小宇宙、燃えてる?

恋愛から宇宙まで《森羅万象を考察》して人生を高める!コスモ全開の考察雑記ブログ。Twitterで新規記事の公開もしてますhttps://twitter.com/g4ra9c7P4oAM3m3?s=09

このサービスは凄い!サービスを超えたサービス!『ナイシーズ・イータリー』のオーナー。ヴァレリーさん

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



今日はサクッと伝えます

にしても、江戸っ子の心意気に商魂がプラスされたモノが
『損して得取れ』だとしたら、これは何に値するんでしょうか?



舞台はアメリカのトロント

雪の降り積もる中、やって来たのは1人の男
彼は目的地であるレストラン
『ナイシーズ・イータリー』に到着すると、膝から崩れ落ちた
f:id:le-mask:20220129163058p:plain
なぜなら、そのレストランが雪で閉店していたからだ

そしてその男はゆっくり立ち上がると、本当に残念そうな足取りで、雪の中を帰っていった

そして、その一部始終を防犯カメラが捉えていました



さて、もしアナタがこのお店のオーナーだったとしたら、どうしますか?

最近の日本人を見ていると

『うわ。マジでかわいそう』
『よっぽど食べたかったんだな』

とか

『いや、大げさだろ w』
『雪なら先に電話で確認するべきだな』

みたいな意見が出そうだけど、この店のオーナーであるヴァレリーさんは違った

何と、彼を探してInstagramでこんな風に告知したんです


私たちの大切なお客様であるアナタを探しています。

せっかく来ていただいたのに閉店していて、大変申し訳ありません。

アナタの悲しみが伝わってきました。なので、すぐにお会いできる様に願っています。

アナタが今日ご注文されるお食事は、私たちがご馳走いたします!


と。。。

素晴らしいですよね!


何が素晴らしいかというと、このお店のオーナーは
『本来、責められるような事をしてない』
と、いう所です

お店開ける開けないなんてオーナーの自由だし、雪が降り積もってるから、閉めててもなんら不思議じゃない

仮にクレーム言われたとしても、負ける要素は何一つ無い


にも関わらず、クレームすら言われてないのに、そのたった1人のお客様の気持ちを汲んで、サービスまで告知する

その配慮と心意気が素敵なんです


もちろん、仮にこれが『宣伝』の為だとしても、普段からお客様を大切に思っていなければ、なかなか出てこない発想だと思います



今年も始まって、早1か月が経ちますが、さっそく仕事の仕方が機械的になってませんか?

自分は少しなってました
お客様と話す時は、最大限の配慮をしていましたが、それ以上の事は、仕事をこなす事のみ考えてしまってました

このヴァレリーオーナーの様に、仕事を超えた仕事をしていきたいですね

ちなみに、このお店のサイト(日本版)はこちらです
www.eataly.co.jp

イートとイタリアをかけて『イタリアを食べる』
と、いう意味らしいです



じゃーーー、明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

イザという時、人を助ける方法は『仕事』と『覚悟』これしかない!電車内で喫煙注意した勇気ある高校生を、なぜ周りの大人達は助けなかったのか?

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



久々の更新です
別のを立ち上げ中で、ちょっとこっちが出来てませんでした


にしても、世の中のニュースに驚く事は、そう多くない

政治家の不祥事や感染症の利権の為のうんざりする引き延ばしも、どれも『当たり前』の様に感じてしまう

唯一、メタバースぐらいかな
ちょっと驚いたのは



けど、そんなニュースが溢れる中で
久々に『当たり前ではない』話に出会った

それが、今世間やTwitterを騒がせている

『電車内での勇気ある高校生』と、それにクソみたいな『正当防衛』という暴力をふるった、宮本一馬という、とんでもないゴミ男のニュースだ


Twitterでも言った通り、このゴミ男は論外だけど、ある意味それより悪いのは、この高校生を助けにいかなかった周りの大人達だ

目の前で苦しんでる高校生を守れないなら、中学生からやり直すべきだ

もちろん、これは女性や弱者に言ってる訳じゃない
健康な成人男性なら、助けに行け
出来なきゃ体張って守ってやれよ!

って話です

格闘技が出来なくても、それは出来るハズなので


ただ、今日考察するのは

『なぜ、周りの大人は動けなかったのか?』

そして

『どうやったらこういう時に動けるのか?』


これについてです

なぜなら、1人でも多くの人がこういう時に動けるようになり、今後、彼のような素晴らしい高校生が、あんな目に合わないような世の中にしたいからです

そして、これが出来るようになると、イザという時に動じないようになります

なので、今日は、これについて、伝えていきます!
f:id:le-mask:20220126220513p:plain

1・『仕事』だと思ったら出来る

A・なんだかんだと『仕事は真面目』な日本人

スーパーハイレベルジャパニーズレッスンでおなじみYouTuberの『掛山ケビ志郎』

彼がやっていたように、日本人は真面目だ
特に仕事に関しては

www.youtube.com

なので、日本人からしたら普段から当たり前に行ってるサービスが、外国人からしたら、凄くいいサービスに映るのは有名な話です

けど、仕事では真面目でも、いざ退勤切ったら基本性格変わるというか、ラフになりますよね

中には仕事中とプライベートで、全然性格違う人もいます

でも、仕事中はやっぱりしっかりとやる
素晴らしいサービスを提供する
と、いう事は

『人を助ける事は仕事だ』と、思えばいいんです

そうすれば、助けようかどうしようかとか、考えなくていいんです

『人助けは仕事です』

自分でそう決めて、普段から生きてれば、いざと言う時に迷いや言い訳が出てこないです

目の前で困ってる人を助けないのは『仕事をサボる事』ですから

B・ナンパは苦手でも営業は強い人

日本人には結構多いと思います。ナンパ苦手な、出来る営業マン

逆に言うと、営業は強いのに、ナンパ出来ない営業マン

これって、少し考えると不思議じゃないですか?

ナンパも(新規開拓)営業も、知らない人に声をかけるのは同じなのに、営業ではゴリゴリ話していける人が、ナンパになると全然話せない

この現象って、なぜ起こると思いますか?

それは『勧める商品が定まってないから』です


もちろん、ナンパでは売り込むのは『自分』です
だから自分の事を知らないと、ナンパはなかなか厳しい

そして断れた時のショックも、営業よりも大きいです
自分も昔、何度断られたか w

でも、逆に言えば『商品』さえあれば勧められる訳じゃないですか

なので、ここで勧める商品は『人助け』です
その商品を売る為に、自分の出来る事をしっかりやるだけなんです

アナタはもし、あの高校生が目の前で暴行加えられてる所にいたとしたら『人助け』という商品を売る為に
『自分に出来るベストな売り方』

それはどんなやり方になりますか?

決めたら、それ、やりましょ

2・『覚悟』を持ったら動ける

A・最悪の結果を想像してみる

さっきの章で
『人助けという商品』と、それを売る『自分に出来るベストな売り方』
それを考えて、決めたら実行してみる

と、いうやり方を伝えましたが、ここで大事なのが
『覚悟』です
覚悟がなければ踏み出せないからです

そして、その覚悟を持つために『一番大切な事』は何か?

それはその行為を行った結果の『最悪な場合』を想像して、それを『受け入れて臨む』という事です

これ、営業でも本当にそうです
これがあると、ハッキリ言って強くなります

売れるし単価も高くなります


なぜだと思いますか?


それは


『臆せず最高最善の提案が出来るから』です


例えば、営業において最悪なのは『断られる事(破談)』や『クレーム』になる事です

弱い営業マンは、これを気にして『相手に媚びた営業』をします
なので、安いので提案したり、契約取れればいいと思ってるので、提案に芯がありません

だからブレるし、提案に魅力が感じられないし、決まらない


けど『断られてもいい』『クレームになってもいい』

と、覚悟を決めた営業マンは『媚びた営業』は一切しません
ひたすら『お客様の話を聞いて』
お客様に『一番役に立つ提案』を行います

だから、ブレないし、提案も魅力的だから、お客様も引き込まれて高単価で決まるんです


なので『人助け』という商品を売る時も同じです

最悪の場合は、殺される
次点に、ボコボコにされる

このどちらかです

そして、公衆の面前でボコす人はいても、殺すまではなかなかいかないです

だったら、最悪はほぼほぼ『ボコされる』
これで決まりな訳です

だったら、それぐらいいいじゃないですか
男なら殴られるぐらい耐えましょ

もちろん、くだらない事でケンカして殴られるのは良くないです

でも、誰かを守る為なら、それぐらい我慢しましょうよ
自分がボコされるぐらいで誰かを守れるなら、全然それでいいじゃないですか

それとも、自分がボコされるより、勇気ある少年がボコされるのを見てる方がいいですか?

そこの選択はお任せしますが、後者を選択するなら、それと同時に男を辞めた方がいいと思います

資格がありません

B・女は通報。男は飛び込め

なんで女と男でやる事が違うの?ジェンダー差別だって?


