらいインパクトのある作品ですし、自分はこの作品が大好きです


けど、インパクトが強烈だからこそ、それに対し

『ミステリという勿れ(なかれ)はムカつく』


と、いう意見があるのも事実です

もちろん、自分からしたらこんな素敵な作品に対してそう思う人がいるのは、少し残念な気持ちはありますが、それ以上に、なぜこの作品に対してそういう感想を持つのか?

それが気になったので、まとめ&考察してみました

なので今日は、それについて、ミステリと言うもの勿れ(なかれ)の魅力と共に伝えていきます


1・ミステリというもの勿れ(なかれ)のムカつく理由

ミステリというもの勿れ(なかれ)はムカつくというモノを、Twitterから集めてみました

ちょっと見ていきましょう

この作品が好きな人からすると、斬新な意見だと思います

A・説教臭い

これは結構ありました

要は、久能整は確かにいい事言ってるけど、だからこそ説教臭く感じる
と、いう意見です

ただ、中には説教臭いけど、それがいいという声もちらほら


と、こんな感じです

そして『説教臭い』と感じる人にはそれなりの理由があるみたいです

ちなみに、人が説教臭いと感じる時は、心の中ではそれを分かっているからです

けど、それを認めてしまうと、今まで自分がやってきた事を否定する事になってしまったり、また、やらずにきてしまった事を認識せざるを得ない状態になってしまう

だから説教臭いといって敬遠するんです
もちろん自分もありますし、誰にでもあると思います

そして、この作品を見てそう思った人は、それが『自分の中』にあったという事だ思います

自分の心の中になければ、人はそれを感じませんので

B・フェミニスト臭がする

フェミニスト臭。いわゆるフェミ臭と呼ばれてるモノ
これがこの作品からは結構するとの意見がありました

それがこちらです

また、フェミニストそのモノが良くないとする意見もありました

ちなみにこの方の言うように、自分もフェミニストの思想で過去の作品が改変・改悪されたり、極端な清潔思想を蔓延させるのは反対です

実際自分もこの記事
le-mask-amrta.hatenablog.com

ここで、それについての害悪はハッキリ伝えました
このままでは思想や表現が死ぬと

ただ同時に、フェミニストとかフェミ臭という言葉で、彼、彼女達の意見を、最初から全て良くないと決めつけたりするのは、またどうかと思います

1つ目は、相手にも必ず、それを発言するに至った経緯や考え方があるハズだからです

2つ目は、ただ否定だけしてしまうと、それのいい面を知る機会を自ら失ってしまうからです

ちなみに自分がこの作品を観た限り、フェミではないです
少なくとも過剰なフェミは無いです

あるのは『今まで光を当ててこなかった部分』
そこに優しさを照らしてるだけです

C・ミステリーがおまけになってる

ミステリーとしてどうなのか?
そんな声もありました

言ってみると、本格的な謎解きを楽しむというより、それに付随する『人の考えとかがメイン』で描かれていて、ミステリー物としては本末転倒してる
と、いう意見です

確かに、そこはあるかもしれません
実際、だからこそ新しいスタイルな訳ですから

ただ、本格的ミステリーだ。という声や、金田一等とはまた違った謎解きだという声もありました

今まで、どんなミステリーにどれだけ触れてきたかが、賛否の分かれ目になるかもしれません

ただ、話とはいえ、菅田将暉演じる主人公
久能整の観察眼はマジで半端じゃありません

久能からしたら、ただありのままを見てるだけなんでしょうけど、彼の観察眼とそこから生み出される推理力は、歴代の名探偵達にも決して引けは取りません

2・ミステリというもの勿れ(なかれ)の面白いところ

ここまでは、この作品の面白くないと言われてる所をまとめてみました
けど、自分はこの作品が好きなので、今度はこの作品の良いと思う部分を伝えます

A・『等身大の言葉』で作られた名言

f:id:le-mask:20220216000915p:plain
金田一が奇抜なトリックで、コナンが黒の組織との戦いだとしたら
このミステリと言うもの勿れ(なかれ)の一番の特徴は、何といっても
『久能整の名言』です

これがこの作品を形作っています

なので、確かに先ほど見たように、謎解きがおまけだと言われてしまえばその通りなのですが、だからこそこの作品の良さが際立っているんです

そしてその明言は、久能整がどこかの本に書いてある事を引用している訳ではありません

彼が相手と話して、その相手すら気付いていない心の領域に光を照らして、そこを言葉にして伝えてあげる

その言葉がそのまま名言になるんです

ちなみに、彼の口から
『僕は常々思ってるんですけど。。。』


と、いう言葉が出たら、その名言の始まりです

B・今までとは違う視点

a・登場人物全員に『気付き』を与える

f:id:le-mask:20220216001122p:plain
じゃあ、実際、どんな名言が出てきて、その結果相手がどうなるのか気になるところですよね?

えっ?想像がつく?
最後に犯人を暴いた後に、犯人を諭して犯人が泣いたり後悔する
そんな感じでしょ?



違うんです


この作品、犯人を暴いた後に諭すのではなく、久能整が色んな人の気持ちを諭してあげてる内に、自然と真相に辿り着いてしまうんです

そしてここからさらに凄いのが、犯人含め
『自分ですら気付いてない心の深い部分』
ここを照らされる事なんです

あまり多く語るとネタバレになりますが、いくつか紹介していきます

b・『本当の罪』は復讐ではなく、家族を顧みなかった事

f:id:le-mask:20220216001231p:plain
ある事件で犯人は自分の家族を失い、彼はその『復讐』の為に犯行に及びました

そして
『悪いのは自分の家族を殺したアイツだ』
『自分は復讐をしただけだ。家族も気きっと喜んでくれている』


その犯人自身、そう考えていました

なので、自分が犯人だと暴かれても
『そう上手くはいかないか。。。』

ぐらいの落胆ぶりだったんです


ただ、その犯人に久能整(菅田将暉)は言います

『復讐は楽しかったですか?』
そして
『生きている時は仕事を休まず家族を顧みなかったのに、復讐には時間を割いた』
『子供の視点から見たらそう見えてます』
『なので、もう一度尋きます。復讐は楽しかったですか?』


その言葉に、自分が犯人だと暴かれても怒らなかった犯人は激怒しました

けれど、久能整がその後さらに言葉を投げかけ諭す事によって
彼は自分の『本当の罪』に気づく事になる

それは復讐よりも、家族が生きている時に、その家族の事を全然見てあげてなかったという罪

彼はそれに気づき、自分が犯人だと暴かれた時には流さなかった涙を流し続けて後悔した

そしてこれから刑と同時に『その罪の贖罪』をする事
それは、まだ家に残っている家族の生きた証を探していく事
それこそが自分に唯一出来る事だと悟ったのです

c・イジメられる方は逃げなくていい。イジメる方が隔離してカウンセリング必要だ

さっきのは犯人への諭したが、これなんかはこの作品特有の、犯人ではない人への諭です

とある事情で久能整は犯人に軟禁され、そこには何人かの人が同じく軟禁されてました

そして、そこでそれぞれの素性を話していきます
その時に、その中に、昔学校でイジメられ、人とコミュニケーションを取るのを恐怖に感じるようになってしまった青年がいました

彼は、そのせいで自分はダメなヤツで人間として問題があるんだ
と、苦しんでいました

そしてその時の事を思い出し
f:id:le-mask:20220216001316p:plain
『自分だって逃げたかった』
『でも、逃がしてもらえなかった』
『だからこんな人間になってしまった』

と、その場で泣きながら語りました
彼がイジメで受けた傷は、今でも彼の心を罪悪感と劣等感で支配していました



その青年に久能整は言いました

『どうしてイジメられてる人が逃げなきゃいけないのか?』
『欧米ではイジメたヤツの方に問題があるとみて、カウンセリングを受けさせる』
『だって、どう考えても問題があるのはイジメてる人の心の方なんだから』
『もっと、周りがそういう事を自然に言える世の中になったらいいと思います』


イジメを受けて自分に問題があると苦しんでいたその青年は、久能整のその言葉によって気づきを得て救われました

自分は生きてていいんだと

イジメられたせいで自分自身を許せなかった青年は、この時、自分を許し、ここからしっかり前を向いて生きていこうと決意しました

C・真実は人の数だけある

f:id:le-mask:20220216001354p:plain

a・事実は一つ。けれど、真実は無数

ここがこの作品の根幹とも言える部分
いわゆる『イズム』という部分です

金田一にしろコナンにしろ、真実を解き明かす
真実は一つなんだから

のスタイルです

もちろん、これはこれでメチャメチャ面白いです!
自分はちょうど世代だし、彼らの謎解きにテンション上がってました


ただ、社会に出てからいつも思ってました

『真実は本当に1つなのか?』と

実際、仕事をしてると真実は1つどころか、本当に人の数だけあります
その中で、自分は『どの真実』を選んでいくか?

それが生き方を決めていく
そんな場面が何度もあったからです

学生の頃は『正解=真実=1つ』でしたけど、社会に出ると違うんです

それに今の社会は、以前
le-mask-amrta.hatenablog.com
で、書いたように『自分達で正解を創っていく』時代です


ここに、このミステリという勿れという作品は、ピッタリ当てはまるんです

なので、ニューノーマル時代のミステリーだと言えるんです

b・犯人の真実も他の人の真実も『同じ重さ』で語る

この作品の『真実は人の数だけある』
と、いうイズムは『真実の重さの平等性』にあります

これはもの凄く画期的です

今までのミステリーも『犯人の真実』は凄くしっかり描かれていました
ただ、それ以外の人の真実は?