うるさい



最近、本当に多い
このジェンダーレス意見

もちろん、それがプラスに働く場面というか、そうしないとダメな場面はあります
職場とかの管理職の割合とか、いわれなき性差別は絶対にダメだと思います

ただ、この場面であれば

黙れ。ジェンダーレス。引っ込んでろ


と、なります

基本、女性の方が男より筋力的には弱いんです

だから、こういうヤバい場面では危ないんで、引っ込んでて下さい
そして、即スマホで通報してください

そして、男は四の五の言わずに『仕事』しましょ

痛いのヤダ?怖い?かんけーない?
どれも助けない理由にならない

やろう。こういう所でジェンダーの違いを有効活用しよう
なにより『仕事』ですから。男としてやるべし

ジェンダーレスがいかに進もうとも、こういう『男としての矜持』は失くすべきではないと思います

C・身体張りながら、笑顔で交渉

これ、実は自分が結構使うやり方です

ケンカの仲裁とかで間入った時によくやります
もちろん、全く知らない人達です

まあ、最近は夜お店閉まってるので、あまり見かけなくなった光景ですが。。。


で、こういう時は、まず間に入っちゃいます

そして、双方の言い分をしっかり聞いて、双方を持ち上げながら、落ち着かせていくというやり方です

もちろん、今回の高校生の少年の事件は、ケンカではないので違いますが、相手があそこまでイカれてなければ、大体成功します

失敗しても殴られるだけです w

D・いたしかたなしの時は『腕を首にねじ込ませる』

これも前に、実際ありました

コンビニで暴れてる男がいて、周りの人がケガしそうだったので、笑顔で対応してる時間がなかったんです

なので、腕を首にねじ込ませて止めました
これ、殴るとかより遥かに有効ですし、相手にケガもさせずに止めれるので、本当に緊急事態の時はおススメです

3・まとめ

・人助けは『仕事』だと思ったらやりやすい
・男と女でやり方が違って当然
・最悪の場合を想像してみる
・笑顔で身体を張りながら、言葉で止めてみる
・緊急事態の時は腕を首にねじ込ませる

こんなところです

今回の事件はSNSで拡散され、皆が知る事になりましたが、こういう、正直な人。勇気ある人が被害や損害を被ってる事例は、歩かにもたくさんあると思います

そして、こういうイザという時に
『悪に立ち向かえる勇気』を出せる人もいれば、出せない人もいると思います

それはそれぞれ差があって当然です

けど、そこまでの勇気は出なくても、立ち向かってる人を支えたり守る勇気ぐらいは出すのが、自分達大人の役割だと思います



じゃーーー、明日もコスモ全開で、やっちゃいましょ!

週休3日がニューノーマルに?!合うかどうかは国民性と人間性!週休3日制のメリットとデメリット。そしてその未来

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら


ついに来ました!パナソニックが導入した
『週休3日制度』

数年前から各企業への導入が検討されてましたが
2022年1月6日
パナソニックが他社に先駆けてこの制度を取り入れ、ニュースになってました

まだ義務化はされてないですが、今後取り入れていく企業が増えるのは間違いないでしょう


ただ、そうなった時に気になってくるのが、これによる
『メリット』と『デメリット』だと思います

これは、雇う側と雇われる側で正反対になるのは当然の事、そもそもこの制度で幸せになれるかは
『国民性』と『人間性』

ここに一番大きく現れてくると思います

なので今日は
今後ニューノーマルになるかもしれない『週休3日制』

これについてのメリットとデメリットを伝えると同時に
これが日本で普及された場合、自分達の生活はどうなってくのか?

それについて、考察していこうと思います!
f:id:le-mask:20220113204809j:plain

1・週休3日制のメリットとデメリット

まず、週休3日制になった場合の給料ですが
パターンは3つです


『1日の労働時間を増やして、給料は変わらない』
『休みは増えて、給料は変わらない』
『休みが増えて、給料は減る』


このどれかを、企業や個人が選択していきます

もちろん
『休みは増えて、給料は変わらない』

と、いうのが一番理想ですが、それを選択できる企業や個人は限られています

そもそも、業務によっても異なる可能性が高いです

例えば、知的労働者であれば労働時間が減っても、それをAI等の進歩等のイノベーションによって取り分を賄う事が出来ますが、決まった数を生産しなければならない業種等は、下がらざるをえません

なので結論から言うと、残念ながら
『格差がより拡大する』
そうなる可能性が非常に高いと思います

そしてそれと同時に、その中で生き抜いていく
『生き方の工夫』

それが必要になります

A・経営者サイドのメリットとデメリット

f:id:le-mask:20220113134252j:plain

a・メリットは『コスト削減』『人材確保』『離職率の低下』

じゃあ、何がどう変わってそうなるのか?
どう対応していけばいいのか?


まず、企業側のメリットは
『コスト削減』
『人材確保』
『離職率の低下』
の3つです


1つ目の『コスト削減』
これは休日が増え、その分社員の給料を削減出来る場合があるからです

もちろん、最初に言ったように労働者の勤務時間が減っても給料が下がらない場合もありますが、出勤による電力等のコストは間違いなく削減できます


2つ目の『人材確保』
これは特に週休3日制が普及しきるまでの話ですが、まだ取り入れている企業はあまりありません

なのでこれが、企業を選ぶ際の重要な基準の一つになる事は間違いないからです


3つ目の『離職率の低下』
先程の2つの目の『人材確保』と表裏をなすものですが、働く側から見た場合、転職をして週休3日制の企業にいけるか不明だからです

また、普及し終わった後でも、今より休日を多く取れる事によって、リフレッシュもしやすくなり、また、給料が下がったとしても副業も多くの業種で解禁されてるので、それも合わせると離職率は下がると考えられます

b・デメリットは『社内制度の複雑化』『ビジネス機会の損失』『人員増加』

企業側のデメリットは
『社内制度の複雑化』
『ビジネス機会の損失』
『人員増加』
の3つです


1つ目の『社内制度の複雑化』
なぜこれが起こるかというと
週休2日制と週休3日制度が社内に混在するからです

もちろん
『休みは増えて、給料は変わらない』

これのみを採用してる企業なら混在は起こりません


ただ先程伝えた通り、そんな企業はごく僅か

なので
『1日の労働時間を増やして、給料は変わらない』
『休みが増えて、給料は減る』

このどちらかを社員が選択できる制度になるでしょう

どの社員がどちらの制度で働くのか?
それによって給与体系や就業規則も異なってきますし、その変更に伴うコストも当然発生します

また、仕事内容によっては、それによるシフトの調整も考える必要性が出てきますので、そこもコストと言えるでしょう


2つ目の『ビジネス機会の損失』
これは単純に相手と都合が合いにくくなるからです
営業マンならお客様
役員なら取引先

もちろん、相手が時間に余裕があればいいでしょうが、そうとばかりは限らないです

また、会社にいる日が減る事によって、社内でのコミュニケーションも減ります

その為、上司と部下との関係性も、今より少し薄くなる可能性もあります
もちろん、休みとか関係なく連絡してくるような会社なら別ですが、そういう会社は恐らく週休3日制なんて取り入れないハズなので w


3つ目は『人員増加』
シンプルな理由で、日数減った分、職種によっては人を新しく雇わなきゃいけない
そうしないと業務が回らない

そういう会社も多々あるという事です

これは特に製造業や運送業等、ライフラインを支えてる企業がそうならざるを得ない可能性が高いです

こういった業種はアイデアだけでなく、実際に物を作ったり運んだりしないといけないからです

B・労働者サイドのメリットとデメリット

f:id:le-mask:20220113134319j:plain
今度は労働者側から見ていきます

業種によって違いがあるのは当然ですが、共通項もあります

a・メリットは『プライベートの充実』『健康増進』『スキルアップ』

労働者側のメリットは
『プライベートの充実』
『健康増進』
『スキルアップ』
の3つです


1つ目は『プライベートの充実』
もちろん、何をもってプライベートが充実してるかは個々によって違います

ただ、週休3日制で今よりプライベートに充てれる時間が増えるのは間違いないです

家族がいる人は家で家族とゆっくりしたり、お出かけも出来ます

1日の労働時間が増えたとしても、元々帰宅が遅い人は、丸1日休みの日が増えるのはありがたいです


2つ目は『健康増進』
これも休みが増えれば当然ですね。ゆっくり寝れる
もちろん、副業してたりすれば別かもしれませんが、プラス1日は大きいです

それに、副業で収入増えれば、精神的安定にも繋がります


3つ目は『スキルアップ』
これが一番大きいかもしれません
休んで勉強するにせよ副業するにせよ、会社で使う以外の頭を使えるのはメリットが大きいです

本業に使えるスキルはもちろん、転職を考えてる人も、その為の『資格試験』の勉強等もしやすくなります

また、丸1日休みが増えれば仕事だけでなく、人生をしっかり見つめる機会も増えます

少し話は逸れますが、週休3日制度が普及した際
『休み方の黄金率』なんて本を出したら、売れるかもしれません

b・デメリットは『制度格差による給与の減少』『実質労働時間の増加』『制度の不一致』

労働者側のデメリットは
『制度格差による給与の減少』
『実質労働時間の増加』
『制度の不一致』
の3つです


1つ目は『制度格差による給与の減少』

某大臣の政策によって生まれた多くの『非正規労働者』
週休3日制度が採用された場合、彼らの給料は間違いなく下がってしまいます

なぜなら基本、時間給(時給)で働いてるからです

また、非正規ではなくても、基本給を減らす事を選択するしかない企業もあるでしょう

営業関係の仕事であれば、基本給は減らす
その代わりにインセンティブを上げる
給料は自分で稼ぐべき!

という制度になりそうですよね

もちろん、そうなればなったで数字上げればいいだけですけど、それも出来ない職種の場合はシンプルに給与が下がるだけです


2つ目は『実質労働時間の増加』

この『実質』という所がポイントです
既にピンときてる方もいるかと思いますが、現場は教科書通りではありません

確かに1日の時間を8時間から10時間にして、その分1日休みを作る
計算上はその通りです

けど、その通りに運用する企業だけではありません

むしろ、1日の就業時間は増えて、その上で『休日出勤』をしてもらう
そうなる企業は多いと思います

今、そうそうとうなずいてる方もいらっしゃるでしょう w

なので、週休3日制度になると『実質』労働時間は増える
その可能性もあるんです


3つ目は『制度の不一致』
盲点ですが、これもあります

特にシングルマザーとして頑張ってる女性の方は、不利益を被る可能性があります

『保育園への入園が厳しくなる』

保育園は簡単に言うと、仕事が忙しい親の子から入園させます

なので週休3日制が完全に普及すれば別ですが、それまでは週休2日
つまり、5日間働く親の子供から優先的に入園させます

だったら週休3日を選択して、その分子供といればいい?

とんでもない

シングルマザーは大変です

自分1人で子供を育てていかないといけない
お金がかかる。だから稼がないといけない
その為に、子供を保育園に預けてその間に働かないといけない

なので、実際は週5日働かないといけなくなる
本当は子供と一番一緒にいてあげたいにも関わらずです

2・海外での導入結果

f:id:le-mask:20220113134438j:plain
今まで週休3日になった際のメリットとデメリットを考察してきましたが、気になりますよね?

実際導入してる所はどうなってるのか?と

それをちょっと見てみましょう

A・海外では大成功!給料も変わらず幸福度向上した

そうなんです

今までデメリットも考察してきましたが、海外では成功している事例があるんです

イギリスやアイスランド・アメリカ・フランス
こういった国で試験的に一部の企業が取り入れた例があります


◆海外の週休3日導入企業◆

イギリスのアトム銀行
アイスランドの2500人の4年間の実験
アメリカのファーストフードのシェイクシャック
フランスの求人ポータルサイト運営会社ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル

そしてどの場合でも幸福度が上がったという結果が出ています

でもこれ、当たり前なんです

どの例も『給与削減は無し』だからです

3・日本に導入された際の予測

f:id:le-mask:20220113134711j:plain
と、いう訳で、海外では成功してるようですし、アメリカでも2021年に週休3日の法制度を定める法案が提出されました

しかし、だから日本に合うか?
と、言われたら疑問です

その理由は先ほど見たデメリットもそうなんですが
一番大きな理由は『国民性』にあります

A・日本の風土には合わない可能性が高い

a・『効率・革命』よりも『継続・改良』が得意な日本人

結論から言うと
週休3日制は『日本人の肌になじまない』

これが恐らく正解だと思います

なぜでしょうか?

それはシンプルに『日本人は日本人だからです』



ん?そうかな?日本人も変わったよ

と、言われる事もありますが、実際そうではありません

スマホとかの登場でそう見える部分もありますが、決定的に変わらない性質があります
その性質は『今の日本』の発展を妨げてもいるモノです

アメリカ等の海外が『効率・革命』とすると、それとは真逆な性質

その性質とは何かというと

『農耕日本村』


これです

これは簡単に言うと『変わり者は叩く』
と、いう性質です

価値観の多様化?みんな個性が強くなってきてる?
いやいや、笑わせる

そんなのは表面的な事です。一皮むけば全く違います


例えば、今回の感染症の騒ぎで、多数と違う事を言えばみんなで叩き、有名人のちょっとした失態や失言を袋叩きにする

また、リモートが主流になる!
と、言いながら、その舌の根も乾かぬ内に強制出社

定時は残業へのスタート w

そして、多様化がいいとなれば、多様化反対という意見は叩かれる

多様化賛成なら、反対意見もその一つなのに


これのどこに多様性があるのか? w


少し話が逸れてるように思うかもしれませんが、ここから見えてくるモノがあるんです

それは。。。


日本人の性質

『枠組みの中』で生きる事(継続・改良)が得意で
『枠組みの外』を作る自体(効率・革命)は苦手


と、いう性質です

そして、そこから来る
『みんなと一緒が良い』という思考が育つ土壌


それが如実に現れたのは、高度経済成長と今の凋落です

なぜあの頃日本人が輝けたかと言うと
『枠組み』があったから

何を作ればいいか?その為に何をすればいいか?
それがハッキリしてたから、そこに向かって真面目に勤勉に取り組む

その力は確かに日本を焼け野原から、経済大国まで発展させました


しかし、その後どうなったでしょうか?
現在、企業の時価総額のトップを閉める割合を見ても、昔の輝きは見る影もありません

なぜか?それは
『枠組み自体を作れなかったから』
その一点に尽きます


そんな枠組み大好き我ら日本人が、枠組みを希薄にするような文化を取り入れるか?

もちろん、きつい労働は誰だってイヤだろう
長い時間より短い時間の方がいい

けれど同時に
その枠に寄って生きたがるのが日本人の性質

少し大げさかもしれないけど、枠組みをあまりにも弱くするのは
『日本人の解体』に繋がりかねない

自分はそう思いますが、皆様はいかがですか?

b・日本人は『休みの活用』が苦手

先程の話と繋がりますが、休みを上手く使う

これも我々日本人は下手です
少なくとも、上手い方ではありません

もちろんこれは全体的な事で、中には上手い人もいるでしょう

ただ、日本人の基本的な考え方として
『またいい仕事をする為に休む』と、いうのが一般的だと思います

いや、いいんですよ。それで
そうやってしっかり休んでまた仕事頑張る

素敵だと思います
いいんです。本当はそれで

ただ、そういう真面目な気質の民族だからこそ、休日はあくまでおまけ
なので休みは、とりあえずゆっくりしたり、何となく好きな事をしてみる
友達とちょっと出かけてみる

そんな風に過ごしがちです

その最もたるものが『定年後』です
仕事から離れたら、何をして過ごしていいか分からない


これと真逆なのが外国人です

彼らは仕事の為に休むのではありません

『プライベートを充実させる為』に仕事をする

だから多少語弊はあるかもしれませんが、仕事がおまけなんです

なので、休みが増えればプライベートの充実度が上がる
そこに目的があるから

もっと凄いと、仕事する期間は休みなしで働いて、達成したらドカッと大型の休みを取ってバカンスを楽しむ

むしろバカンスの為に仕事する

それに対し、日本人は仕事を達成しても、良くて1日プラスで有給取るぐらい
そしてすぐにまた来月の仕事が始まる

もちろん、自分もそうです w
予算達成したら、ちょっと多めに有給取りたいです w

c・仕事は『喜び』か?『罰』か?異なる仕事観

なぜこんなにも真逆の考え方になるかというと
それは『日本古来の考え方』

それが連綿と自分達のDNAに流れているからです

日本人は仕事をする事を『喜び』だと捉えてきました
これは『日本古来の神道』にも繋がっています

日本は諸外国と違い『八百万の神様』がいます
これはあらゆる場所に様々な神様がいるという考えです

なので日本人の根底にある仕事観は
『神様のお手伝い』

だから仕事=喜びなんです
そこから派生して
傍(はた)を楽にするから『はらたく=働く』なんです

なので日本人にとっていい仕事というのは
『人の役に立つ仕事』とされてきてるんです


これに対し、諸外国を一番席巻しているのは
皆様ご存知『キリスト教』

キリスト教の精神はその国の国民性に多大な影響を与えています

そして、キリスト教における『労働』とは何か?

神の与えた『罰』であり『苦役』です

イブが蛇にそそのかされてリンゴをかじり、その結果、楽園から追放され、そこから人は労働しなければ生きられなくなった

と、いう話は有名ですよね

なので、キリスト教圏の人達にとって
労働とは『罰』であり『苦役』であるんです

なので、いかに効率的に終わらせるか?
そこから派生して、いかに効率的に稼げるか?

そこがポイントになります

なので、彼らにとっていい仕事というのは
『効率的に稼げる仕事』これを指すんです

もちろんそれが、結果的にエンゲージメントを高める事に繋がってます

けれど、『出発点』が日本人とは違う。逆側からだという事です
民族の根底に流れてる『仕事観』が真逆

と、いう事は、海外で幸福度増したなら、日本なら下がる
その可能性が充分にありえるという事です

B・導入されて上手くいく可能性もある

ただ、そうは言ってもです
それだけ言ってもしょうがないんです

なぜなら、週休3日制度は世界の潮流になってくからです

海外に習うのは日本の習性

そんな事はもうない?いやいや。さっき言った通り変わらないです w

YouTubeの流行る企画とかも、結局アメリカで流行って1年ぐらいしてから日本でも流行ったりしてるじゃないですか

日本人はそういう性質なんです

なので、世界の潮流がそうなら、いずれそうなります

だったら、そうなってからではなくて、その前に考えておきましょう
週休3日制で人生を楽しんでいける方法

そう。ニューノーマルな輝き方を!

4・週休3日制がニューノーマルになったら

f:id:le-mask:20220113135002j:plain
その世界が来る前に、それを先に考察してみましょう

その為には、週休3日制が到来した時、どんな世の中になっているか?
それをセットで考えてみるのが重要です

A・これからの時代は『情報処理能力』よりも『想像力』

これはもう、間違いないです

情報処理の力は人はコンピューターに敵いません
中にはとてつもない人もいるけど、それは別にして

今度詳しく伝えますが、今『能力ボーダレス』の時代がやってこようとしてます

技術や情報処理がAIの力で、皆が等しく行える時代です

インターネットの発達により、知識で差がつく時代が終わったのと同じく、AIの発達により、技術と情報処理で差がつく時代が終わります

今から10年以内にです

そうなると、今度はそれをどう使って世の中にヒットするモノを創り出していけるか?