と、いうと、そこまでではなかったと思います

仮に少し描かれていたとしても、それは
『事件に関係のある背景として』描かれていたんです

けど、このミステリと言う勿れは違います

『事件に関係ない真実』を描いていってるんです

例えば、さっき伝えたイジメの話は、事件とは全く関係ありません
また、その場にいた他の人の真実も描かれますが、それも事件とは全く関係ないんです

ただ、久能整が、一人一人の人の心に光を当て、それぞれの真実に気付いていく『その中の1つとして』犯人の真実も明らかになる

ここが秀逸なんです


犯人の真実だけが、特定の人の真実だけが凄い訳じゃない

真実は人の数だけあって、それに優劣は無い
その人の真実こそが、その人にとってかけがえのないモノ

そのメッセージを、この作品は穏やかに、優しく
そしてハッキリと気付かせてくれるんです

こんな優しいミステリーは今まで知りませんでした

3・ニューノーマルの時代は『裁き』より『気付かせ』だ

f:id:le-mask:20220216001604j:plain
以上の事から、このミステリと言う勿れ
この作品が本当にニューノーマルの時代のミステリーだという事がハッキリしたと思います

そして、この作品から見える、今の時代を照らす1つのキーワードがあります

それが『裁きよりも気付かせる』
これです

そして、これこそが本当に大切なんだというメッセージが伝わってきます


今までは絶対的な価値観があり、それからはみ出たりしたモノは異端
落ちこぼれ。社会不適合者
そんな時代でした

でも今は変わってきてます

個々がメディアを持った事による、それぞれの価値観の発信
ネットを通じた、権力の恣意がかかりにくい情報の取得による自己思考の向上

そこから、多様な価値観が生まれてきています

今まで良かったモノがダメになったり、逆に、今までダメだったモノが許される時代になってきています

けど、だからこそ、皮肉な事に今度はネットの全体主義の蔓延により
『自分の真実』が見えにくくなってしまっている時代だとも言えます

何か変わった事を少し言っただけで叩かれる
一度の失敗で二度と立ち上がる事が出来なくなるぐらい、関係の無い人たちが吊るし上げる

これでは結局裁きです

でも、これから大事なのは『個々が気付く事』
自分にとっての真実が何かという事に

それに気づいた時、人は人に優しくなれるからです

自分の真実を見つけた人は、相手にも相手の真実がある事を理解出来るからです


このネットにより自由を手に入れられる時代を『裁きと争い』の時代にするか『気づきと理解』の時代に出来るかは、自分達が心の中に、光を当てれるかどうかにかかっていると思います

4・まとめ

・ミステリというもの勿れは主に3つのムカつく理由を言われている
・説教臭い
・フェミニスト臭
・ミステリーがおまけ
・逆に、ミステリというもの勿れの面白い点は主に3つ
・等身大の名言
・描く視点が今までとは違う
・犯人と他の人の真実の重さが同じで描かれてる
・ニューノーマルの時代、今こそ裁きから気付きへ

今日はこんなところです

繰り返し言いますが、この作品は本当に面白いです
自分はテレビは普段、本当にほとんど観ません
年間5-10分ぐらいです

でも、本当に面白いドラマは観ます

原作が好きで、菅田将暉が合ってない
そう思う人。気持ちは分かります

自分も始まる前は、彼には申し訳ないけどそう思ってました

けど、メチャメチャハマってます
菅田将暉は完全に久能整を生きてます

そして、今回の話で伝えたように、この作品はニューノーマルの時代に必須のイズムがギュッと濃縮され、そして、優しい香りで伝えてくれます


『FOD(フジテレビオンデマンド)』

ここでいくつか無料(会員登録なしでも)で観れますので、オススメです


原作漫画は『U-NEXT』で無料でかなりの話数読めます(会員登録あり)



ニューノーマルの時代を、争いではなく気付きと共に楽しく生きていきたいですね




じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

ブラック企業は『極論』で攻めてくる。けど『2つの事実』を意識すればスッと抜けれます

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



雪です

東京は久しぶりの大雪だーーー
f:id:le-mask:20220211014000j:plain

と、いうニュースが流れてますが、実際そーでもありません
確かに降ってますが、あまり積もりそうにないです

7-8年ぐらい前の大雪なら雪だるまも作れたし、釜倉も作れて楽しかったですが、今回のはちょっと無理そうです。。。


まあ、雪国の人はそんなのんきな事言ってられないのは分かってるんですが、東京はなかなか雪が降らないので、ちょっとしたイベント感覚もあるんで、そこは許してください

と、いうか、こんなん言ってるの自分ぐらいで、周りのみんなは交通情報とかばっかし気にしてます



『雪だよ!雪!いいね!積もれ積もれ!』

『リーマンさん。雪の何がいいんですか』

『だって雪だよ。すげぇじゃん!テンション上がる!』

『いや、雪でテンション上がらないです。むしろ、下がります』

『なんでよ?』

『いや、寒いし、滑るし、電車のダイヤ乱れるし、いい事ないですよ』

『そんなんどーーーでもいいじゃん!この景色、心地よい寒さ、そして見上げてると吸い込まれそうになるこの感覚。メッチャいいじゃん!』

『リーマンさん。いくつですか www てか、傘さしてください』

『やだ。もったいねぇ!俺は味わう。傘なんか捨てちまえ!』

『じゃあ僕、今日はリーマンさんと離れて歩きます』

『ちょちょ、気にすんなって』

『僕が恥ずかしいんです。さようなら』

『分かったよ。じゃあ、雪よけるから。よゆーで』

『さようなら』



みたいな感じです w

でもまーーしゃあないんです。こういう機会を味わいたい性分なんで w



ちなみに、雪といえばホワイト
ホワイトといえば。。。


対極なのがブラック

そして、ブラックといえば。。。


『ブラック企業』ですね
f:id:le-mask:20220211014332j:plain



自分も大昔、少しだけいた事あります
けっこーきつかったです

そして、こういう、前日から雪の情報が開示されてる時、ブラック企業ならどうなるか?

それを今日はサクッと伝えてみます


『帰れない』
もし、ブラック企業なら、こういう時に家に帰ろうとしたらどうなるか?

こんな感じです





明日は大雪か。。。電車大丈夫かな?早めに家を出なきゃ。。
『お疲れ様でーす』


そう言った瞬間に

『おいっ!!!』


と、フロアを震わすような声が響く
上司だ


『えっ?○○さん、どうしたんですか?』

何かやり残した事があったのかと思い、上司に尋くと、鬼のような剣幕で上司は迫ってきて、自分の眼前まで迫ってきてこう言った


『どうしたじゃねぇよ!何帰ろうとしてるんだよっ!!!』


と。。。
自分は何か分からず、上司に言った


『いや、仕事終わったんで帰ろうと挨拶したんですけど。。。』

そう言うと上司は、怒りと呆れの混じった表情で


『お前さ、ニュース見てねぇのか?』

と、尋いてきたので

『はい。明日は大雪警報が出てますよね』

と、答えると、上司は烈火のごとく怒りだし


『知ってんなら、なんで帰ろうとしてるんだよ!バカか?お前はバカなのか?!』

と、詰めよってきた
なんで怒ってるのか分からなかったので、明日早く来いとのことかと思い

『明日は、その分家を早く出ますが。。。』


と、言うと、上司は


『お前さ、明日電車が止まってたらどうするつもりなの?』

と、言ってきた

『それは。。。』

と、返答に困っていると、上司は畳みかけるように


『電車が止まってたら会社に来れない。会社に来れなきゃ仕事が出来ない。仕事が出来なきゃ、みんなに迷惑かかる。お前は、そんな事も分からないのか?』


と、怒りながら早口でまくし立ててきた
そして続けざまに


『こんなん、小学生でも分かる話だろ。でも、お前は帰ろうとした。その理由は2つの内のどちらかだ。お前が小学生以下の頭しかないバカなのか、それとも、分かっててもみんなに迷惑かけてもいいと思ったか。このどっちかしかねーよな!おい!』

と、罵声を浴びせてきた
そして


『黙ってちゃ分かんねーよ。おい。バカなのか?それとも、ズルい卑怯者なのか?どっちなんだよ?。。。おい、、どっちだ。。。どっちなんだよっ!!!』


そう言った瞬間にパソコンの画面が叩き割られた

恐怖で言葉が出てこない
すると上司は


『そうか。答えられないって事は、どっちでもないんだな。分かった。そうだよな。バカな上にズルくて卑怯者なら、どっちかなんて答えられないよな。そうなんだろ?そうなんだよな?』


話が勝手に進んでいく


『だったら謝れ。今、ここで、頑張ってる全員に謝れ。僕はバカな上に、ズルくて卑怯者なので、帰ろうとしてしまいました。ごめんなさいと、全員に謝れ』


無茶苦茶だが、もう謝るしか方法はない
極論で攻めてくる上司には、法や人権の理論は通じないからだ


そして謝ろうとすると

『ふざけんなよっ!』


と、上司がまた罵声を浴びせてきた
そして

『謝る時は土下座だろ。お前は謝罪の仕方も知らないのか?』

と、土下座を強要してきた


もうどうにでもなれ
そう思いながら、土下座をする

すると当然

『声が小さい!』


と、何度も言われ、何度も土下座をさせられる



この姿を見ると、どうなるか

そう。当然、誰も帰れなくなるんです


それが、実は上司の計算でもあるんです
いわば、見せしめ

後、当然『割れたパソコン』の修理代は給与から天引きだ
f:id:le-mask:20220211015458j:plain




そうこうしてく内に、みんな体と精神を病んで、辞めていく
毎月1回は救急車が来る


これがブラック企業です




どうでしたか?

想像通りでしたか?



もちろん、今自分がいる会社はこんな事はありません
むしろ、コンプラが真っ当過ぎてちょっと辛いぐらい w

むしろ、今こんな企業はあるのか分からないですけど、10年前ぐらいまでは確実に存在していたと思います



そして、さっき言ったように、自分も昔、これに近いような環境の会社にいた事もあります

そして、ブラック企業の特徴の一つとしては、さっきの上司のセリフのように『極論で押してくる』

と、いうモノがあります

『出来るまで帰らずやれば出来る』とか『義務(ノルマ)を果たしてない者に権利は無い』

とかです


確かに、正しいといえば正しいので、反論するのもちょっと厄介なんです
しかも、それを恫喝を加えて言ってくるから本当に大変


けど、もしアナタが、今、ブラック企業にいるとしたら、これだけは覚えておいてください



『会社は物で、上司はただの人間だ』
f:id:le-mask:20220211014355p:plain



と、いう事実です

別に会社は牢獄や異次元ではないので、出たかったら、帰りたかったら
『自由に出れる場所』です

そして、上司は魔王でもなんでもありません
『ただの弱い一人の人間』です



それを、牢獄や異次元。そして、上司を魔王にしてしまってるのは、アナタの心が作ってしまっ
たただの『幻』なんです


まあ、もし、隠れレプティリアンだったらゴメンですけど w

なので、もし、今そういう状態にいたら、この事実でもう一度、会社と上司を見つめ直してみてください

そうすればきっと『幻』はスッと消えるハズですので


そして、仕事はするモノであって、させられるモノではありません
振られた仕事が理不尽なモノなら、放って帰ってください

大丈夫です
最悪、クビになるだけです

そして、理不尽な事を記録しておけば、裁判で賠償金だってもらえる可能性すらあるんです


なにより、残念な事に、アナタがどんなに優秀でも、代わりはいくらでもいます
それが会社です

仮にアナタが辞めて潰れるような会社なら、もうそれは会社の体をなしてません

なので、繰り返しになりますが

会社は物。上司はただの弱い一人の人間
これを意識してください


アナタがブラックからホワイトに移れる可能性を祈ってます




じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

意識とは何か?VR(仮想現実)の世界で死んだら生まれ変われない?意識とは『デジタルデータ』に変換できるのか?

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



2022年現在
今年は何の年かご存知でしょうか?

『メタバース元年』
f:id:le-mask:20220209173406j:plain
そう言われています

Facebookが社名をmetaに変えて、メタバース事業に本格的に乗り出してきたり、今、多数の企業がメタバース事業に本格的に参加し、仮想現実上の土地が買われたりしてきているからです


メタバースとは『仮想現実と現実世界の融合』した世界の事です

例えば、仮想現実で稼いだお金を現実のお金に換金出来たり、web上のデータを自分の脳にダウンロードして、そのデータがあれば誰でもプロの技術を使えたりするようになる事です
また、仮想現実で買い物やデート等も出来るようになります

もちろん、最初伝えた換金は出来てますが、技術のダウンロードはまだです
ただ、ここ10年の内には実現出来るでしょう
また、仮想現実での買い物は、もう既に『仮想SHIBUYA』等が出来てきています

もう、この流れは止められません

そして究極的には、人はそのほどんどが、不自由な肉体から解放されたVRの世界に移行すると思います

その始まりとなるメタバースについての詳しい内容は、また近々まとめてみますが、今回考察するのは、この『メタバース』と『人間意識』の関係性から見えてくる

『意識とは何か?』
と、いう事についてです


人の意識とは一体何なのか?
どこから生じ、何で出来ているのか?

そしてこの先、意識をVRに繋ぎ
『完全にVRの世界で生きる存在』になったとしたら、その世界での『死』はどういう意味を持つのか?

『魂』があったとしたら、それはどこへ行くのか?

意識は『デジタルデータ』に変換出来るのか?


今日は、こういった『意識の謎』をVRと絡めて伝えていき。。ますっ!
f:id:le-mask:20220209173151j:plain

1・意識とは『この世界の認識能力』の事

f:id:le-mask:20220209002729j:plain
意識とは何か?

これについては、古代から様々な議論がされてきました
そして未だに明確な答えが出でいないので、ここでは意識の事を
『この世界の認識能力』と定めて考察を進めていきます

A・VRの登場で、意識の理解は飛躍的に進んだ

f:id:le-mask:20220209003142j:plain
VR登場前と登場後では、意識についての理解レベルが全く異なる次元になります

a・VRがある世界は、それ以前の世界とは理解の次元が違う

『VR=仮想現実』

これの発明は意識の正体の解明に、多大な影響を与えました

なぜなら、これの発明前までは、現実世界以外の世界については『想像』でしか語られなかったからです
あの世の存在や天国や地獄、異次元
どれもこの世界で実際に見た人はいません
少なくとも、公式には。。。

けど、このVRという仮想現実は、VRゴーグルを装着すれば『誰でも体験』できます

この別次元の世界を『体験』出来るというのは大きいです
現実には無い世界を、実際に生きれるからです

想像のみより、体験した方がリアル度は遥かに増します

b・この世が仮想現実なら、全ての説明がつく

VRを体験した人なら分かると思うんですが、VRの体験は本当にリアルです

空を飛んでるように本当に感じますし、落下する時は本当に落ちる様に感じます
ガンダムに乗ってる時は、本当に乗ってる感覚になります
まだの人は是非体験してみてください
嘘でも誇張でもない事が分かると思います

ちなみに、今最先端のVRと言えばコレです

それにしても、ここで思いませんか?

VRの世界にいる時
『自分の意識』は現実世界にあるのか?
それとも、VRの世界にあるのか?

どちらでしょうか?

物に触ったり、乗り物に乗ってるのは、現実世界の体ではなく、仮想現実の世界の自分です

意識は現実世界にあるのでしょうか?
それともVRの世界でしょうか?

B・『眠り』と『死』は何が違うのか?

f:id:le-mask:20220209003356j:plain
意識の有る無しで言えば、眠りと死は同じ『無』です
なのに、なぜ『無』から生じるモノが異なるのでしょうか?

a・この世界からログアウトしてる事には変わりない

眠りも死も、この状態になってる時は
『意識がありません』

目覚めるか目覚めないか?

なぜ、どちらも意識が無い状態なのに、片方は目覚めて、片方は目覚めないんでしょうか?
どちらも意識が『ログアウト』してるのに

体が生きてるか生きてないか?
そこでしょうか?

じゃあ、例えば

寝ている人の体が機能停止状態になれば、それは眠りじゃなくて死になるんでしょうか?

この場合、意識は無い状態から無い状態になるので、意識だけで見たら、違いが無いと言えます


逆に、死んだ人の体を生き返らせたら、意識は戻るんでしょうか?

この場合、意識が無い状態から、変えたのは体だけです
もしこれで意識が戻ったとしたら、おかしな事になります

眠ってる体も生き返らせた体も、共に生きているのに、片方は意識が無く、片方は意識がある

結局同じ事にぶち当たります

b・寝た後、起きて戻るのは身体。じゃあ、死んだ後に戻るのは?

眠りも死も、共に『意識がありません』

けれど、眠りという無の状態から、起きるという有の状態になります

これは無から有の状態に、なぜだか分からないけど移行出来るという事です
ならば、死という無の状態から、目覚めるという有の状態になっても、全く不思議ではありません

けれど、現実には両者は全く違い、片方は目覚め、片方は目覚めません

だから、体の機能停止を死と呼びます

けれど、先ほど伝えたように、意識は無から有になるんです
なぜだか分かりませんが

だとしたら、体が無くても有になってもおかしくありません

ただその際、戻るべき体が無ければ、意識はどこで有になってるのでしょうか?


考えてみてください




VRの世界を体験してる時、意識が向こうにあるとします

向こうの体が機能停止していなければ、向こうに意識がありますが、向こうの体が破壊されて機能が停止したとしましょう

そしたらどうなりますか?


そうなんです
こっちの世界で『目覚める』んです

VRでの死が現実世界の目覚めであれば
現実世界という『この世界』での死は、どこで意識が目覚めるのでしょうか?


意識は、どこにあると思いますか?

2・VRの世界に完全移行したら?

f:id:le-mask:20220209133429j:plain
今、インターネットと意識を接続するシステムが、着々と研究されています

VRゴーグルを着けずに、完全にインターネットの世界に移行したとしたら?

A・肉体があれば戻れる?

f:id:le-mask:20220209133513j:plain

a・肉体はこの世界への『楔』か?

肉体があれば、やってる事はゴーグルとさほど変わりません
ゴーグル、もしくはVRサングラスを着けるか、埋め込むかの違いです
意識があっちの世界にあるか、こっちの世界にあるかの違いです

ちなみに、少し余談ですが、きっと、あっちの世界に長時間いたら、こっちの世界は本当に『重く』『不便』に感じると思います

『こっちの世界』とは、肉体がある世界です

多分、ケガが増えるでしょう

なぜなら、脳と体の『感覚が一致しない』からです

向こうの世界で、メチャメチャ早く走れたり、空を飛べたりすると、脳がその感覚になります

その状態でこっちの世界に戻ってきたら、あまりのギャップに上手く歩く事すら困難かもしれません

高速道路の『インターチェンジ効果』同じです
高速道路で100キロとかのスピードに慣れた状態で一般道に出ると、60キロとか凄く遅く感じますよね
それと一緒です

b・肉体があるという『記憶』を消去されたら?

まあ、ギャップがあるとしても、それは元の体に戻ったらの話です

脳に埋め込み型でインターネットに接続して仮想現実の世界に行き、その際に『現実世界に体がある』という記憶を封印
もしくは消去したとしましょう

そしたらどうなるでしょうか?

その人は、その仮想現実の世界を『現実の世界』だと思って過ごす事になるでしょう

そうした時に、意識はどこに在るのでしょうか?

記憶を消されても、意識は生身の体に宿っているんでしょうか?
その人が生きているのはVRの世界なのに

そして、その人がその世界の中で死んでしまうような事態になった時、その人の意識はどうなるのでしょうか?

B・意識とは『デジタルデータ』に変換可能か?

f:id:le-mask:20220209133957j:plain

a・デジタルデータの意識は、今の意識と同じなのか?コピーなのか?

もし、記憶の消去に加えて、肉体そのモノを捨て、意識を完全にVRの世界に移行したとしたら、どうなるでしょうか?

もはや、現実世界に戻るべき肉体が無い状態です

もし肉体が無くても、VRという仮想現実の中で生きれるようになったとした時に問題になるのは、それは『オリジナルの移行』か『コピーをその世界に反映』してるのか?
一体、どちらなんだ?と、いう問いです

仮にオリジナルだとしたら、意識というモノが移動するモノだという事です
現実の肉体から、仮想現実のアバターに意識が宿ったので

逆に、コピーだとしたら、意識は移動せず、同時に、意識はデジタルデータ化出来るというモノになります
意識は移動していないのに、アバターに意識があって動いていたら、それは仮想現実の世界に、意識をデジタルデータ化して投影してるからです

この時やっかいなのは、特にコピーだった場合です

コピーだった場合、自分の意識が無数に存在する事になるからです

仮に何かの事故でコンピューターに誤作動が起こり、コピーが2つ出来てしまった
その時、同じ意識が2つ存在する事になります
これが3つなら?100なら?1000000なら?


ちなみに、この世界では、それが起きてないのでしょうか?

眠る前の自分と、起きた後の自分は本当にイコールの存在でしょうか?
眠って起きるまでの間に、無から有になる?

それはコピーでそう思ってるだけかもしれません


自分が本当のオリジナルだと、何を持って言えますか?

b・デジタルデータの意識が消滅したら、それはどこへ行くのか?

オリジナルの移行か?それともコピーか?

どちらも意識の存在というモノに問いかけをしてきます


まず、オリジナルの場合、意識は俗にいう『魂』のような存在と言えます
移動する認識物体ですから

その場合、VRで死んでしまったとしたら、その魂はどこへ行くのでしょうか?

戻るべき現実世界の肉体があれば、こちらで目覚める可能性は充分あります
また、現実世界で死んでしまった場合も、この世界のどこか遠い場所で生まれ変わる

そんな事も魂が移動するなら考えられます

けど、仮想現実の世界に完全移行して、戻るべき肉体もなければ、死んだ時、その魂はどこへ行くのでしょうか?

どこにも行けない、インターネットの中
アバターが破壊されても意識だけ残るとしたら、その魂はどこに行くのでしょう?