それを考える『想像力』がカギになります

週休3日制になった時、増えた休みの中で
『自分のビジネス』を創り出していく
それが人生の大きなテーマになるという事です

週の半分近くが休みになるので、会社だけが仕事ではなくなるからです


また逆に、会社での仕事もそうです

休みが増えるというよりは、5日間分の仕事をどうやったら4日間で完了させられるのか?

そこを考えていく『行程のチェック』も大切ですが、その仕事を通して何を創りたいのかという
『ビジョンを想像する』

そこがカギになります

B・仕事の為の休みから『休みの為の仕事』にシフト

さっきの話と被る所もありますが、今までとは真逆思考

『休みに何をしたいのかを明確にして、その為の仕事をしていく』
というやり方です

もちろん、一見すると自分がしてる仕事と休みにしたい事が全く繋がってないと思うかもしれません

本当に繋がってなければ、会社はお金だけ稼ぐ場所と割り切る
もしくは、会社は社会的信用の維持の為に在籍する

というのも、いいと思います


ただ、繋がってる部分があるなら活かさない手はありません

例えば自分は、ブログや創作活動が休みにしたい事です

その為に会社での営業手法やトークを反映させようとしてたりとか、雑談やお客様と話す中にヒントが無いか探したりしてます

もちろん、まだ全然出来てないですが、繋げる意識を持つと、別視点からの仕事が出来て楽しいのはあります

C・週休3日制度は、メタバース拡張への布石?

『メタバース』
これも前に
le-mask-amrta.hatenablog.com
で、書きましたが、メタバースが拡張していくと
『仮想現実で生活する事が主になる』という意味です

そして、週休3日制は
このメタバース拡張への布石なんじゃないか?

『GAFA』がそれを普及させる為に、わざと自宅にいる状態を多くさようとしてるんじゃないか?

とも考えたりします

もちろんこれはただの推測ですけど、そうすると色々辻褄が合ってしまうんですよね。。

そして、これが本当に週休3日制と相まって広く浸透したら、その時代では容姿や体格や性別の差は無くなります
さらに翻訳機能まで搭載されたら、言葉の壁まで無くなります

そうなった時に残るのは、自分の中にどれだけたくさん『想像の種』を撒いて、その『芽』を育ててきたかがカギになるハズです

知識も技術も情報処理速度も同じなら、後はここが真の個性になるからです

5・まとめ

週休3日制が採用された場合
・経営者のメリットは『コスト削減』『人材確保』『離職率の低下』
・デメリットは『社内制度の複雑化』『ビジネス機会の損失』『人員増加』
・労働者のメリットは『プライベートの充実』『健康増進』『スキルアップ』
・デメリットは『制度格差による給与の減少』『実質労働時間の増加』『制度の不一致』
・海外では成功していて『給与現象無し』が理由
・日本人には『肌に合わない』
・ニューノーマルの時代に必要なのは『想像力』

と、今日のまとめはこんな感じです

週休3日制のメリットとデメリットの紹介から、近い先の未来まで考察してみましたが、いかがでしたでしょうか?

最後伝えたように、今はまさにニューノーマルの始まりの時期
『ニューノーマルの黎明期』だと思います

そして、それに合わせて自分を輝かせていくのが大切です

ただ、同時にニューノーマルが多様性の時代だからこそ、敢えて変えないのもまた1つの個性だと思います

大切なのは流されるのではなく『選択する事』

それは楽な事ではなく、今までに前例が無い中からの選択ですので大変です

けど、同時にチャンスでもあります

それさえちゃんと考えて行っていければ、働き方や時代がどの様に変わろうとも『納得』出来る自分でいられるからです

自分達、本当に凄い時代に生きてますね!



じゃーーー、明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

若き聖闘士達は俺が守る!若い芽は摘ませない!聖闘士星矢オメガの黄金聖闘士『星矢』と鬼滅の刃の柱『煉獄杏寿郎』

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



皆様、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!



そして今年の一発目の記事は、はてなブログからの
特別お題「わたしの推し」です

推しメンじゃなくて推し
なので本当は別に人物じゃなくていいんですけど、まずはこれです

推しと言えば『自分のヒーロー』


もちろん、最近の『推しの意味』
それが変わってきてる事は知ってます

今の推しの意味は、どちらかというと
『ヒーローよりもパートナー』

そういう意味合いになってきてる風潮があります

これは芸能人とかに対してもそうで、憧れの人やスターというよりは、身近だけどちょっと上の方にいて、完全無欠じゃなくて、自分が応援して支えていく感覚


それが今の特に若い人たちの推しの意味だと思います

いわゆる『垣根が低くなった』

これはSNSが発展してきて、それにより自己発信メディアが浸透してきたのが主たる理由だと思います



と、別の方向に走りそうになったので、この件はここまでにしておきます
今日は推しの話なので


自分の推しは『星矢』と『煉獄杏寿郎』

彼らを推す理由は
ヒーローの神髄が体現されてるから

なので、今日はそれについて、伝えていきます!
f:id:le-mask:20220102125658j:plain

1・聖闘士星矢オメガの黄金聖闘士『星矢』

A・星矢はどういう人物なのか?

『星矢』とは、女神アテナと地上を守る為に、小宇宙
いわゆる、コスモを燃やして戦う少年
世代の人ならほぼ、誰もが知ってるヒーロー
f:id:le-mask:20220102202334p:plain
ちなみに、若い人に聖闘士星矢って言っても分かってもらえないけど、世代の人ならこうなるのが普通 w
『星座』と聞いた瞬間。。。

youtu.be
youtu.be

まあ、もうこれは条件反射みたいなものです w

アキバといえばオタク
動画と言ったらYouTube

みたいな感じです

と、少し逸れましたが、コスモを燃やして巨大な敵を倒す
しかも、人間である星矢が戦ってる相手は神です
f:id:le-mask:20220102202417j:plain
けど、どんなに追い詰めらたとしても、最後には仲間と共に、コスモを高めて爆発させて勝つ

星矢とはそういうヒーローなんです

B・ヒーローとして推しの場面

a・若き聖闘士達は俺が守る!

聖闘士星矢オメガというのは
星矢達が少年だった頃から十数年後の話です

一線で活躍していた星矢達5人の聖闘士達は、敵と戦った後遺症によって、若き聖闘士達に戦いの場を任せるような立場になっていた

中でも前作の主人公の星矢は、前聖戦の後、行方不明になっていた

その中で現れた新たなる脅威


女神アテナを亡き者にしようと企む『軍神マルス』

そのマルスに立ち向かった若き聖闘士『光牙』
彼は行方不明の星矢の後継者

ただ彼は、まだ星矢達に比べたら未熟な為、軍神マルスには到底力が及ばず、正に今、マルスによりその命を絶たれようとしていた

『お前の存在は危険だ。さらばだ光牙』
f:id:le-mask:20220102041917p:plain


その時だった


黄金の光の矢が天空から現れ、マルスを退けた!

その男こそ。。。
f:id:le-mask:20220102041954p:plain

星矢の突然の登場にマルスは戸惑いながらも、すぐに平静を取り戻し

『さすがは星矢。だが、お前の輝きはもはや尽きようとしている』

と、星矢に言い放った




そして、これは悲しいが歴然とした事実であり、真実だった

聖闘士はどんな優れた聖闘士であれ、若いころの方が強い
少なくとも爆発力は若いころの方が遥かに強い

なので、マルスの言うように、星矢が放つ力は既にピークを過ぎていた

しかし、その状態で星矢はマルスに堂々と言い放った


『彼らを。。ここで死なせるわけにはいかない!若き聖闘士達は俺が守る!』

そこから繰り出された星矢の必殺技『ペガサス流星拳』とマルスの強大な力がぶつかり合い、激しい光が世界を覆う


若き聖闘士の光牙は、その姿をただ見ている事しか出来なかった

かつて星矢が今と同じように、脅威から自分を守ってくれた時と同じように。。。

※収録巻はこちらです※


b・お前の光は完全ではない?だから。。。それがどうした!

邪神『アプス』

彼は依り代である光牙に憑依し、その憑依された光牙は、それまで共に戦ってきた仲間を倒し、あまつさえ女神アテナをも殺害しようとしてきた

憑依されてる光牙に、もはや仲間の声は届かない

アテナが殺される!