永遠の闇の中かもしれません。。


逆に、ただのデータのコピーの場合
仮想現実で死んだ場合は、ただ、データが消えるだけ
意識がデジタルデータ化されてれば、それは完全な消滅です

3・意識は『命』か?それとも『場所』なのか?

f:id:le-mask:20220209134247j:plain
今までVRとの関係性と交えながら意識について考察してきましたが
意識が『移動するかしないか』
そこが意識の謎を解くカギだと分かってきました

それを今度は2つの視点でみていきましょう

A・現実視点で見れば『命』

現実視点。これは言葉のままの意味です

今生きているこの現実を直視しながら、意識というモノを考えた時
『意識=命』
だと言えます

なぜなら、命が無くなれば意識は無くなるからです
なので現実視点でみれば、意識は命があるから存在して、これが存在するから現実が認識出来る

そういう存在だと言えます

B・仮想現実視点で見れば『場所』

これに対して、仮想現実の視点でみれば
『意識=場所』
だと言えます

なぜなら、意識が存在しなければ世界の認識は出来ないが、その意識を他に移せる以上、それは命そのモノではなく、ただ物事を乗せて認識する器
識別機械のようなモノだと言えるからです

この考え方で言えば、命は滅んでも意識は別のモノとして在り続ける事が出来る存在です

4・仮想現実の創造を通じて、人は神になっていく

f:id:le-mask:20220209134734j:plain

A・人は神に似せて造られたとされている

この、人は神に似せて造られたというのはキリスト教の聖書に記載されてるモノですが、この考えは何もキリスト教だけでなく、東洋の思想もそうです

一神教と多神教の違いはあっても、全てのモノに仏が宿る
という教えも、ここは同じ事を言ってる訳です
ちょっと伝え方が違うだけです

B・親の真似をするのは、子供の習性

そして仮に人は神に似せて造られた存在だとした場合、自分達人類は神の子供だという事になります

そしたら、この仮想現実という世界をを創る事も、天地創造をした親の真似だという事になります
むしろ、世界そのモノを創ろうとしているのは、昔の聖人達が言った事の立証になるのかもしれません

そう考えると、このVRから始まるメタバースは、ようやく人類という意識に、自我が芽生え始めてきた証なのかもしれません

そして、人が『もう一つの宇宙というVR』を造り、その世界にログインして遊びに行った時、意識の謎は完全に解けるのかもしれません

意識の解明は、意識の研究よりも、人が宇宙を造り上げる事で明らかになる

今はその、始まりの時なのかもしれません。。。

5・まとめ

・意識とは『この世界の認識能力』の事
・VRがある世界は、それ以前の世界とは理解の次元が違う
・この世が仮想現実なら、全ての説明がつく
・『眠り』と『死』は何が違うのか?
・肉体はこの世界への『楔』か?
・デジタルデータの意識は、今の意識と同じなのか?コピーなのか?
・デジタルデータの意識が消滅したら、それはどこへ行くのか?
・仮想現実の創造を通じて、人は神になっていく

今日はこんな感じです

意識とは不思議ですね
考えても考えても、完全にその正体は分かりません
最後に伝えたように、宇宙を創造すれば解明されるかもしれませんが、まだそれには時間がかかりそうです
なので、これからも意識は色んなモノと交えながら考察してきます

もちろん、正体が分からないという事は、この世界で生きていく上では知らなくてもいい事なんだとは思います

けど、この意識を考察していく事によって、世界の見え方が少し変わったり、この先、激変していく世界の中で、考える選択肢が1つでも増える

そうした事が積み重なっていく事が、これから大きな差になる部分があると思うので、たまにはこういう事を考えてみるのも悪くないと思います




じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

これは確定か?!2025年に日本を襲うカタストロフィ!『80年周期の法則』と、たつき諒の『私が見た未来』が一致している!

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



『予言』

この言葉について皆様はどう思いますか?

怪しい?当たらない?インチキ?
もしくは
恐い?当たるモノは当たる?未来は決まってる?


色んな意見があると思います

自分も色々予言関係はこれまで見てきました
特に自分の世代は、あの有名なノストラダムスの大予言をMMRが調査してる時だったので、凄く興奮して読んでました w


ただ周知の通り、ノストラダムスの大予言は外れ、その後、マヤ暦の終末の予言も2012年が過ぎ外れました


彼らの予言はなぜ外れたのでしょうか?
ちなみに『予言』は未来の予知の事で『預言』は神様から預かった言葉
と、いう違いがあります

予言をした事によって、未来が分岐した?
それとも、彼らの霊性が弱かった?


本当のところは分かりません

ただ、予言より『確実なモノ』があります
それは『歴史』です


もちろん、歴史は勝者が作るモノだし、仮に『事実』が1つだとしても立場や見方によって『真実』は色んな姿をしてます


ただ『事実』は1つです
(南京大虐殺のように捏造もあるけど)

その事実から見えてくる『歴史の法則』
そこを紐解いていくと、これから先の予測もある程度正確に出していけます
これは霊性ではなく、事実から分析していく歴史学的考察です


ただ、もしその結果と予言の答えが同じだったとしたら?


恐くないですか?

もし同じだとしたら、歴史学的な面からも霊性の面からも、同じ未来の姿が導き出されたという事だからです


そして、その結果どんな未来が導き出されたかというと
『2025年に日本にカタストロフィが起こる』
と、いうモノです

一体、なぜそう言えるのか?

そして2025年に日本を襲うカタストロフィとは一体何なのか?


今日は、それについて、伝えていき。。ますっ!
f:id:le-mask:20220130231851p:plain

1・なぜ2025年に日本はカタストロフィに襲われると言えるのか?

A・『80年周期の法則』

f:id:le-mask:20220130231214j:plain
日本の歴史を紐解いていくと、実は日本
80年周期のサイクルで『歴史を繰り返している』んです
それをここから見ていきます

a・80年周期の法則は4つの季節に分類される

1年が春夏秋冬の4つの季節に分かれます
そして1つの季節は『約20年』です

・春 『始まりの季節』
 国の新しい政府や法制度が整えられていく時代です

・夏 『生成・発展の季節』
 国の整った基盤を元に、経済や産業が成長していく季節です

・秋 『成熟・衰退の季節』
 国の文化が成熟されるが、終わり頃には経済が衰退期に向かう季節です

・冬 『破滅・終わりの季節』
 それまでの季節で培ってきた経済や文化が行き詰まりになり、最後は破滅する季節です

b・過去の歴史はほぼ完全に一致している

この80年周期の春夏秋冬のサイクル

これは具体的にどうだったのか、見ていきましょう

まずこれは『幕末』から始まります
黒船の到来と共に、日本の冬の時代が始まりました

『冬の時代』
・1849年 イギリスの軍艦マリナー号の測量事件
      イギリスの軍艦マリナー号浦賀・下田に来航して測量を行い、日本はそれを追放したという事件です
・1853年 『黒船来航』
      言わずと知れた、ペリーの黒船来航。本格的に幕末が始まりました

そして最初の測量事件の1849年から約20年後
激動の幕末の動乱を経て、1868年に『明治政府』が誕生しました

そして、ここから『春の時代』が始まりました

『春の時代』
文明開化の名の元に、それまでの士農工商から身分制度も改められ、新しい国の形が出来ていきました
そして春の時代の頂点の1889年には『大日本帝国憲法』も公布されました

『夏の時代』
この時代は戦争で領土を拡大していった時代です
この頃は世界が植民地を作り、覇権を争っていた時代
この時代に日本は1894年に『日清戦争』で勝利し、その約10年後の1905年には『日露戦争』に勝利し、世界に日本の軍事力を示しました

『秋の時代』
先の日露戦争で勝利したのは良かったものの、日本はこの戦争で『賠償金を一切取れなかった』ので、ここから戦争でのバブルもはじけ、さらには1913年の大凶作や1923年の『関東大震災』により、日本は衰退していきました

『冬の時代』
1929年に端を発した『世界大恐慌』
これは日本も当然、多大なる影響を受けました
そして1933年には『三陸沖の大地震』が起こり、さらに日本の外交政策により世界から孤立していき、1940年には『東京オリンピックの中止』という事態まで起こりました

そして翌年の1941年『太平洋戦争』が起こり1945年には世界初の『原子爆弾の被爆』を受け、同時に『日本の敗戦』が決まり、これまでの80年間で築き上げてきた日本の軍事・経済はここで無に還ってしまったのです



そして、ここからが
『今、自分達が生きている80年周期』になります

『春の時代』
戦後復興。辺り一面の焼け野原から、自分達のおじいさん、おばあさん達は必死に復興に力を注いできました
そして日本はアメリカの庇護のもと、経済復興に注力する事により、奇跡の復活を遂げていきました

『夏の時代』
先の大戦が終わってから約20年経つと、1964年には『東京オリンピック』が開催されました
1973年に『オイルショック』があったものの、1985年には『プラザ合意』が成立し、ここから日本は空前絶後の『バブルの時代』に入っていきました

『秋の時代』
ただ、ご存知の通り1991年には『バブルの崩壊』が起こり、さらには1993年に『平成の大凶作』
そして1995年にはあの『阪神淡路大震災』と『地下鉄サリン事件』が起こりました
その結果、日本の経済は坂道を転がるように落ちていきました

『冬の時代』
そしてとうとうやってきてしまいました
ここです。まさに今自分達がいる時代は

2008年のリーマンショックを発端に2011年にはあの『東日本大震災』
そして2020年は『コロ助騒動』が始まり、その結果『オリンピックの中止』が決まり2021年に何とか開催されました

結果『秋の時代』には日本の企業が世界の時価総額のトップを独占していたにも関わらず、今はトヨタが何とか食い込んだるだけで、後はありません
過去の栄光なんて、本当にあったのかも分からないぐらいの凋落をしてます

そしてこの『コロ助騒動』に対応するのは前回だと何でしょうか?
言うまでもなく『太平洋戦争』です

分かってる人は、騒動起きた最初から分かってると思いますが、この騒動は『戦時中と全く同じ構造』です



緊急事態宣言=有事(戦争)の際に発令されるモノ

(前回)戦争に反対する人→(今回)コロ助恐れない人は非国民
(前回)戦争に協力しない人は非国民→(今回)ワクワク入れない人は非国民
(前回)欲しがりません、勝つまでは→(今回)経済止めても時短で3密回避

と、言う訳で、前回の戦争の期間を考えると、今回も後数年です

これが今の自分達の時代
『冬の時代』すなわち『終わりの時代』なんです


そして、ご覧になって頂いた通り1周目と2周目のそれぞれの『時代と出来事』は『ほぼ80年でリンク』してますよね

これは偶然なんでしょうか?
それとも、何かの介入でこうさせられているのでしょうか?

アナタはどう思いますか?

B・たつき諒の『私が見た未来』

f:id:le-mask:20220130230609j:plain
80年周期説についてがかなり長くなってしまいましたが、次はたつき諒さんの『予言』の観点から見ていきます

a・そもそも予言者ではない

冒頭で伝えましたが、予言は様々なモノがあり、そしてハズレてます
なので、今回もハズレ?

いやいや。今回紹介している『たつき諒』さん
彼女はそもそも予言者ではありません

『漫画家』です

なので、別に予言関係とかで生計を立てている人ではないんです

なので厳密にいうと予言ではないんです
また、自ら特別な方法で行った訳ではなく、たまたま予知夢で見てしまった事をノートに書き留め、それを皆に警告した

そしたら『警告した通りの日付にその内容が実際起こった』
と、いうのが正確なところなんです

なのでこの本のタイトルは、たつき諒の大予言とか、予言者たつき諒
とかではなく『私が見た未来』
と、いうタイトルになってるんです

言ってみたら『未来の目撃証言』です

b・過去に確実な日付まで何度も当てている

この日付の件については、予言が的中した際に、まず真っ先に確認されるものです

そして、世の中に予言は溢れていますが、大体どちらかのパターンです

1・『正確な日付は言ってない』
 今年~ とか 近い将来~ とかで予言されてるモノ
 地震とかテロ等が起こるという内容のモノが多く散見されます

2・『正確な内容を言ってない』
 2022年3月にとてつもない出来事が起こります。とか
 2023年4月に新しい時代に入ります
 とか、そういう類のモノです

 まあ、その時にそれらしき事が起これば、ああ、これだったのか!
 みたいに捉える事も出来るモノです
 

ただ、たつき諒さんの予言(?)は違います

『何年何月何日にどこどこで何々が起こります』
と、いうのを正確に伝えて、それがそのまま的中してきているんです!

例えば有名なのはこの表紙ですよね

よく見ると『大災害は2011年3月』書いてあります
もちろん、これだけだと的中とは言えないかもしれませんが、彼女は『阪神淡路大震災』の数週間-数日前に皆に警告し、その警告を信じた人は非難が出来ました

ちなみにこの本
刊行されたのは1995年です

C・『80年周期の法則』も、たつき諒の『わたしが見た未来』も指し示すのは同じ2025年

そうなんです。ここが一つの肝なんです

先程伝えた『80年周期の法則』でいけば2020年を起点としたら4-5年前後でカタストロフィ
そして、たつき諒さんの『わたしが見た未来』で伝えてくれてる日付は2025年なんです

偶然ですか?
本当に偶然ですか?

80年周期で同じような『出来事』と『結果』が繰り返されてるのも、夢で見た日付通りに『出来事』が起こってる事も、全部偶然ですか?

偶然って、そんなに重なって続くモノなんでしょうか? w

2・2025年に『どんなカタストロフィ』に襲われるのか?

A・今の文明の完全消滅

f:id:le-mask:20220130232714j:plain

a・『80年周期の法則』が示すカタストロフィ

80年周期で先ほど歴史を確認してくださったり、元々歴史得意な人ならお分かり頂いていると思いますが
『2種類』のカタストロフィが起こります

それは
『物理的・肉体的』なカタストロフィと
『精神的』カタストロフィです

これは先程の『冬の時代』に起きた出来事から明らかです

幕末の頃
『物理的・肉体的』
多くの人が戦火で命を落としたり、物が破壊されました
『精神的』
それまでの武士・鎖国の精神が終わりました

太平洋戦争終結の時
『物理的・肉体的』
多くの人が戦火で命を落としたり、物が破壊されました
『精神的』
それまでの武士道精神はこの時終わりました


ここまでは間違いないですよね

じゃあ。。。じゃあですよ、ここから、自分達が生きてるこの時代
今現在の『冬の時代』


コロ助騒動が終わる時
『物理的・肉体的』
今でも多くの人が。。。と、言われてますが、分かってる人はそう
その通りです
まだこれは来ていません
もちろん、亡くなってしまった方々をどうこう言ってるのではないんです

このカタストロフィは
『ワクワク』の効果が出てくる数年後です

どうなるかは、専門家、それを作った専門家が『自分の立場が脅かされるのを承知の上で』何度も何度も何度も何度も言ってくれています


『精神的』
もう、出始めてますよね
それまでの生活様式が変革されてきています
今まで良しとされてきた事がダメになったり、冬の時代後半に特有の『多様性の乱立』までもが現れています

でも、これもまだです
もうすぐ分かりますし、後程伝えます

b・たつき諒の『私が見た未来』が示すカタストロフィ

完全にネタバレするのはマズいのですが
ターニングポイントは『2025年7月』です

ここで『とある出来事』によって、今の世界は一度完全に崩壊する
と、いう予言というか予知夢の内容を伝えてくれています

とある出来事というのが、とてつもなく恐ろしい事ですが、実際あっても不思議ではない出来事です

気になる方は、ご自身の目で確認してみて下さい
1995年に刊行された方はとてつもない金額になってしまってますが、今は完全版が出てますので、こちらは安価で購入できます

早めに知っておいて、悪くはないと思います

B・カタストロフィ後の世界

a・『80年周期の法則』が示す、その後の世界

f:id:le-mask:20220130233954j:plain
これも、今までの振り返れば分かります
そしてここは特に『政治的・精神的』に何が起こるか?
ここを見ていくと分かりやすいです

幕末-明治
『政治的』武家社会の崩壊・西欧列強の真似・吸収
『精神的』日本独自の文化的精神の消滅

戦後-
『政治的』天皇主権主義終わり・アメリカの民主主義の支配
『精神的』武士道精神の消滅・自由と民主主義でアメリカナイズ

ここまでは間違いないですよね
ここを見て分かる通り、カタストロフィが起こった後、日本は
『その時の覇権国』の精神を取り入れるようになっているんです


と、いう事は。。。

そうなんです
日本はカタストロフィを迎え、それと同時に復興をしていくんですが
その際
『中国』そして『共産主義国家』になっていく

これがカタストロフィ後の世界です

そんなバカな?


果たしてそうでしょうか?その予兆がある事に気付いてませんか?

数年前から流行っている『サブスク』とは何でしょうか?
マイナンバーで国が完全に管理する事は何でしょうか?
IoTで全てが繋がっていくという事は何でしょうか?

どこに向かっているんでしょうか?

カタストロフィ後の復興に、それを取り入れていったら、それはどんな社会になっていくんでしょうか?


『中国』そして『共産化』
むしろ、それ以外に、何かありますか?

ちなみに、あの国ではIoTを使った
『超管理社会』を実現しています

復興させる為に上が『超管理社会』に移行します
そう言われたら、その時に反論できる論理と精神が、今の日本人にあると思いますか?

b・たつき諒の『わたしが見た未来』が示す、その後の世界

f:id:le-mask:20220130234042j:plain
これもネタバレ過ぎてはいけませんが『心の在り方』が大事な時代になる
と、言ってます
もちろん、心の在り方はいつの世でも大切なモノですが、カタストロフィ後には今以上に重要になるとの事です

ここが引っかかります

今のあの赤い国も『心の在り方が大事』だといえばそうですので
自分達よりも遥かに。。。です


ただ、そういう意味ではなく『本当の意味での心の時代』

システムではなく、本心で
対立よりも協力で
要求よりも感謝で

そういう心の世界になるなら大歓迎です

ただ願わくば、カタストロフィ前にそうなってほしいですし、自分はそっちでいきたいと日々思ってます

精進中ですが

3・2025年のカタストロフィに備えるには?

A・気休めでも『防災グッズ』の用意は大事

なぜ気休めかというと、たまたまそれを持ってない時に災害が来るかもしれないし、持っていても自分や大切な人を守れる保証は無いからです

でも、備えておけば、備えないよりも確率は上がるからです
自分や大切な人を守る事が出来る確率が

また、マスクの時のように、いざなってしまってからでは価格が高騰したり、場合によっては手に入らないからです

特に今回に関して言えば『ライフジャケット』
これは『自分用』と『大切な人用』の最低2つは持っておいた方がいいです

ライフジャケットもピンキリですが、命を守るモノなので幾つか紹介させてもらいます

まず、これは値段も張りますが、完全に首も腕も守ってくれるので、色々調べた中ではとてもいい物だと思います
『MUSTANG SURVIVAL 高可視性浮力ボンバージャケット』

次に、これは一般的なライフジャケットの中でも守ってくれる面積も大きい方で、収納力もある上に、値段もオススメしやすい金額になってます
『BLUESTORM(ブルーストーム) BSJ-170R』

最後は、本当にお守りとして持っておきたい人は、こちらのが価格も抑えてあるのでおススメです
DETEIQ 固定式 ライフジャケット フローティングベスト ホイッスル付


特に大切な人と普段離れている場合は、プレゼントしてあげるのもいいと思います

B・『日本円以外』も用意しておきましょう

お金は『信用』と『約束』で価値が保証されています

なのでこの先カタストロフィが起こり、日本の『信用』と『約束』が今の価値を保てなくなった場合、他の国のお金が必要になるからです

そして最悪な場合、日本に住めなくなるかもしれません
その場合も外貨は必須です

C・『信用スコア』導入に備えましょう

カタストロフィ後は『お金を持っていればいい』
と、いう価値観は大きく変わる可能性があります

なぜなら『システム』が変わる可能性があるからです

現金があるどうかだけでなく
『どういう仕事』を『どれだけ続け』『どういうボランティア』をして『SNSでどういう発言』をしたか

また『どういう人のアカウント』と繋がっているか

そういったモノの『総合ポイント』で完全に区分されていく時代になる可能性が高いからです

そして、その時代になってから始めても厳しい可能性があります
なぜなら、最初のポイントが低いと
『参加できるミッション』に制限がかけられてしまう
その可能性があるからです

もちろん、自分はそんな時代はどうかと思います
システムによって、善人である事を『実質強制される』
そんな社会は本当に過ごしやすいかと言えば、疑問だからです

けど、世界の潮流は『SDGs』を筆頭に、その社会へ向かっています

なので、カタストロフィ後は、そのシステムで再構築される可能性は充分あると思います

D・土と共に生きる事もマスター出来たら最高

f:id:le-mask:20220131011140j:plain
今まで伝えた3つは、再興されて、システム社会になった場合の話です

でも、再興はそうならない可能性もあると思います
それが『小さなコミュニティ社会』の形成です

遊牧民みたいなイメージです

その社会は『国と都市を必要としない社会』
完全自給自足で、小さなコミュニティの中でみんなで助け合って生活していく社会

その場合、テクノロジーを完全放棄し、自然と生きるスタイルになるので、土を使って米や作物を作っていける能力が必要になります

今とは違いますが、最も人間らしい生活の1つです

そしてこれも、いきなりその時始めるのは大変ですので、僅かずつでも何か作物を作ってそれを食べる習慣をつけておくのは凄く有効的だと思います

ちなみに、実家の母はこういう事をすでにしています
実家に行ってごはん食べる時には出してくれますが、野菜とかとても美味しいです

4・まとめ

・『80年周期の法則』は春夏秋冬4つの季節に分けられる
・1つの季節は約20年
・この法則で考察すると2025年に日本はカタストロフィに襲われる
・たつき諒さんの『私が見た未来』はありのままの未来報告
・80年周期の法則と、たつき諒さんの『私が見た未来』は同じ年を示す
・カタストロフィ後は『心の時代』が来る
・ただし『共産国家』になってしまうかもしれない
・カタストロフィに備えるには『防災』『外貨』『信用スコア』
・『土と共に生きる』事は、これからの最強ツールになる

今日はこんな感じですね

まあ、これだけ調べて伝えていても、実際は全く当たらず違う未来かもしれませんし、カタストロフィなんて来ないのが一番です

ただ、来てほしくない気持ちよりも
『法則』と『実績』がクロスしていたので伝えさせて頂きました

もしカタストロフィが来た場合、その後の世界については今回みたいに想像と考察、そしてそれに伴う準備しか出来ませんが、イザという時、大切な人は必ず守れる存在でいたいですね



じゃーーー明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

このサービスは凄い!サービスを超えたサービス!『ナイシーズ・イータリー』のオーナー。ヴァレリーさん

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



今日はサクッと伝えます

にしても、江戸っ子の心意気に商魂がプラスされたモノが
『損して得取れ』だとしたら、これは何に値するんでしょうか?