誰もがそう思った時、地底から黄金の光の柱が立ち昇った

その中に現れたのは『星矢』だった
f:id:le-mask:20220102124925p:plain

ここで思う人もいるかもしれない

なぜ、星矢はギリギリまで助けに来ないのか?と

それには理由がある



かつてアテナの為に戦い、今は伝説の聖闘士と言われる星矢達

彼らはマルスとの戦いの際に『呪い』をかけられていたのだ

その呪いとは
『コスモを燃やせば燃やすほど、身体が蝕まれる』という呪い


星矢達はこれまで、どんな苦境にさらされようと、その度にコスモを燃やして戦い、そして神さえも退けてきた

だが、そのコスモを燃やせない呪いにかけられてしまった為、星矢達は戦う事が出来なくなってしまっていたのだ


けれど、星矢はその状態でも駆けつけた

光牙の身体からアプスを追い出し、アテナを守る為に


邪神アプスを倒すためには、コスモを燃やさなければならない

コスモを高め放つ必殺技

『ペガサス流星拳ーっ!』


星矢の拳からアプスに光の光速拳が放たれた




が、その光の中を悠々と近づいてくるアプス

そして、星矢に冷たい笑みを浮かべながらささやく


『お前の光は完全ではない。。闇に犯された、その身体ではな。。』




昔の星矢の光速拳ならば、アプスを倒せただろう

けど、アプスの言う通り、闇に犯されている今の星矢のコスモでは完全な光を放てず、光牙の身体からアプスを追い出すことが出来ない


けれど、星矢はそこで諦めなかった

若き聖闘士である光牙からアプスを追い出し、アテナを救うために、よりコスモを爆発させた



凄まじいスピードで、星矢の身体が闇に犯されていく

そして身体が全て闇に犯された


が、星矢はその中でそれさえも超える光を放ち、アプスに憑依された光牙に光速拳を放った
f:id:le-mask:20220102042047p:plain
『戻ってこい!光牙!』

その闇さえも超えた光のコスモにより、光牙の身体からアプスを追い払う事に成功したのだ


その拳を放った後、力尽きる星矢

星矢は自分の身体が闇に蝕まれても、守るモノの為に命を燃やして戦い、それを守ったのだ

自分が一番好きなシーンの一つです

※収録巻はこちらです※

2・鬼滅の刃の『煉獄杏寿郎』

A・煉獄杏寿郎はどういう人物なのか?

『煉獄杏寿郎』の住む世界は大正時代の日本

ただ、この世界には『鬼』がいる
人を喰う鬼が

その鬼を倒し、人々を守る剣士達が『鬼殺隊』

その鬼殺隊の中でも最上級の強さの位にいる剣士達がいる

彼らは『柱』とよばれていた


そして煉獄杏寿郎は、その『柱の一人』
f:id:le-mask:20220102130141p:plain


ただ、彼は強いが、その生い立ちは決して幸せなモノではなかった
少なくとも傍から見た場合


彼の母親はまだ煉獄杏寿郎が幼い頃に病で他界

父親は煉獄杏寿郎がまだ幼い頃、柱として活躍していたが、ある時を境に煉獄杏寿郎と弟に辛く当たるようになった

さらに彼は、煉獄杏寿郎が試練を乗り越え柱になった報告をしても、喜ぶどころか

『くだらん。俺もお前も下らん存在。決して何者にも成れはしないんだ』

と、煉獄杏寿郎を突き放つ始末


けれど煉獄杏寿郎は、それにめげるどころか、それを心配する弟を

『父上には喜んでもらえなかった。しかし、自分は決して不幸だとは思っていない。俺にはお前がいる。共に力を合わせて生きていこう』

と、励ました

煉獄杏寿郎はそういう熱く、優しい男だ

また、性格的には少し変わっていて、髪の色を人から尋かれた時は

『ご先祖様がエビ天が好きで食べていたからだ』

と、真顔で言っていたし、常にハッキリした意識でいる為、悲しみや哀の表情がまるで見られない

また、美味いモノを食べてる時は、一口ごとに

『うまいっ!』

と、大声で叫ぶので、周りからは変わった人だと見られる事も多い


自分もここら辺は彼と一緒なので、何か親近感沸きます w

B・ヒーローとしての推しの場面

a・俺は鬼にはならない!

そんな変わり者の煉獄杏寿郎だが、柱だけあって、その力は圧倒的だ

主人公である炭次郎が凄く苦戦を強いられるような敵でも一刀両断

ただ、そんな煉獄杏寿郎でも互角
もしくは敵わない鬼が存在する

それが『上弦の鬼』

炭次郎たちの前に突如現れた
上弦の鬼『猗窩座(あかざ)』
f:id:le-mask:20220102193041j:plain

煉獄杏寿郎は猗窩座と最初は互角の戦いをしていたが、煉獄杏寿郎は人間なのに対して猗窩座は鬼

そして鬼は首を切られない限り、どんな致命傷でもすぐに治る

なので煉獄杏寿郎は、次第に追い詰められていった


ただ、猗窩座は敵であっても強い者が好きで敬意を払う

なので自分の攻撃で弱っていく煉獄杏寿郎に対して言う


『杏寿郎。お前も鬼になれ』
f:id:le-mask:20220102193150p:plain


鬼になる

猗窩座からのこの提案は、実際悪いモノだとは言い切れなかった


もちろん、鬼殺隊は鬼になるどころか、鬼を倒す為に存在するし、最上位である柱なら鬼になるんなんて事はあってはならない事であるのは当然だ

しかし、鬼殺隊が確かに鬼を倒す為に存在していて、また、柱がいくら強いといっても、煉獄杏寿郎もまた人間

生きたいと思う気持ちは当然ある

そしてその気持ちの前に、死が

全てを飲み込む死が迫ってきているのだ


その死を、鬼になれば回避できる

また猗窩座の言うように、永遠の命を持つ事により、人間とは比べ物にならない程の鍛錬が出来る

強くなれる


なので普通の人間であれば出てくるのが
『鬼になる為の言い訳』


例えば

『ここで俺が死ねば、炭次郎達が殺される。彼らの為にもここは自分が鬼になり、猗窩座の仲間になるのが一番だ』

とか

『ここで死ぬよりは、ここで猗窩座の提案通り鬼になって、仲間になったフリをしてから倒せばいい。心は鬼に染まらないようにすればいいんだ』


等を思いついて鬼になったとしても、それを心から咎められる人間が、果たして何人いるだろうか?

目の前に絶対的な死が迫ってきているのに



けど、煉獄杏寿郎は最後まで鬼にならなかった

それはなぜか?


彼は、人より強い力を『何の為に使えばいいか』を知っていたから

そして、それを彼に伝えたのは他でもない


病床にある彼の母親だった



彼は幼いころ、母親に問われた

『杏寿郎。アナタが他の人より強い力を持つのはなぜだと思いますか?』

それに対し

『。。。分かりません!』

と、答える杏寿郎

すると母は杏寿郎に対し

『アナタが強い力を持つのは、弱き人々を守る為にあるのです。決して私利私欲の為に使ってはなりません。分かりましたね?』

と、杏寿郎に言った
そして杏寿郎はその母の答えと問いかけに対して

『分かりました!』

と、元気に答えた

その杏寿郎を、母は病床で涙を流しながら抱きしめた
f:id:le-mask:20220102202532p:plain


そう。だから煉獄杏寿郎は鬼にならなかった

例え目の前に絶対的な死が迫っていても、柱としてのプライド

そして、母親との約束を守る為に!


結果、彼は身体を猗窩座に貫かれても、決してその腕を離さず、猗窩座の首を切り落とす事だけに全神経を集中させた




猗窩座は煉獄杏寿郎のその気迫に歓喜すると同時に、心から恐怖した

もうすぐ日が昇るからだ


鬼は日の光を浴びると、強さの強弱に関係なくその身が消滅する

なので猗窩座は叫んだ



『離せぇーーーーーーーーーーーー!!!!!』





恐怖と憎悪に満ちた、咆哮ともいえる声が煉獄杏寿郎たちに響き渡る




だが、煉獄杏寿郎はそれに対して一歩もひるまなかった




『絶対に離さん!!お前の首を切り落とすまでは!!!!!』


f:id:le-mask:20220102202610p:plain



ただ残念ながら、煉獄杏寿郎の命をかけた奮闘も及ばず、猗窩座には逃げられてしまう


そして、薄れゆく意識の中で煉獄杏寿郎は思う




自分は、柱になっても父親には認めてもらえなかった

まだ幼い弟にも道を示してあげられてない

そして、倒さなければならな鬼を目の前にしながら、逃れられてしまった


『母上、自分は、これでよかったのでしょうか・・?』







その心の中での問いかけの中、煉獄杏寿郎の薄れゆき、かすんでいく視界の中に、一つだけハッキリ見えたモノがあった



それは、幼いころに亡くなった母の姿だった


そして、その母は杏寿郎にハッキリ、そして、誰よりも優しく言った








『杏寿郎。アナタは立派に役目を果たしましたね』





全身、ボロボロになり、血だらけになり、胴体を貫かれ殺された煉獄杏寿郎


けど、彼のその死に顔は誰よりも満足な顔をして笑っていた
f:id:le-mask:20220102202655p:plain

b・柱なら誰でもそうする。若い芽は摘ませない!

その笑顔に辿り着く少し前に、煉獄杏寿郎は炭治郎たちと最後の話をしていた

煉獄杏寿郎が瀕死の状態になり、泣きじゃくる炭治郎達
その炭治郎達に煉獄杏寿郎は、まるで瀕死とは思えないほど、ハッキリとした口調で伝えた

『特別な事じゃない。柱であれば誰でもこうしただろう。若い隊員を守るのは柱の役目だ。今度は君たちが成長し、若い隊員たちを守ってやってほしい。若い芽は摘ませない!』




命がけ


命を掛けて頑張ります



こういったセリフを自分達は何度耳にし、裏切られただろう

そして、何度裏切ってきた事だろう



また、誰かに何かを期待し、相手がその期待に沿ってくれない事に対して不満を言った事が、どれだけあるだろう?


人にいい事をしたら、してあげたといい気持になった事が何度あっただろう?





けど、煉獄杏寿郎がした事は、決して比喩でも誇張でもない

文字通り命を掛けて炭治郎たちを守ったのだ



そしてその結果、自分の命が失われる事になっても、感謝を求めるどころか

『こんな事は当たり前だ』とハッキリ言う




そして炭治郎たちに励ましの言葉をかけ、さらに。。。



自分の事を認めてくれなかった父親の事を案じ

『体には気を付けてほしい』


そう父親に伝えてくれと、炭治郎たちに言い残している




剣術が強いだけじゃない

負けないだけじゃない



例え自分の身がどうなろうとも
最後の最後まで守るモノ達の事を考える

煉獄杏寿郎は、これこそがヒーローの姿だと、正に命をかけて伝えてくれました



この姿に、劇場で涙を流し続けた人は多いですよね

自分もそうです


マスクで顔を覆ってました w

※収録巻はこちらです※

3・自己犠牲のヒーローは古いのか?