舞台はアメリカのトロント

雪の降り積もる中、やって来たのは1人の男
彼は目的地であるレストラン
『ナイシーズ・イータリー』に到着すると、膝から崩れ落ちた
f:id:le-mask:20220129163058p:plain
なぜなら、そのレストランが雪で閉店していたからだ

そしてその男はゆっくり立ち上がると、本当に残念そうな足取りで、雪の中を帰っていった

そして、その一部始終を防犯カメラが捉えていました



さて、もしアナタがこのお店のオーナーだったとしたら、どうしますか?

最近の日本人を見ていると

『うわ。マジでかわいそう』
『よっぽど食べたかったんだな』

とか

『いや、大げさだろ w』
『雪なら先に電話で確認するべきだな』

みたいな意見が出そうだけど、この店のオーナーであるヴァレリーさんは違った

何と、彼を探してInstagramでこんな風に告知したんです


私たちの大切なお客様であるアナタを探しています。

せっかく来ていただいたのに閉店していて、大変申し訳ありません。

アナタの悲しみが伝わってきました。なので、すぐにお会いできる様に願っています。

アナタが今日ご注文されるお食事は、私たちがご馳走いたします!


と。。。

素晴らしいですよね!


何が素晴らしいかというと、このお店のオーナーは
『本来、責められるような事をしてない』
と、いう所です

お店開ける開けないなんてオーナーの自由だし、雪が降り積もってるから、閉めててもなんら不思議じゃない

仮にクレーム言われたとしても、負ける要素は何一つ無い


にも関わらず、クレームすら言われてないのに、そのたった1人のお客様の気持ちを汲んで、サービスまで告知する

その配慮と心意気が素敵なんです


もちろん、仮にこれが『宣伝』の為だとしても、普段からお客様を大切に思っていなければ、なかなか出てこない発想だと思います



今年も始まって、早1か月が経ちますが、さっそく仕事の仕方が機械的になってませんか?

自分は少しなってました
お客様と話す時は、最大限の配慮をしていましたが、それ以上の事は、仕事をこなす事のみ考えてしまってました

このヴァレリーオーナーの様に、仕事を超えた仕事をしていきたいですね

ちなみに、このお店のサイト(日本版)はこちらです
www.eataly.co.jp

イートとイタリアをかけて『イタリアを食べる』
と、いう意味らしいです



じゃーーー、明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

イザという時、人を助ける方法は『仕事』と『覚悟』これしかない!電車内で喫煙注意した勇気ある高校生を、なぜ周りの大人達は助けなかったのか?

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



久々の更新です
別のを立ち上げ中で、ちょっとこっちが出来てませんでした


にしても、世の中のニュースに驚く事は、そう多くない

政治家の不祥事や感染症の利権の為のうんざりする引き延ばしも、どれも『当たり前』の様に感じてしまう

唯一、メタバースぐらいかな
ちょっと驚いたのは



けど、そんなニュースが溢れる中で
久々に『当たり前ではない』話に出会った

それが、今世間やTwitterを騒がせている

『電車内での勇気ある高校生』と、それにクソみたいな『正当防衛』という暴力をふるった、宮本一馬という、とんでもないゴミ男のニュースだ


Twitterでも言った通り、このゴミ男は論外だけど、ある意味それより悪いのは、この高校生を助けにいかなかった周りの大人達だ

目の前で苦しんでる高校生を守れないなら、中学生からやり直すべきだ

もちろん、これは女性や弱者に言ってる訳じゃない
健康な成人男性なら、助けに行け
出来なきゃ体張って守ってやれよ!

って話です

格闘技が出来なくても、それは出来るハズなので


ただ、今日考察するのは

『なぜ、周りの大人は動けなかったのか?』

そして

『どうやったらこういう時に動けるのか?』


これについてです

なぜなら、1人でも多くの人がこういう時に動けるようになり、今後、彼のような素晴らしい高校生が、あんな目に合わないような世の中にしたいからです

そして、これが出来るようになると、イザという時に動じないようになります

なので、今日は、これについて、伝えていきます!
f:id:le-mask:20220126220513p:plain

1・『仕事』だと思ったら出来る

A・なんだかんだと『仕事は真面目』な日本人

スーパーハイレベルジャパニーズレッスンでおなじみYouTuberの『掛山ケビ志郎』

彼がやっていたように、日本人は真面目だ
特に仕事に関しては

www.youtube.com

なので、日本人からしたら普段から当たり前に行ってるサービスが、外国人からしたら、凄くいいサービスに映るのは有名な話です

けど、仕事では真面目でも、いざ退勤切ったら基本性格変わるというか、ラフになりますよね

中には仕事中とプライベートで、全然性格違う人もいます

でも、仕事中はやっぱりしっかりとやる
素晴らしいサービスを提供する
と、いう事は

『人を助ける事は仕事だ』と、思えばいいんです

そうすれば、助けようかどうしようかとか、考えなくていいんです

『人助けは仕事です』

自分でそう決めて、普段から生きてれば、いざと言う時に迷いや言い訳が出てこないです

目の前で困ってる人を助けないのは『仕事をサボる事』ですから

B・ナンパは苦手でも営業は強い人

日本人には結構多いと思います。ナンパ苦手な、出来る営業マン

逆に言うと、営業は強いのに、ナンパ出来ない営業マン

これって、少し考えると不思議じゃないですか?

ナンパも(新規開拓)営業も、知らない人に声をかけるのは同じなのに、営業ではゴリゴリ話していける人が、ナンパになると全然話せない

この現象って、なぜ起こると思いますか?

それは『勧める商品が定まってないから』です


もちろん、ナンパでは売り込むのは『自分』です
だから自分の事を知らないと、ナンパはなかなか厳しい

そして断れた時のショックも、営業よりも大きいです
自分も昔、何度断られたか w

でも、逆に言えば『商品』さえあれば勧められる訳じゃないですか

なので、ここで勧める商品は『人助け』です
その商品を売る為に、自分の出来る事をしっかりやるだけなんです

アナタはもし、あの高校生が目の前で暴行加えられてる所にいたとしたら『人助け』という商品を売る為に
『自分に出来るベストな売り方』

それはどんなやり方になりますか?

決めたら、それ、やりましょ

2・『覚悟』を持ったら動ける

A・最悪の結果を想像してみる

さっきの章で
『人助けという商品』と、それを売る『自分に出来るベストな売り方』
それを考えて、決めたら実行してみる

と、いうやり方を伝えましたが、ここで大事なのが
『覚悟』です
覚悟がなければ踏み出せないからです

そして、その覚悟を持つために『一番大切な事』は何か?

それはその行為を行った結果の『最悪な場合』を想像して、それを『受け入れて臨む』という事です

これ、営業でも本当にそうです
これがあると、ハッキリ言って強くなります

売れるし単価も高くなります


なぜだと思いますか?


それは


『臆せず最高最善の提案が出来るから』です


例えば、営業において最悪なのは『断られる事(破談)』や『クレーム』になる事です

弱い営業マンは、これを気にして『相手に媚びた営業』をします
なので、安いので提案したり、契約取れればいいと思ってるので、提案に芯がありません

だからブレるし、提案に魅力が感じられないし、決まらない


けど『断られてもいい』『クレームになってもいい』

と、覚悟を決めた営業マンは『媚びた営業』は一切しません
ひたすら『お客様の話を聞いて』
お客様に『一番役に立つ提案』を行います

だから、ブレないし、提案も魅力的だから、お客様も引き込まれて高単価で決まるんです


なので『人助け』という商品を売る時も同じです

最悪の場合は、殺される
次点に、ボコボコにされる

このどちらかです

そして、公衆の面前でボコす人はいても、殺すまではなかなかいかないです

だったら、最悪はほぼほぼ『ボコされる』
これで決まりな訳です

だったら、それぐらいいいじゃないですか
男なら殴られるぐらい耐えましょ

もちろん、くだらない事でケンカして殴られるのは良くないです

でも、誰かを守る為なら、それぐらい我慢しましょうよ
自分がボコされるぐらいで誰かを守れるなら、全然それでいいじゃないですか

それとも、自分がボコされるより、勇気ある少年がボコされるのを見てる方がいいですか?

そこの選択はお任せしますが、後者を選択するなら、それと同時に男を辞めた方がいいと思います

資格がありません

B・女は通報。男は飛び込め

なんで女と男でやる事が違うの?ジェンダー差別だって?


うるさい



最近、本当に多い
このジェンダーレス意見

もちろん、それがプラスに働く場面というか、そうしないとダメな場面はあります
職場とかの管理職の割合とか、いわれなき性差別は絶対にダメだと思います

ただ、この場面であれば

黙れ。ジェンダーレス。引っ込んでろ


と、なります

基本、女性の方が男より筋力的には弱いんです

だから、こういうヤバい場面では危ないんで、引っ込んでて下さい
そして、即スマホで通報してください

そして、男は四の五の言わずに『仕事』しましょ

痛いのヤダ?怖い?かんけーない?
どれも助けない理由にならない

やろう。こういう所でジェンダーの違いを有効活用しよう
なにより『仕事』ですから。男としてやるべし

ジェンダーレスがいかに進もうとも、こういう『男としての矜持』は失くすべきではないと思います

C・身体張りながら、笑顔で交渉

これ、実は自分が結構使うやり方です

ケンカの仲裁とかで間入った時によくやります
もちろん、全く知らない人達です

まあ、最近は夜お店閉まってるので、あまり見かけなくなった光景ですが。。。


で、こういう時は、まず間に入っちゃいます

そして、双方の言い分をしっかり聞いて、双方を持ち上げながら、落ち着かせていくというやり方です

もちろん、今回の高校生の少年の事件は、ケンカではないので違いますが、相手があそこまでイカれてなければ、大体成功します

失敗しても殴られるだけです w

D・いたしかたなしの時は『腕を首にねじ込ませる』

これも前に、実際ありました

コンビニで暴れてる男がいて、周りの人がケガしそうだったので、笑顔で対応してる時間がなかったんです

なので、腕を首にねじ込ませて止めました
これ、殴るとかより遥かに有効ですし、相手にケガもさせずに止めれるので、本当に緊急事態の時はおススメです

3・まとめ

・人助けは『仕事』だと思ったらやりやすい
・男と女でやり方が違って当然
・最悪の場合を想像してみる
・笑顔で身体を張りながら、言葉で止めてみる
・緊急事態の時は腕を首にねじ込ませる

こんなところです

今回の事件はSNSで拡散され、皆が知る事になりましたが、こういう、正直な人。勇気ある人が被害や損害を被ってる事例は、歩かにもたくさんあると思います

そして、こういうイザという時に
『悪に立ち向かえる勇気』を出せる人もいれば、出せない人もいると思います

それはそれぞれ差があって当然です

けど、そこまでの勇気は出なくても、立ち向かってる人を支えたり守る勇気ぐらいは出すのが、自分達大人の役割だと思います



じゃーーー、明日もコスモ全開で、やっちゃいましょ!