A・時代と共にヒーロー像は変わる

これまで自分の推しのヒーローを通して、自己犠牲こそヒーローの神髄だという事を伝えてきました

けど、当然ですが
趣味や嗜好が多様化した今、それだけがヒーローではない
と、いう事は分かっています

そもそも、ヒーローという言葉さえもいつまであるのか怪しいです

それはこの時期の冒頭で伝えた『推しの意味の変化』と同義です

例えば、この星矢の登場する聖闘士星矢は自分が子供の頃に放映して、自分含め大勢の男の子が聖闘士に憧れて真似してました

けど、今の子供たちはマンガのキャラとかのヒーローよりは、ゲーム実況の有名ユーチューバーとか、中高生なら有名テックトッカ―やインスタグラマーが憧れの存在です

そこには、誰かの為に命を燃やすとかは無く、実況が面白かったり、セレブ的な写真や動画が溢れています

もちろん、そういったキラキラした存在に憧れるのは自然だし、目指すモノがあるのは素敵だと思います


ただ、これらの基本的なステータス評価と言えば、知名度と収入

なので、それを目指して中に迷惑系とか炎上系とかが出てきても、何ら不思議ではないです

そこが『目指すべきところ』に繋がっているのであれば

B・大切なモノの為に燃えたい気持ちは不変だ

ただ、その一方で、鬼滅の刃の映画が大ヒットして、それにみんな涙したり、聖闘士星矢だって連載終了から40年経った今でもファンがいて、スピンオフだってたくさん出ている

そこを考えると、趣味や嗜好は多様化しても
大切なモノの為に命を燃やす事

それは人の気持ちの中にあるんだと思えます

そして、その気持ちが人から無くならない限り、自分達ブロガーは記事を書く意味があるんだと思います

読んでくれた人の心の中灯りを、少しでも輝かせるのが自分達の存在意義だと思うので



じゃーーー、明日も、というか今年も、コスモ全開でやっちゃいましょ!

2021年はあっという間だった?体感時間を構成する『3つの要素』と幸せとの関係性

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



2021年もうすぐ終わりですね

みなさんは今年どんな1年でしたか?
1年経つのは早かったですか?それとも長かったですか?



自分は仕事の方で変化があったり、はてなブログでみなさんと交流始めていけたりと色々ありました


そしてその中で感じた『体感時間』
正直特に後半から『メチャメチャ早かった』です


なのでみなさんに冒頭で尋いてみたんですけど、実際どうでしたか?早くなかったですか?



よく、時間は24時間平等だと言います

けど『体感時間』は人それぞれ違うと思いますし、さらにこれって、場面によっても、年齢よっても違いますよね?

これ、ふと考えたら不思議じゃないですか

そして考察した結果、実はこの『体感時間』の謎こそが、人生の幸せに大いに関わってる事が分かりました!


なので今日は『体感時間の謎と正体』

これについて、伝えていき。。ますっ!
f:id:le-mask:20211231170132j:plain

1・『体感時間』の3つの要素

A・代謝の良さ

a・代謝の良さと外的時間の関係

ここでいう『代謝』とは、そのままの意味で
身体の新陳代謝の事を言います

最近の研究によると、この代謝の良し悪しが時間の流れ

いわゆる<
u>『体感時間』について大いに関わっている

と、いう事が分かったんです


そして、結論から言うと
『代謝が下がると時間の進みは早くなります』

これはなぜか?


代謝が下がるという事は、身体の循環がゆっくりになるという事です

仮に、代謝1循環するのに60分だとしましょう

そうすると1代謝=60分

けれど代謝が落ち
代謝1循環するのに90分かかるようになったとします

そうすると、まだ66%しか循環終わってないのに、もう60分経ってる

なので『えっ?もう1時間経ったの?早くね?』

と、なるんです

だから年を重ねると時間の進みが早くなる

これヤバいですよね


かくいう自分も、代謝が少し落ちたかもしれません

今の時期まだコートは着ず、電車の中では上着すら脱いでますが、前はさらに、冬でも汗かいてましたので w

なので、今は早歩きしないと冬は汗かかないのがちょっと悔しいです

b・代謝の良さを上げる方法

f:id:le-mask:20211231040129j:plain
ここで本題とは少しズレますが
代謝を上げる方法を伝えておきます

基本的にはこれです
le-mask-amrta.hatenablog.com


後は。。

エスカレーターやエレベーターは極力使わない

極力笑う

食べた後はすぐに歩く

寝る時は集中して寝る

そんな所です

代謝はこれだけでも上がります!

c・代謝アップした時の注意点

汗をかく。いや、本当にこの一言につきます

なので、注意もへったくれもなくて、何というか。。

『覚悟しといてね』

って話です w


まず、冬以外は歩くだけで汗かきます

後、カレーとか食べたり、ラーメンに胡椒入れたらそれはもう
『素敵な髪型とはさようなら』のお時間です w

担々麺とかマジでヤバいです

担々麺に汗がこぼれ落ちないように、位置等を工夫しながら食べる事が必要になります

夏場の担々麺とかは、スーツ姿に頭にタオル巻いて、汗を拭きながら食べてました w

同僚と一緒に飯行くと

『リーマンさん。汗ヤバッ www』
と、必ずなります w


デートの時も当然そうです

なので、それを笑ってくれるいい子しか残らないとうメリットはありますが w



ただ、この代謝の良さ(異常?)のお陰で、自分で言うのもなんですが、実年齢よりは8-9歳ほど若く見られます


なので、代謝を良くするのはメリットもデメリットもあるので、どうするかはお任せします w

B・インプットの量

f:id:le-mask:20211231041817j:plain

a・仕事の繰返しはインプット不足

さっきは代謝という身体の面から『体感時間』を考察していきましたが、今度は精神面です

それが。。。

『インプット量』が少ないと時間の進みが早くなるというモノです

そして、その最も主たるモノがこの
『仕事の繰り返し』

いわゆる『ルーティンワーク』というモノです


もちろん仕事はある程度ルーティンでする部分というか、それでしなきゃいけない部分があります

でないと会社の業務回らないので


ただ、このルーティンの作業に追われてばかりいると、インプットが本当に無くなります

そしてその結果、時間の進み方がとてつもなく早くなります

なぜそうなるかと言えば、理由は2つです


1つ目は『楽だから』

ここで言う楽とは『考えなくていい』という意味です

考えなくていいからストレスが少ない

なぜ考えなくてもいいかというと、すでに知ってる情報を脳が処理するのは時間がかからないからです


逆に知らない情報が脳にたくさん入ってくれば、それを処理するから時間がかかる

入社したての頃や、もっと言えば子供の頃の時間が長く感じられたのは、まだ知らない事をたくさん吸収しようとしてたからです

これが1つ目の理由です



2つ目は『処理が早い分集中できる』

それに慣れてる作業は気分が乗れば集中して取り組みやすいから、あっという間に時間が過ぎる

仕事で気持ち乗ってる時に集中すると、あっという間に夕方だった
なんて事はよくありますよね


もちろん、それで成果が出たりするのが仕事なので、それはそれでいいんですが、これを繰り返してると、本当にあっという間に1年過ぎてますよね

自分は恥ずかしながら、今年後半過ぎた辺りからこれでした


仕事に本当に集中しなきゃいけない状態で、気付くとあっという間に1日が終了。。

まあ、成果はそれなりに出たんでいいんですけど、このままじゃヤバい!

そう思って調べたんです


代謝はいいのに w


そして、これを打破する方法は。。。

b・アンコンフォートゾーンへの進出が鍵

f:id:le-mask:20211231042615j:plain
仕事も全集中して結果を出しながら、体感時間を長くする

仕事だけで終わらせないとしたら、恐らくこの方法しか無いと思います

それが『アンコンフォートゾーン』へ踏み込んでいく事!


これは『慣れてない事をする』という意味です

慣れてない事をすれば、イヤでも脳の処理に時間がかかります

そうすれば体感時間が伸びます


いわゆる、意図して立ち位置を子供時代に戻すようなイメージです

もちろん、いきなり全然違う事するのは抵抗あり過ぎると思うので、自分の専門からちょっとだけ離れた所から攻めるのがいいかもしれません


例えば、営業してる人なら業務管理関係も勉強してみるとかありだと思います

そして、そういうのに慣れてきたら、今度は全然違う、例えばレジン制作してみるとか、ぶっ飛んだ領域に手を出してみるのもアリだと思います


自分なら。。代官山行ってみるとか w

いや、自分が代官山なんて行ったら駅から降ろしてもらえない可能性もありますが w

C・時間への注視

f:id:le-mask:20211231175726j:plain

a・したくない事をすると時間を気にする

これはもう、シンプルな話ですし、いい意味での伸ばし方ではありません

が、しかし『体感時間』を語る上では避けて通れないです

要は『つまらん時間は長い』って事です


もちろん、つまらんの一言で片づけてしまうと語弊がありますが、退屈な時間や、もしくは、早くその時間になってほしい時は時間に意識を向けますよね

そして時間は意識を向けるととてつもなく長く感じます


学生の頃、恐らく誰でも一度は授業が終わる時間を気にして、あの時計を見た事ありますよね

あれです w

そして、なぜ時間に意識を向けると長く感じるかとうと
『意識が時間を認識して処理するから』です

その時、脳は時間が等間隔で進む事と、無限に続くを知っている

をれを意識するので、とてつもなく長く感じるんです

昔流行った『5億年ボタン』なんて、何も無い空間で5憶年をただひたすら数えるわけで。。。
www.youtube.com

考えただけで気が狂いそう w

b・時間に意識を向けていい時は、こんな時

なので、時間に意識を向ける事は基本的にあまりいい事は無いと思います

ただ、唯一生活でこれを活用できるとしたら
『楽しみの期日』これが近づいたら常に意識してみる

これだと思います


例えば、メチャメチャタイプの人とデートが決まりました

その日まで仕事や何かに没頭して、気付いたらその日が来てた

と、いうのもいいんですけど、例えば1日前になった時にワザと時間を意識してみる

そうするとそれまでの時間が長くなる


それが積もり積もれば、会えた時の喜びもより大きくなりますよね♪

なので、この使い方は悪くないと思います



えっ?キャンセルや別の日になった時は?

その時はもちろん、別の事に没頭して時間を早く進めましょ w

気にしちゃ負けです w

2・体感時間の早さと幸せの関係性

f:id:le-mask:20211231043044j:plain

A・時間が早く過ぎれば、それはいい事?

a・ゲームで早く過ぎた時間と、勉強で早く過ぎた時間の違い

みなさんはゲーム好きですか?

自分は好きです

もちろん、今はやる事が仕事やブログとかあるので、昔ほどはしないですけど、昔は本当に好きでした

もう何時間でもやってられる
指に血豆が出来て、それが破れても絆創膏貼って友達とスト2とかやってました w

なので、この歌を聞いた時は衝撃 www
そうそう。分かるわーーーwww

リーサルウェポンズ大好きだわ♪
ってなりました
www.youtube.com



まあ、自分はスト2でしたけど、他にも遊ぶ事

これは本当に時間が早く過ぎる



子供の頃、体感時間が長かったのは本当です

誰でもそうだと思いますが
大人になってからの6年間と小学1年生から6年生になるまでの6年間

どちらが体感時間が長かったかと言えば、ほぼ間違いなく小学生の頃ですよね

でも、ゲームしてる時は間違いなく早かった


あっという間に夕方になって、そのまま夕飯までごちそうになる時もあったぐらいです w


そしてこれはスト2という格闘ゲームだけじゃなく、物語を進めていくRPGでも同じでした

とにかくゲームは時間が早く過ぎる


間違いなく楽しい!少なくとも本当に楽しかった


逆に勉強時間は長かった

特に、自分は公式を単に使うのが性格的に苦手で、なぜこの公式でいいのかが気になって仕方なかったので、問題は解けるけど、そこで悩んでたので時間かかりました

ただ、大人になってから宅建の勉強をした時は、時間が早かった

参考書読んでたらあっという間に時間が過ぎてる


なので、時間の過ぎ方は対象そのものよりも
『関係性』にあるのは明白なんです


ただ、ここで問題なのは
『幸せとの関係性』です

ゲームだろうと何だろうと
集中出来て楽しければ幸せだ

と、いう考え方もあれば

例え苦しい時間を過ごしたとしても、その結果
目的を達成出来るならその方が幸せだ

と、いう考え方もあります


これについては皆さんはどう思いますか?



もちろん、一番いいのは自分が宅建の勉強した時のように
役立つモノを楽しく追っていけるのが一番幸せだと思うんです

けど、やっぱりマンガもゲームも楽しいし、YouTubeも面白い

デートしたら楽しい

なのに。。


こういった『時間が早く過ぎる事』を全部やめて、ひたすら『体感時間』の充実だけを考えて生きろと?



どーーーーなんですか?それ


昔、確かマスターキートンというマンガで

『ムダが無い人生ほど、その全てがムダだったと気づく時が来る』

なんていう名台詞もあったから、どうしても迷う

けど、時間は有限
すなわち人生は有限


繰り返しや、脳が簡単に処理出来る事ばかりしていたら、あっという間に人生は終わる

その時に、俺は、私は何をしてきたんだ。。。



とは、なりたくないじゃないですか

なので、そうなんです


勘のいい方はもうお分かりですよね

B・あっという間に過ぎた事の『エッセンス』を自分のやり方で発信しよう

これしかないです

と、いうか、良くないですか?これ

そして、同じはてなブログで頑張ってる皆様でしたら、そういう『時間が早く過ぎた事』の中からエッセンスを取り出して、是非ブログで発信しちゃいましょう!

これなら意味が生まれるし『体感時間』は長くなる

そしてこの『体感時間の増加』は幸せに結びつくハズです

この『早く過ぎる時間』の中からエッセンスを取り出し

ある人は『電子書籍の作り方に』

ある人は『心理学の用途として』

ある人は『オモシロ系のネタとして』

ある人は『カッコいい身体の作り方として』

ある人は『素敵な読書体験として』


等々。。こういったやり方で、早く過ぎる時間の中から『エッセンス』を取り出し、自分のやり方で素敵な形にしていく事


これをすれば、早く過ぎてしまった時間さえ『幸せの体感時間』に変える事が出来る!


そしてそれは、発信する自分自身だけでなく、それを受け取ってくれた人を幸せに出来る可能性を秘めてると思います!

C・始めるには遅すぎる。けど、諦めるには早すぎる

最後に、今年はこの言葉で締めくくりたいと思います

今、はてなブログで頑張ってる皆様は、自分と同じ絶妙な年齢の人も多いと思います

ん?実際そういえば、はてなの年齢層とかってどんなん?

と、思う方は、以前自分がまとめたコチラをご覧になってみてください
le-mask-amrta.hatenablog.com


そして、このブログにしろYouTubeにしろTwitterやTikTok等にしても、年々新規参入は厳しいとか、今から始めても遅いとかいう声もあります

実際、このブログをご覧になって下さってる方の中にも、今から始めてもどうなんだろう?

そもそも日々繰り返しで変わらないし、今から新しい事始めたって、今さら追いつけないから。。


そう思ってる人もいるかもしれません

けど、そんな事はありません!


自分も超後発組で、ネットはド初心者スタート
尚且つ、途中2年近くのブランクがあっても、支えてくれてる皆様のお陰で何とか形が出来てきてます

また、アドセンスからの収益も徐々にですが出てきています
(ここはメチャメチャ成果出たら、その方法必ず全公開します!)


もちろん、物事は早く始めた方がいい場合が多いかもしれませんし、もしかしたら、今まで『早い時間』ばかり過ごしてこられたのかもしれません


なので確かに
始めるのは遅いかもしれません

けど、諦めるには早過ぎます!


自分の早く過ぎてる時間の分析して、逆にアナタの『体感時間を増加』出来る事を見つけ出す為に、勇気を出して発信してみてください!

大丈夫です。その行為は、アナタが思ってる以上に、きっと誰かに届くハズですから



と、いう訳で、皆さま、今年も本当にありがとうございました!
来年度もよろしくお願いします!



じゃーーー明日も、いや、来年もコスモ全開でやっちゃいましょ!

クリスマスはどこに消えた?

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです



にしても、街一色クリスマス!



と、なってたのは良くて10年前まで


今やクリスマスの感覚がほとんど無い

自分はそうなんですけど、ある人いますか?



なので今日は『クリスマスはどこに消えた?』
f:id:le-mask:20211225225225j:plain
それについて、サクッと伝えていきます

1・『サンタさん』と共に消えたのか?

A・サンタさんがいた時

みなさんは何歳までサンタさん信じてました?

こういう話をすると、外国のとある国にはサンタという~

とかいう人もいますが、そーじゃない

『あのサンタさん』です


自分は小さい頃ずっと信じてました

クリスマスが近くなると、欲しい物をお祈りしてました

実際、クリスマスには鈴の音まで聞こえて

『あっ、もうすぐサンタさん来てくれる!』


と、ワクワクしながら待ちました

楽しみすぎて、なかなか寝れないんですけど、夜中目をハッと覚ますと、枕元にプレゼントが!


もう、マジでメチャメチャ嬉しかったです



ちなみに、頼んでいたのはもちろん
聖闘士星矢のフィギア』です w

夜中目を覚ますと、枕元にゴールドクロスが!


人生のプレゼントの中で、あれより嬉しかった物は無いです

B・サンタさんが消えた時

そんなサンタさんと別れの時が来ました
小学6年生の頃です

突然に

原因は軽いイジメです


友達とクリスマスの話をしていた時に、自分がサンタさんの話をすると

『リーマン、バカじゃねーの www サンタとかいないから! サンタは親だよ』

と、言われたので

『いや、サンタさんいるから!俺、鈴の音も聞こえたし!』

と、彼らに言うと散々バカにされ、泣きながら家に帰りました

そして、それを見かねた母が言いました

『リーマン、ごめんね。サンタさんはお父さんとお母さんだよ』と。。。


あの時のショックは凄まじかったです


言ってみたらキリスト教信者がキリストから

『ああ、ごめん。実は俺らただのVRの管理者でさ、一応実験でやってみただけなんだ。すまんっ』


みたいに言われたようなもんです w

なので、ここでクリスマスはどうでもよくなりました

2・『悲恋』と共に消えたのか?