週休3日がニューノーマルに?!合うかどうかは国民性と人間性!週休3日制のメリットとデメリット。そしてその未来

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら


ついに来ました!パナソニックが導入した
『週休3日制度』

数年前から各企業への導入が検討されてましたが
2022年1月6日
パナソニックが他社に先駆けてこの制度を取り入れ、ニュースになってました

まだ義務化はされてないですが、今後取り入れていく企業が増えるのは間違いないでしょう


ただ、そうなった時に気になってくるのが、これによる
『メリット』と『デメリット』だと思います

これは、雇う側と雇われる側で正反対になるのは当然の事、そもそもこの制度で幸せになれるかは
『国民性』と『人間性』

ここに一番大きく現れてくると思います

なので今日は
今後ニューノーマルになるかもしれない『週休3日制』

これについてのメリットとデメリットを伝えると同時に
これが日本で普及された場合、自分達の生活はどうなってくのか?

それについて、考察していこうと思います!
f:id:le-mask:20220113204809j:plain

1・週休3日制のメリットとデメリット

まず、週休3日制になった場合の給料ですが
パターンは3つです


『1日の労働時間を増やして、給料は変わらない』
『休みは増えて、給料は変わらない』
『休みが増えて、給料は減る』


このどれかを、企業や個人が選択していきます

もちろん
『休みは増えて、給料は変わらない』

と、いうのが一番理想ですが、それを選択できる企業や個人は限られています

そもそも、業務によっても異なる可能性が高いです

例えば、知的労働者であれば労働時間が減っても、それをAI等の進歩等のイノベーションによって取り分を賄う事が出来ますが、決まった数を生産しなければならない業種等は、下がらざるをえません

なので結論から言うと、残念ながら
『格差がより拡大する』
そうなる可能性が非常に高いと思います

そしてそれと同時に、その中で生き抜いていく
『生き方の工夫』

それが必要になります

A・経営者サイドのメリットとデメリット

f:id:le-mask:20220113134252j:plain

a・メリットは『コスト削減』『人材確保』『離職率の低下』

じゃあ、何がどう変わってそうなるのか?
どう対応していけばいいのか?


まず、企業側のメリットは
『コスト削減』
『人材確保』
『離職率の低下』
の3つです


1つ目の『コスト削減』
これは休日が増え、その分社員の給料を削減出来る場合があるからです

もちろん、最初に言ったように労働者の勤務時間が減っても給料が下がらない場合もありますが、出勤による電力等のコストは間違いなく削減できます


2つ目の『人材確保』
これは特に週休3日制が普及しきるまでの話ですが、まだ取り入れている企業はあまりありません

なのでこれが、企業を選ぶ際の重要な基準の一つになる事は間違いないからです


3つ目の『離職率の低下』
先程の2つの目の『人材確保』と表裏をなすものですが、働く側から見た場合、転職をして週休3日制の企業にいけるか不明だからです

また、普及し終わった後でも、今より休日を多く取れる事によって、リフレッシュもしやすくなり、また、給料が下がったとしても副業も多くの業種で解禁されてるので、それも合わせると離職率は下がると考えられます

b・デメリットは『社内制度の複雑化』『ビジネス機会の損失』『人員増加』

企業側のデメリットは
『社内制度の複雑化』
『ビジネス機会の損失』
『人員増加』
の3つです


1つ目の『社内制度の複雑化』
なぜこれが起こるかというと
週休2日制と週休3日制度が社内に混在するからです

もちろん
『休みは増えて、給料は変わらない』

これのみを採用してる企業なら混在は起こりません


ただ先程伝えた通り、そんな企業はごく僅か

なので
『1日の労働時間を増やして、給料は変わらない』
『休みが増えて、給料は減る』

このどちらかを社員が選択できる制度になるでしょう

どの社員がどちらの制度で働くのか?
それによって給与体系や就業規則も異なってきますし、その変更に伴うコストも当然発生します

また、仕事内容によっては、それによるシフトの調整も考える必要性が出てきますので、そこもコストと言えるでしょう


2つ目の『ビジネス機会の損失』
これは単純に相手と都合が合いにくくなるからです
営業マンならお客様
役員なら取引先

もちろん、相手が時間に余裕があればいいでしょうが、そうとばかりは限らないです

また、会社にいる日が減る事によって、社内でのコミュニケーションも減ります

その為、上司と部下との関係性も、今より少し薄くなる可能性もあります
もちろん、休みとか関係なく連絡してくるような会社なら別ですが、そういう会社は恐らく週休3日制なんて取り入れないハズなので w


3つ目は『人員増加』
シンプルな理由で、日数減った分、職種によっては人を新しく雇わなきゃいけない
そうしないと業務が回らない

そういう会社も多々あるという事です

これは特に製造業や運送業等、ライフラインを支えてる企業がそうならざるを得ない可能性が高いです

こういった業種はアイデアだけでなく、実際に物を作ったり運んだりしないといけないからです

B・労働者サイドのメリットとデメリット

f:id:le-mask:20220113134319j:plain
今度は労働者側から見ていきます

業種によって違いがあるのは当然ですが、共通項もあります

a・メリットは『プライベートの充実』『健康増進』『スキルアップ』

労働者側のメリットは
『プライベートの充実』
『健康増進』
『スキルアップ』
の3つです


1つ目は『プライベートの充実』
もちろん、何をもってプライベートが充実してるかは個々によって違います

ただ、週休3日制で今よりプライベートに充てれる時間が増えるのは間違いないです

家族がいる人は家で家族とゆっくりしたり、お出かけも出来ます

1日の労働時間が増えたとしても、元々帰宅が遅い人は、丸1日休みの日が増えるのはありがたいです


2つ目は『健康増進』
これも休みが増えれば当然ですね。ゆっくり寝れる
もちろん、副業してたりすれば別かもしれませんが、プラス1日は大きいです

それに、副業で収入増えれば、精神的安定にも繋がります


3つ目は『スキルアップ』
これが一番大きいかもしれません
休んで勉強するにせよ副業するにせよ、会社で使う以外の頭を使えるのはメリットが大きいです

本業に使えるスキルはもちろん、転職を考えてる人も、その為の『資格試験』の勉強等もしやすくなります

また、丸1日休みが増えれば仕事だけでなく、人生をしっかり見つめる機会も増えます

少し話は逸れますが、週休3日制度が普及した際
『休み方の黄金率』なんて本を出したら、売れるかもしれません

b・デメリットは『制度格差による給与の減少』『実質労働時間の増加』『制度の不一致』

労働者側のデメリットは
『制度格差による給与の減少』
『実質労働時間の増加』
『制度の不一致』
の3つです


1つ目は『制度格差による給与の減少』

某大臣の政策によって生まれた多くの『非正規労働者』
週休3日制度が採用された場合、彼らの給料は間違いなく下がってしまいます

なぜなら基本、時間給(時給)で働いてるからです

また、非正規ではなくても、基本給を減らす事を選択するしかない企業もあるでしょう

営業関係の仕事であれば、基本給は減らす
その代わりにインセンティブを上げる
給料は自分で稼ぐべき!

という制度になりそうですよね

もちろん、そうなればなったで数字上げればいいだけですけど、それも出来ない職種の場合はシンプルに給与が下がるだけです


2つ目は『実質労働時間の増加』

この『実質』という所がポイントです
既にピンときてる方もいるかと思いますが、現場は教科書通りではありません

確かに1日の時間を8時間から10時間にして、その分1日休みを作る
計算上はその通りです

けど、その通りに運用する企業だけではありません

むしろ、1日の就業時間は増えて、その上で『休日出勤』をしてもらう
そうなる企業は多いと思います

今、そうそうとうなずいてる方もいらっしゃるでしょう w

なので、週休3日制度になると『実質』労働時間は増える
その可能性もあるんです


3つ目は『制度の不一致』
盲点ですが、これもあります

特にシングルマザーとして頑張ってる女性の方は、不利益を被る可能性があります

『保育園への入園が厳しくなる』

保育園は簡単に言うと、仕事が忙しい親の子から入園させます

なので週休3日制が完全に普及すれば別ですが、それまでは週休2日
つまり、5日間働く親の子供から優先的に入園させます

だったら週休3日を選択して、その分子供といればいい?

とんでもない

シングルマザーは大変です

自分1人で子供を育てていかないといけない
お金がかかる。だから稼がないといけない
その為に、子供を保育園に預けてその間に働かないといけない

なので、実際は週5日働かないといけなくなる
本当は子供と一番一緒にいてあげたいにも関わらずです

2・海外での導入結果

f:id:le-mask:20220113134438j:plain
今まで週休3日になった際のメリットとデメリットを考察してきましたが、気になりますよね?

実際導入してる所はどうなってるのか?と

それをちょっと見てみましょう

A・海外では大成功!給料も変わらず幸福度向上した

そうなんです

今までデメリットも考察してきましたが、海外では成功している事例があるんです

イギリスやアイスランド・アメリカ・フランス
こういった国で試験的に一部の企業が取り入れた例があります


◆海外の週休3日導入企業◆

イギリスのアトム銀行
アイスランドの2500人の4年間の実験
アメリカのファーストフードのシェイクシャック
フランスの求人ポータルサイト運営会社ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル

そしてどの場合でも幸福度が上がったという結果が出ています

でもこれ、当たり前なんです

どの例も『給与削減は無し』だからです

3・日本に導入された際の予測

f:id:le-mask:20220113134711j:plain
と、いう訳で、海外では成功してるようですし、アメリカでも2021年に週休3日の法制度を定める法案が提出されました

しかし、だから日本に合うか?
と、言われたら疑問です

その理由は先ほど見たデメリットもそうなんですが
一番大きな理由は『国民性』にあります

A・日本の風土には合わない可能性が高い

a・『効率・革命』よりも『継続・改良』が得意な日本人

結論から言うと
週休3日制は『日本人の肌になじまない』

これが恐らく正解だと思います

なぜでしょうか?