A・強烈に恋していた時

クリスマスなんてどうでもいい

と、なってから10年


サンタさんとは別れましたが、強烈に好きな女が出来ました

誇張抜きで、その女の為ならなんでも出来た

例え100億積まれてもそいつしか見えない

けどその女は、言ってみたら100億だった


俺の事は好きだと言いつつも、決して一緒にはならなかった



クリスマスの日に『体調の悪くなったお父さん』の所に向かった女

自分の手に残るのは、渡せないと分かってて買ったクリスマスプレゼント


そんな時、渋谷の寒空の中で流れる
EXILEラストクリスマスとHoly night』

youtu.be

youtu.be


寒さの中でこそ感じるのがクリスマス
それを知った夜だった

B・穏やかな愛がある時

そんな『寒さ』も乗り越えていくと、季節と同じで暖かくなる

寒いけど、寒くないクリスマス


こんなクリスマスもあったのか。そんな事を感じながら過ごした


また、あの女とは違うけど、時には昔と逆の時もあった

あの時の自分が感じた寒さは決して与えないようにした


けど、難しい時も。。いや、ギリギリまでしか出来ない時もあった


ただ、それもまた変わった時、悲恋と共にクリスマスがいなくなった

3・『経済』と共に消えたのか?

と、いう訳で、自分が直に感じてきたクリスマスが消えた理由を話してきましたが、次は世の中見ていきます

A・バブルの頃

自分は当時まだ子供でしたが、間違いなくもっと世の中がクリスマス感に溢れてました

そして、大人になってから当時を見てもそうです

特に今言う『クリスマス』を確立させたのは、やはりこれでしょう
youtu.be

ここから『クリスマスは恋人と過ごす』
と、いう風潮が出来ました

また、この頃は日本経済絶好調

クリスマスを祝う経済的余裕を持った人が多かった



クリスマスは一番高いプレゼントをくれた男と過ごす

そんな時代


だからクリスマス商戦とかは経済効果が半端なかった

そして派手だった

クリスマスに経済が乗っかれた時代です

B・韓国に抜かれた今

片や今はどうでしょう?

日本はかつて世界を席巻していた面影は無く、20年間停滞しっぱなし

国民1人辺りの所得は韓国に抜かれる始末


だから祝おうにも経済的余裕が無い

なのでそもそも、恋人を作る暇が無い

いたとしても、派手に祝うのは厳しい


そうなると、どうなるか?

それを肯定するような風潮や文化が生まれてくる
自分達を守る為に


派手さより、地味にゆったり

むしろ、クリスマスに恋人と過ごすとか、何か焦ってる

クリスマスの存在は認めつつも、それにあまり関わらないのが今どき


みたいな文化

ちょっとでもキラキラ良さげなモノをSNSに上げれば、あら探しをして、何かあれは叩く



そんな文化が生まれて広まってきてしまってる


こんな文化に、サンタさんは絶対来ない

4・クリスマスはどこに消えた?

『クリスマスが消えた理由』を今まで伝えてきました

ならば『クリスマスはどこに消えた?』


今までのを総括すると

『クリスマスはキラキラの中に消えた』



そうとしか言えない


サンタさんを信じるキラキラした心

悲恋の中でのキラキラした心

バブル経済のキラキラした世の中

派手さを良しとするキラキラした文化


こういった『キラキラ』の中にしかクリスマスは

少なくとも『ああいうクリスマス』は存在しないんです



なので逆に言えば、もし今クリスマスを感じられるなら、それは何かがキラキラしてる証とも言えるかもしれません

今年のクリスマスはもう終わりますが、クリスマスを感じれた人も、そうでなかった人も、キラキラした何かを感じられる事を祈ってます



じゃーーー、明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!

忘れたいことはなかなか忘れられないけど、笑うことは出来る

こんにちは!
今日もコスモ全開、リーマン・マスクです
自己紹介はこちら



と、いう訳でお久しぶりです

最近、ずっとバチェラー記事に潜って考察してました

まだもーちょい潜るのと、とりあえずバチェラー考察で何がどれだけの成果だったのかを伝えようかと思ったんですけど、面白そうなお題があったので、今日はこっち書きます

たまには気楽に♪




今週のお題「忘れたいこと」


皆様は『忘れたいこと』って何かありますか?

まあ、生きてれば色々ありますよね


ただこういった事に共通してるのは

『自分にとっては重大事でも、人からみたら大したことない。下手したら笑える』

って事です。もちろん、そうじゃなく、本当に辛い事もあるでしょうけど


なので『忘れたい』『辛すぎる』

と、思った時は


『これが他人に起こった事ならどう思うか?』

これを考えてみるのがいいと思います


その結果、それでも『忘れたい』『辛すぎる』
と、思うのであれば、それは本物だし

逆に『笑える』とかであればそれは偽物です
ここで言う『偽物』っていうのは、簡単に言うと
大したことじゃない。って事です

なのでその場合は、いつまでも深刻に悩まずに、さっさと自分の『思い出ボックス』にしまっちゃいましょ♪

笑える思い出に苦しめられてたらダメダメです



と、いう話をすると

『いやいや、リーマンさんは辛い事無いからでしょ』

っていうかもしれないですけど、それこそいやいやです

メッチャありますよ
けど、他人からしたら笑えるのがほとんどです


例えば、死ぬほど好きな女とついにデキると思ったら、その時に限ってなぜか元気無かった
とかの超ありきたりなのはもちろん、それはヤベー
マジ引くわ
f:id:le-mask:20211221010555p:plain

みたいなのもあります

せっかくなんで、今日は1つだけ紹介します


『身ぐるみ剥がされた男』

小学生の頃、近所で毎年開催されてた『肝試し』

自分はこれに不満を持ってました

なぜか?

それは


ぬるいっ!

と、感じてたからです



その当時、上級生が下級生を脅かす役をやっていて、自分も遂に上級生になりました

その時思ってたんです

肝試しとは恐怖への挑戦

ならば。。。

『このクソガキどもを恐怖のどん底に叩き落としてやる』と

自分も小学生6年生のクソガキだったにも関わらず w



そして自分が『ぬるいっ』と、思っていたのは

『みんなが考えていた脅かし方』でした


それについてみんなで話していました

その時、自分がみんなに




水風船?コンニャク?いきなり出てきて脅かす?

冗談だろ?

そんな事したって

『うわあっ』

で終わりだろーが

こういうのは、やるからには徹底的だ

二度と立ち直れない恐怖

この肝試しに参加した事を心の底から後悔と涙で染め上げる!
それでこそやる意味があるんだよ!



と、話すと、みんなから


いや、リーマン。それはどうかと。。

そーよ。恐すぎたらダメだよ



と、言われたので


分かった

じゃーもういい。俺は勝手にやる

みんなはぬるいのでもやってろ!




てな感じで威勢よく啖呵を切りました



けど、なかなかいい案が出てこない

うーん。。どうしよっかなー


と、悩んでると、テレビになんとミイラが!
f:id:le-mask:20211221004753j:plain

その瞬間、これだ!
と、閃光が走り、決まりました

自分の身体に包帯をグルグルに巻くことが




そして、肝試し当日

最初、自分の『ミイラ』は破壊力抜群でした


なんせ、コンニャクとか水風船のレベルの中で、突如草むらから飛び出してくるミイラ


自分は身長もデカい方なので、それも相まって、ミイラの怖さはより増幅され、泣き出す子供も続出しました



勝った


勝利




これだよ!これ


俺が肝試しでやりたかったのはこれだ


ガキどもが!

恐怖を心に染み込ませろ!


なぁーーハッハッハッハッ♪





と、調子乗ってましたが、やっぱ調子乗り過ぎるとダメです

怖すぎなのが逆に、アレは一体誰なんだ?


と、話題になり、泣く子も続出した為、複数で肝試しのコースに行く事になったんです

そして、その中に頭が切れるヤツがいたんです


さらに、よりによって、その頭が切れるヤツがいるグループ一行が来た時に、ちょうど曇り空が晴れ、満月の光が照らしました


どこを?



パンツに書かれた名前をです www




その当時、自分のパンツには全部名前が書かれてました

なので自分はそのパンツ一丁の状態で包帯を全身に巻いてミイラになってたんです


そして、その状態で調子に乗って動きまくって脅かしまくった


自分が今、どんな状態かを確認せずに




そんな時だったんです


動きまくったせいで包帯が少しズレ、そこに自分の名前が

そして月の光がその名前を照らした所を、切れ者が見逃さずに認識する



それが全て重なった結果


バレた




あーーーーアレ、ミイラじゃない

リーマンだよ!


分かれば怖くない


剥がせ剥がせ!





襲いかかる子供たち



もうそこからは地獄


包帯を剥がされ剥がされ、結果、パンイチのまま泣きじゃくりながら家に駆けこむように帰りました



結果、一番恐怖のドン底に落とされ、心を恐怖で染め上げらてしまったのは誰でもない

自分でした



翌日からの事は、まあ、ヤバいっすよ www

子供は残酷ですからね



と、まあこんな感じです


でも、まあ、小学生の頃の話なんで、大した事ないといえばそうなんですけど、当時はマジで恥ずかしかったです


後、当然ですけど、大人になってからも『マジでやらかした話』ならいくらでもあります

そこら辺はまた、時折書いていきます


みんなに『アイツよりマシ』

と、思って勇気を出してもらうために w



以上が今回の『忘れたいこと』についてでした

皆様はどうですか?

リーマン。お前こそ『ぬるいわ』と、思う人
よかったらコメントで教えてください♪



じゃーーー、明日もコスモ全開でやっちゃいましょ!