それはシンプルに『日本人は日本人だからです』



ん?そうかな?日本人も変わったよ

と、言われる事もありますが、実際そうではありません

スマホとかの登場でそう見える部分もありますが、決定的に変わらない性質があります
その性質は『今の日本』の発展を妨げてもいるモノです

アメリカ等の海外が『効率・革命』とすると、それとは真逆な性質

その性質とは何かというと

『農耕日本村』


これです

これは簡単に言うと『変わり者は叩く』
と、いう性質です

価値観の多様化?みんな個性が強くなってきてる?
いやいや、笑わせる

そんなのは表面的な事です。一皮むけば全く違います


例えば、今回の感染症の騒ぎで、多数と違う事を言えばみんなで叩き、有名人のちょっとした失態や失言を袋叩きにする

また、リモートが主流になる!
と、言いながら、その舌の根も乾かぬ内に強制出社

定時は残業へのスタート w

そして、多様化がいいとなれば、多様化反対という意見は叩かれる

多様化賛成なら、反対意見もその一つなのに


これのどこに多様性があるのか? w


少し話が逸れてるように思うかもしれませんが、ここから見えてくるモノがあるんです

それは。。。


日本人の性質

『枠組みの中』で生きる事(継続・改良)が得意で
『枠組みの外』を作る自体(効率・革命)は苦手


と、いう性質です

そして、そこから来る
『みんなと一緒が良い』という思考が育つ土壌


それが如実に現れたのは、高度経済成長と今の凋落です

なぜあの頃日本人が輝けたかと言うと
『枠組み』があったから

何を作ればいいか?その為に何をすればいいか?
それがハッキリしてたから、そこに向かって真面目に勤勉に取り組む

その力は確かに日本を焼け野原から、経済大国まで発展させました


しかし、その後どうなったでしょうか?
現在、企業の時価総額のトップを閉める割合を見ても、昔の輝きは見る影もありません

なぜか?それは
『枠組み自体を作れなかったから』
その一点に尽きます


そんな枠組み大好き我ら日本人が、枠組みを希薄にするような文化を取り入れるか?

もちろん、きつい労働は誰だってイヤだろう
長い時間より短い時間の方がいい

けれど同時に
その枠に寄って生きたがるのが日本人の性質

少し大げさかもしれないけど、枠組みをあまりにも弱くするのは
『日本人の解体』に繋がりかねない

自分はそう思いますが、皆様はいかがですか?

b・日本人は『休みの活用』が苦手

先程の話と繋がりますが、休みを上手く使う

これも我々日本人は下手です
少なくとも、上手い方ではありません

もちろんこれは全体的な事で、中には上手い人もいるでしょう

ただ、日本人の基本的な考え方として
『またいい仕事をする為に休む』と、いうのが一般的だと思います

いや、いいんですよ。それで
そうやってしっかり休んでまた仕事頑張る

素敵だと思います
いいんです。本当はそれで

ただ、そういう真面目な気質の民族だからこそ、休日はあくまでおまけ
なので休みは、とりあえずゆっくりしたり、何となく好きな事をしてみる
友達とちょっと出かけてみる

そんな風に過ごしがちです

その最もたるものが『定年後』です
仕事から離れたら、何をして過ごしていいか分からない


これと真逆なのが外国人です

彼らは仕事の為に休むのではありません

『プライベートを充実させる為』に仕事をする

だから多少語弊はあるかもしれませんが、仕事がおまけなんです

なので、休みが増えればプライベートの充実度が上がる
そこに目的があるから

もっと凄いと、仕事する期間は休みなしで働いて、達成したらドカッと大型の休みを取ってバカンスを楽しむ

むしろバカンスの為に仕事する

それに対し、日本人は仕事を達成しても、良くて1日プラスで有給取るぐらい
そしてすぐにまた来月の仕事が始まる

もちろん、自分もそうです w
予算達成したら、ちょっと多めに有給取りたいです w

c・仕事は『喜び』か?『罰』か?異なる仕事観

なぜこんなにも真逆の考え方になるかというと
それは『日本古来の考え方』

それが連綿と自分達のDNAに流れているからです

日本人は仕事をする事を『喜び』だと捉えてきました
これは『日本古来の神道』にも繋がっています

日本は諸外国と違い『八百万の神様』がいます
これはあらゆる場所に様々な神様がいるという考えです

なので日本人の根底にある仕事観は
『神様のお手伝い』

だから仕事=喜びなんです
そこから派生して
傍(はた)を楽にするから『はらたく=働く』なんです

なので日本人にとっていい仕事というのは
『人の役に立つ仕事』とされてきてるんです


これに対し、諸外国を一番席巻しているのは
皆様ご存知『キリスト教』

キリスト教の精神はその国の国民性に多大な影響を与えています

そして、キリスト教における『労働』とは何か?

神の与えた『罰』であり『苦役』です

イブが蛇にそそのかされてリンゴをかじり、その結果、楽園から追放され、そこから人は労働しなければ生きられなくなった

と、いう話は有名ですよね

なので、キリスト教圏の人達にとって
労働とは『罰』であり『苦役』であるんです

なので、いかに効率的に終わらせるか?
そこから派生して、いかに効率的に稼げるか?

そこがポイントになります

なので、彼らにとっていい仕事というのは
『効率的に稼げる仕事』これを指すんです

もちろんそれが、結果的にエンゲージメントを高める事に繋がってます

けれど、『出発点』が日本人とは違う。逆側からだという事です
民族の根底に流れてる『仕事観』が真逆

と、いう事は、海外で幸福度増したなら、日本なら下がる
その可能性が充分にありえるという事です

B・導入されて上手くいく可能性もある

ただ、そうは言ってもです
それだけ言ってもしょうがないんです

なぜなら、週休3日制度は世界の潮流になってくからです

海外に習うのは日本の習性

そんな事はもうない?いやいや。さっき言った通り変わらないです w

YouTubeの流行る企画とかも、結局アメリカで流行って1年ぐらいしてから日本でも流行ったりしてるじゃないですか

日本人はそういう性質なんです

なので、世界の潮流がそうなら、いずれそうなります

だったら、そうなってからではなくて、その前に考えておきましょう
週休3日制で人生を楽しんでいける方法

そう。ニューノーマルな輝き方を!

4・週休3日制がニューノーマルになったら

f:id:le-mask:20220113135002j:plain
その世界が来る前に、それを先に考察してみましょう

その為には、週休3日制が到来した時、どんな世の中になっているか?
それをセットで考えてみるのが重要です

A・これからの時代は『情報処理能力』よりも『想像力』

これはもう、間違いないです

情報処理の力は人はコンピューターに敵いません
中にはとてつもない人もいるけど、それは別にして

今度詳しく伝えますが、今『能力ボーダレス』の時代がやってこようとしてます

技術や情報処理がAIの力で、皆が等しく行える時代です

インターネットの発達により、知識で差がつく時代が終わったのと同じく、AIの発達により、技術と情報処理で差がつく時代が終わります

今から10年以内にです

そうなると、今度はそれをどう使って世の中にヒットするモノを創り出していけるか?

それを考える『想像力』がカギになります

週休3日制になった時、増えた休みの中で
『自分のビジネス』を創り出していく
それが人生の大きなテーマになるという事です

週の半分近くが休みになるので、会社だけが仕事ではなくなるからです


また逆に、会社での仕事もそうです

休みが増えるというよりは、5日間分の仕事をどうやったら4日間で完了させられるのか?

そこを考えていく『行程のチェック』も大切ですが、その仕事を通して何を創りたいのかという
『ビジョンを想像する』

そこがカギになります

B・仕事の為の休みから『休みの為の仕事』にシフト

さっきの話と被る所もありますが、今までとは真逆思考

『休みに何をしたいのかを明確にして、その為の仕事をしていく』
というやり方です

もちろん、一見すると自分がしてる仕事と休みにしたい事が全く繋がってないと思うかもしれません

本当に繋がってなければ、会社はお金だけ稼ぐ場所と割り切る
もしくは、会社は社会的信用の維持の為に在籍する

というのも、いいと思います


ただ、繋がってる部分があるなら活かさない手はありません

例えば自分は、ブログや創作活動が休みにしたい事です

その為に会社での営業手法やトークを反映させようとしてたりとか、雑談やお客様と話す中にヒントが無いか探したりしてます

もちろん、まだ全然出来てないですが、繋げる意識を持つと、別視点からの仕事が出来て楽しいのはあります

C・週休3日制度は、メタバース拡張への布石?

『メタバース』
これも前に
le-mask-amrta.hatenablog.com
で、書きましたが、メタバースが拡張していくと
『仮想現実で生活する事が主になる』という意味です

そして、週休3日制は
このメタバース拡張への布石なんじゃないか?

『GAFA』がそれを普及させる為に、わざと自宅にいる状態を多くさようとしてるんじゃないか?

とも考えたりします

もちろんこれはただの推測ですけど、そうすると色々辻褄が合ってしまうんですよね。。

そして、これが本当に週休3日制と相まって広く浸透したら、その時代では容姿や体格や性別の差は無くなります
さらに翻訳機能まで搭載されたら、言葉の壁まで無くなります

そうなった時に残るのは、自分の中にどれだけたくさん『想像の種』を撒いて、その『芽』を育ててきたかがカギになるハズです

知識も技術も情報処理速度も同じなら、後はここが真の個性になるからです

5・まとめ

週休3日制が採用された場合
・経営者のメリットは『コスト削減』『人材確保』『離職率の低下』
・デメリットは『社内制度の複雑化』『ビジネス機会の損失』『人員増加』
・労働者のメリットは『プライベートの充実』『健康増進』『スキルアップ』
・デメリットは『制度格差による給与の減少』『実質労働時間の増加』『制度の不一致』
・海外では成功していて『給与現象無し』が理由
・日本人には『肌に合わない』
・ニューノーマルの時代に必要なのは『想像力』

と、今日のまとめはこんな感じです

週休3日制のメリットとデメリットの紹介から、近い先の未来まで考察してみましたが、いかがでしたでしょうか?

最後伝えたように、今はまさにニューノーマルの始まりの時期
『ニューノーマルの黎明期』だと思います

そして、それに合わせて自分を輝かせていくのが大切です

ただ、同時にニューノーマルが多様性の時代だからこそ、敢えて変えないのもまた1つの個性だと思います

大切なのは流されるのではなく『選択する事』

それは楽な事ではなく、今までに前例が無い中からの選択ですので大変です

けど、同時にチャンスでもあります

それさえちゃんと考えて行っていければ、働き方や時代がどの様に変わろうとも『納得』出来る自分でいられるからです

自分達、本当に凄い時代に生きてますね!



じゃーーー、明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!